
今年は随分と涼しくなるのが早いですね。
日々、秋らしくなっていきます。
車弄り・メンテナンスをするには良い季節と思うんですが
作業中に何匹も蚊の襲撃を受けるのはツライです(^^;
さてさて、タカタでのディレチャレ大会まで3週間をきりました。
Nクラスでのエントリーですので思い切った事はできませんが
週末を利用して地道なメンテ・モディファイを行っています。
数時間をかけて幾つもの内装パネルを取り外し…
3kg程度のブツを撤去してみたり…
内装パネルを取り外すたびに、
『 あぁ、余分な配線だらけだなぁ… 撤去しちゃいたいなぁ…
エアコンの部品も何から何まで重そうだなぁ… 外しちゃいたいなぁ…
いっそのこと、内装を殆ど外してドンガラ状態にしちゃいたい!!
… いやいや、それだとNクラスじゃなくなっちゃうでしょw 』
と色々な妄想が。。。
来月のディレチャレが終わったら、思い切って非快適仕様にしてみようかな… なんて思ってみたり。
かなり後悔しそうなので安易には… ですが(笑)
さてさて、前回のブログでも書きましたが、
フロントからヤバイくらいのブレーキジャダーが出ています。
何せローターの歪みがひどいみたいなんです。
ターンイン時の微妙なブレーキコントロールが出来ない状況と思います(汗)
10日前のタカタ走行の動画を見返してみても、
新エリア奥、旧3コーナー、Wヘアピン、すり鉢と…
強めに制動をかける殆どの箇所でブレーキングジャダーが出まくっているのが分かります。。。
ガンッ! ガンッ!! ガンッ!!!って響いているのがそれなんです。
(ABSの作動音ではないです)
正直、けっこう困っています(^^;
ローターなんて研磨すればOK!って安易に考えていました。
実際、S2000に乗っていた頃は、ディーラーさんに取り引き先(の研磨屋さん)を教えてもらって
直接ローターを持ち込んで1枚を3~4千円くらいで研磨してもらっていたんです。
ところが…
スリットローターの研磨って、色々と面倒らしいですね(^^;
現在お世話になっているスバルディーラーにも取り引き先(の研磨屋さん)を教えてもらい
直接のローター持ち込みについて相談させてもらったんですが、
予想通り1枚を3~4千円で研磨してくれるとのことでした。
それこそ、「いつでも持っておいで!」って感じだったんですが…
「ちなみに、スリットは入っていませんよね? それだと、うちでは出来ないんです」って
電話がきちゃって。。。
色々と調べてみると、スリット入りのローターって研磨できるところが極端に少ないらしいんですね。
それでいてお値段が1枚あたりで2万円くらいかかる… なんて話も。。。
平○タイヤ経由で1枚が4万円ちょっとのENDLESSのローターなんですが、
それを2万円かけて研磨するっていうのも… 正直悩ましいです(^^;
はてさて… と悩んだ結果、結局は先週、新品ローターを注文したんですが、
納期に4週間… と平○タイヤから連絡が。。。
大会に間に合わないかもしれない(滝汗)
以前、同じく平○タイヤ経由でENDLESSのキャリパーキットを注文したところ、
予定納期が一ヶ月半と言われていたのが3日で届いたこともあるので何とかなるかな。。。
まぁ、どうしようもなくなったら、大会は純正戻しで… って手もあるわけですけど。。。
どなたか、良心的な価格でスリットローターを研磨してくれる
香川県のお店(職人さん)をご存知ないでしょうか… (^^;
Posted at 2015/09/22 21:57:18 | |
トラックバック(0) |
WRX STI | クルマ