• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

きたなシュラン!?

きたなシュラン!? ここのところクルマのネタをUPできていませんが、別に忘れているわけではなく他の用事が忙しかったり、休みの日にことごとく天候が良くなかったり(誰だ前日に洗車しているのは?(爆))して、なかなか作業に着手できないだけであります(^^;)

この日も夜勤明けで何も無ければ早々に帰ろうと思いきや、データ整理等々で残業を依頼され、あれよあれよという間に午後に突入~

当日出勤してきた人々がもう昼食をとっているし~(爆沈)

ようやく開放されたのでその辺りで昼食をとるべくJR駅の方向へ。
この駅前には「ブルドック」という割かし有名な老舗の洋食屋があることを知っていたものの、いつも行列していて入れなかったところ、この日はやや遅めの時間ということもあってすんなり入れそうだったので、行ってみることにしました。

時間が止まってから、かれこれ30年ほど経過していそうな店内はL字型のカウンター9席程度と、4人がけのテーブル席が3つ。この他にグループ向けの2階の座敷があるらしい。たまたまあいていたカウンター席のちょうど角にあたる部分に案内される。
椅子に座って何にするか考え、あるスジでは有名なメンチカツ定食オムライス大盛も候補に上がりましたが、初回ということで無難に(注文している人が多かった)日替わりのAランチ(この日はチキンカツとカレー)にすることに。
注文を終えてふと視線を上げると、カウンターの上に奇妙な人形がおいてあることに気がつきました。

ミ○ュランみたいだけど顔がおかしい。

KITANACHELIN!? 「きたなしゅらん」で合ってるのかな?

意味は分からなかったけど物凄く気になったので、とりあえず写真を撮っておいて後で調べることにw

そうこうしているうちに肝心の料理が到着。

こちらの方も店の雰囲気に違うことの無い、奇を衒うことの無い昔懐かしの洋食という感じで、美味しく味わうことができました♪

次回はメンチカツに挑戦しますかね(笑)


ちなみに「きたなしゅらん」についてググって見たところ、『とんねるずのみなさんのおかげでした』に昨年の12月にできた新企画だそうで、正確には「きたなシュラン20xx -KITANACHELIN- 汚いけど美味い店」というタイトルで、その名の通り「店舗は汚いけれど料理は美味しい、"きたなウマい店"を紹介するコーナー」だそうです。最近見てなかったので、こんな面白い企画やってるとは知らなかった(笑)

キッチン ブルドック (品川区大井町)
ブログ一覧 | 食・酒 | 日記
Posted at 2010/03/04 02:36:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年3月4日 5:57
なんだか体の皮が余ったおっさんみたい~~~(笑)
コメントへの返答
2010年3月4日 10:22
全く前知識無しでこの人形を見たので、かなり異様に見えましたよ~(笑)
2010年3月4日 7:21
おはようございます。
確かに古びた感じの美味しい洋食屋ってありますよね~(^^)しかしこのビバンダム風のってダーイシがモデルなのかな?(笑)
コメントへの返答
2010年3月4日 10:29
こういう古びたお店って、「美味しいから古びていてもお客さんが来る」か、「美味しくないから儲からずに古びている」のどちらかですね(爆)
下の方が書かれている通り、石田氏がモデルのようですね。既にかなりお歳を召されてるようですが、まだまだご健在のようでw
2010年3月4日 8:26
出ましたね~
石田エグゼクティブプロデューサーのマスコットが(笑)
しかもカウンターに近いところに鎮座しているとは・・・・

このお店が紹介された放送回を見ていて、いつか行ってみたいと思っておりました。

あっ、今夜の『みなさんのおかげでした』も『きたなシュラン』紹介するみたいですよ(爆)
コメントへの返答
2010年3月6日 16:46
こんな目の前でまじまじと見ることになろうとは、なんかの運命を感じざるを得ません(爆)

さっそくTVのきたなシュラン特集も観ましたよ!
個人的には品川のコショウそばが凄く気になりました♪

今度みんなで行きましょうか(笑)
2010年3月5日 7:58
自分もあの番組見てて、あのお店の時美味しそうwwって。。
ちゃんとマスター写ってますね。

なんか身近に感じちゃいました~
いいなぁ、近くに紹介されたお店があるのって
コメントへの返答
2010年3月6日 16:45
この店は前々から行ってみたいと思っていたのですが、放送前に行っていたらこのコーナーに気付くことは無かったわけで、偶然とは恐ろしいものですw

東京にお越しの節は是非!

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation