• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月18日

早速出番♪

早速出番♪ この日は休みだったので、早速前日届いたジャッキを使ってタイヤ交換を実行しようとしましたが…

その途端に雷鳴がとどろき、雹交じりの豪雨が降る始末(爆沈)

しばらくして雹は無くなりましたが、それでも凄まじい豪雨は降り続き、とても作業はできそうにない感じ…(T_T)


仕方が無いので、ひとまず超自動後退に行き、オイル交換を実施…
平日なので非常にまったり♪

ところが、オイル交換終了して店を出ると、先ほどまでの荒天が嘘のように急にピーカンになり、温度も急速に上昇。
なんと帰宅するころにはほぼ地面は乾燥♪

というわけで、幸いにして作業実施♪ こいつの出番。

うーん、一回りデカくて、レバーも長く、ちょっと大げさそうなイメージが(笑)


非常にしっかりしているのと、リリースバルブの動きも滑らかで、なかなかいい感じ♪

今度は長持ちしてほしいですね・・・(^^;)
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/05/26 02:32:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2012年5月26日 7:52
いいな~
ジャッキ欲しいですが
どこに置いておくの。
と家族に反対されています(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月27日 10:50
実際の話、最初は小さいジャッキをいつの間にか置いておくことで、定住権を得る⇒買い替えの時に大型化してもそのまま置いている・・・という流れです(笑)

最初は小さい油圧パンタでも置いといて、そのうち大きいのに取り替えれば・・・(爆)
2012年5月26日 8:16
車体がゆったりとジャッキに身を任せているようです。
コメントへの返答
2012年5月27日 10:52
横着してジャッキアップ1回で前後とも交換しようとして、高めに上げました(爆)
2012年5月26日 19:41
あれ、ニアミスしてたんですねw
雨が弱くなったあたりでSABに行きました。

ちなみに私はその直前に…迂闊にも冠水に突っ込んでしまいました…
コメントへの返答
2012年5月27日 11:00
あの日行ってましたか~(笑)

凄かったもんねぇ、雨・・・(^^;)

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation