• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月03日

ルミナリエにハシゴ

ルミナリエにハシゴ 豚まん及び南京町を堪能した後、再び大丸の前に戻り、今度は神戸ルミナリエ2010に向かいました。

自分が向かい始めた頃はまだ交通規制が始まったばかりの時刻でしたが、開催期間中はじめての金曜日と云うこともあってか既にかなりの混雑振りで、大丸の脇の辺りで人間の渋滞が起きている状況(笑)。
そんなわけで予定より点灯時刻が早められることとなり、点灯の瞬間を見ることはかないませんでした(^^;)

しかしながらルミナリエでなくても、旧居留地の建物など、このあたりの街並みの美しさは見るべきものがあります。ちなみにこの大丸神戸店は震災で被災して建て替えているのですが、その時に元の様なものを作るのではなく、この街並みにマッチするようなデザインにしたそうです。

そしてこの渋滞をしばらく我慢して進み、仲町通りに入ったところでようやくルミナリエの会場入口「フロントーネ」が見えてきました。

それにしても写真を撮る人が多すぎて、なかなか前に進みません(^^;)
まあ自分もその中の一人でしたけど(爆)

「ガレリア」


「スパッリエーラ」


「スパッリエーラ」の中に位置する聖堂「カッサ・アルモニカ」

100円募金にご協力を!

↓↓一部重複しますが、写真をこちらにまとめました。
神戸ルミナリエ2010

そして路地を三宮駅に戻り、京都への帰路に。
速さなら圧倒的にJRですが、今回は「スルっとKANSAI 2Days」を使っていたので、阪急電車で帰ることに。

結局一日で京阪・近鉄・南海・阪神・阪急の関西大手私鉄5社全てに乗ったことに(爆)

四条河原町に着き、三条大橋脇の珉珉(みんみん)で、餃子(3の付く日だったので安かった!)2皿と、生ビールをしばいてから京都バスで帰宅~
ブログ一覧 | 街角・風景 | 日記
Posted at 2010/12/31 06:43:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

双子の玉子
パパンダさん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2010年12月31日 21:52
もう何年も前に行ったルミナリエ、思い出しました。

また行って見たいもんです。


綺麗ですもんね
コメントへの返答
2011年1月3日 1:48
一度は観ておきたい!と思って行ってみましたが、これは想像以上にきれいで良いですね(^^)。
しかも毎年微妙にデザインを変えているようですし♪

神戸はまだまだ観てないところが多いので、また行ってみようと思います♪

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation