• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オザミの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年10月16日

パイロンやコーンの擦り傷補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
私にしては珍しく、ボディの擦り傷補修についてアップしてみます。

コーナーのインを攻め過ぎて、縁石の外に置いてあるパイロンやコーン、古タイヤなんかでボディを擦っちゃう事が多いです(汗)
先日も某サーキットの某コーナーにて、『あっ、10cm位インに寄りすぎたかも?!』って思った瞬間、ドンッって軽い衝撃と共にパイロンをヒットしてしまいました。

後で確認してみますと、フロントドアとリアドア端部からフェンダーにかけて結構な傷跡が確認されました。
傷跡と言いましても、大きく塗装がエグれたわけではなく、ヒットした摩擦熱で塗装表面が軽く傷付き、また、パイロンの汚れが塗装表面に刷り込まれた感じですね。

画像はフロントドアの傷になります。


2
こちらはリアドア端部~フェンダーにかけての傷になります。

今回の傷はけっこう目立つ感じでしたので、チャチャっとキレイに補修してやることにします。
3
今回のような擦り傷系にはズバリこれです。

私は時間をかけてボディ外観をケアできないダメ人間ですので、とにかく簡単に早く修復できるアイテムが良いんですけど、こいつは本当に重宝しています。

Holtsのコンパウンドなんですが、RUBBING COMPOUND(画像下)が細目用、MICRO COMPOUND(画像上)が極細目用となります。
1本700円くらいですが、70gと大容量なので数回使っているのに全然減りません(笑)

このコンパウンドとワックス拭き取り用のウエス(メル生地やマイクロ繊維等)さえあれば、先の画像の傷くらいでしたら15分くらいで目立たなくなります。
4
いきなり作業完了後のフロントドアです。

作業中の画像を撮り忘れました。。。

私の場合ですと、対象となる傷に3~4cm間隔くらいでチョンチョンとコンパウンドをのせておいて(ワックスを10倍くらい厚塗りする感じで、けっこう大量に使います)、ウエスで3~5分程度ゴシゴシと擦るだけです。

画像は、先述のRUBBING COMPOUND(細目用)を塗って3分くらい擦っただけのものなんですが、かなり近くで見ないと傷跡が分からない程度になってくれました。
(私的には)十分にキレイになったので、こちらの傷にはMICRO COMPOUND(極細目用)での仕上げも省いています。
5
こちらは同じくRUBBING COMPOUND(細目用)を3分くらい擦った後、全体が僅かに曇った感じになったので、更にMICRO COMPOUND(極細目用)で更に3分くらい擦った結果になります。
多分、傷付いた時よりキレイになっています(笑)

普段はこの手の整備手帳は面倒なのでアップしないんですが、相変わらず便利なコンパウンドに(ちょっぴり)感激してしまったので参考アップしちゃいました。

ちなみに、作業のコツとしては…
・COMPOUNDを厚く塗り過ぎるくらいで作業開始
・ウエスで擦る際には直線的に(円を描くように擦ると後で磨き傷が目立ちます)
・傷跡の境界にマスキングをしない(擦った部分だけ色味が変わるので、作業境界はボカさないとヤバイことになります)
…くらいのものです。

今回の作業時間は事前の水洗いも含めて15分くらいですから、かなり楽チンな作業であることが分かって頂けると思います。
以上、ご参考まで(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セーフティーチェック 30646km

難易度:

車検前事前点検

難易度:

飛び石対策 錆編

難易度:

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 8/?

難易度: ★★★

板金塗装(小キズ隠しの続き)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation