• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オザミの愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2017年9月22日

CUSCO ステアリングラック補強ステー  

評価:
4
CUSCO ステアリングラック補強ステー
CUSCOのステアリングラック補強ステーのレビューになります。

補強ステーと言うか… 補強されたラックステーそのものです。
純正ステーは4本のボルトでもってステアリングラックと車体フレームとを接続しています。
本補強ステーは(板厚以外は)純正ステーと同形状ですので、ボルトの脱着だけで簡単に換装が可能です(ボルト4本も補強ステー用のものが付属しています)。
※換装作業は関連整備手帳を参照してみてください。

画像の通り、純正ステーの板厚に対して本補強ステーのそれは2倍近くもあるわけですけど、純正ステーが特段薄いとも思えませんでした。
換装したところで体感できる違いなんてあるのかな… と疑問に思っていたんですが、はっきりと体感できる効果が確認できました。

純正ステーにて大きくステアを入れていくと、若干ですが『カクッ』とか『カクカクッ』とか引っかかるステアフィールがあるんですね。
スポーツ走行時ですと低速コーナーの進入時に顕著に感じられますし、街乗りでもハイグリップタイヤを履いて交差点を曲がる時にも感じられたりします。
本補強ステーに換装後、この引っかかる感じがとても弱くなりました。

引っかかり感が弱くなったからといって目に見えるレベルで速く走れるようになるわけではありません。
ただ、ステアフィールは体感できるレベルで良くなります。

本補強ステーは高いパーツではありませんし換装作業も非常にシンプルですが、体感できるレベルでその効果を確認できるわけで、評価は満足の☆4にて。
関連する記事

このレビューで紹介された商品

CUSCO ステアリングラック補強ステー

4.08

CUSCO ステアリングラック補強ステー

パーツレビュー件数:209件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CUSCO / フロアーサブフレームプレート

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:70件

CUSCO / リヤフレーム強化バー

平均評価 :  ★★★3.63
レビュー:8件

CUSCO / リヤデフマウントカラー

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:93件

CUSCO / リヤフレーム補強バー

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:282件

CUSCO / フロアー補強バー

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:62件

CUSCO / リア仕切り板

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

STI フレキシブルサポートサブフレームリヤ

評価: ★★★★★

AUTO PRODUCE A3 フロアサポート

評価: ★★★★★

STI サポートフロントキット

評価: ★★★★★

AUTO PRODUCE A3 フロアサポート

評価: ★★★★★

SYMS COX BODY DAMPER Setting by SYMS

評価: ★★★★★

STI フレキシブルドロースティフナー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation