• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

雪上でお昼寝♪

雪上でお昼寝♪
雲上のパン屋をすっかり堪能してヒュッテの外に出ると、ハスキー犬は二頭ともお昼寝中ww 起こすのも気の毒なのでそのまま放っておきましたが、慣れてしまえば寒くないものなのかな?(^^;) 食後は渋峠を数本滑ってから下山。 この日はあまり新雪と言った感じではなく、固めの雪質だったのが残念でしたが、日本 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/10 11:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年03月01日 イイね!

雲上の番犬

雲上の番犬
先にも書いた通り、シャトルバスでの移動(一ノ瀬→硯川で50分程度)だけで既に昼食時に。 そんなワケで、到着後早速「横手山山頂ヒュッテ」に向かいました~。 昨年訪れた時は強風で第三リフトが運休となっていて、山頂まで行くことができなかった(そのおかげで発見できたものもあったがww)のですが、この日は ...
続きを読む
Posted at 2009/04/10 10:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年03月01日 イイね!

今年も志賀高原!

今年も志賀高原!
昨シーズンに続き、今シーズンもにしやん氏とともに志賀高原に行きました。 前回同様、深夜に長野入りして前泊してから現地に乗り込み、今回の宿泊先である一の瀬ファミリーの「O」というホテル(多分1つしかないはず)に荷物を置き、準備をして出発。 この日は横手山に行くことにし、硯川行きのシャトルバスに乗 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/10 02:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年02月18日 イイね!

雲上界

雲上界
吹雪にも負けず準備を済ませ、ゲレンデへ~ この日苗場ではちょうど国体の滑降競技が行われていて、ホテル前ゲレンデのど真ん中が使用されている状態。 そういうわけではなく、最初からそのつもりでしたが、まずは目の前のリフトに1本乗ってドラゴンドラ乗り場へ向かい、田代・かぐら方面へ向かいましたww。 田 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/04 05:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年02月18日 イイね!

吹雪にも負けず

吹雪にも負けず
予定のない平日休みで、前日・前々日は大荒れの天気で各スキー場は軒並みクローズ・・・ つまり、この日は思いっきりパウダーが楽しめるはず・・・! ということで、思い立って苗場に赴き「雪中行軍」することにしました(^^;) 首都圏の「早朝深夜割」と地方の「通勤時間割」とを併用すべく早朝に出発、途中 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/04 05:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年02月08日 イイね!

今シーズンも風に負けず

今シーズンも風に負けず
昨日に引き続き栂池高原2日目。 前日の夕方ぐらいから雪が降り始め、新雪が期待されます(^^) ところがこの日は朝から強風が吹き荒れ、ゴンドラは徐行運転のため大行列。 挙句の果てに待ちに待って乗ったゴンドラが途中で運休となり、中間駅(白樺駅)で強制下車させられてしまう始末orz。 例年通り、今 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/23 05:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年02月07日 イイね!

鳥人の足跡

鳥人の足跡
雪中で気持ちよく飲み、カレーを堪能したあとも「ハンの木コース」(栂池のメインコース!?)に行ってみたり、「栂の森ゲレンデ」に戻って滑ったりまいちさんを引きずり回したりしている内に夕方になり、宿に戻る時間。 といっても今回の「Wの家」という宿(栂池行く人なら分かりそうですね・・・w)はゴンドラ山麓 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/20 01:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年02月07日 イイね!

雪中で乾杯!

雪中で乾杯!
昼前から滑りはじめた(まいちさんは朝からだけどw)ので、あっという間に昼食時にw それでもしばらく滑り回ってから「馬の背コース」(名前の通りと言った感じの尾根沿いのコースw)を経て下山して遅めの昼食となりました。 昨年来た時に「カレー屋」を発見していたので、そちらに行ってみることに。 まさにゲ ...
続きを読む
Posted at 2009/03/20 01:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年02月07日 イイね!

通例を裏切って

通例を裏切って
白馬に下りた後、オリンピック道路をそのまま道なりに進み、案内標識に従って右折して左折して・・・と進んでいくと、自ずと今回の目的地・栂池高原に到着しますw さらに今回の宿は「中央駐車場」の目の前にあったので、全く地図を見ることなく到着できましたwww 宿の駐車場にクルマを止め、「フロント」に声を ...
続きを読む
Posted at 2009/03/20 00:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年02月07日 イイね!

今年も白馬

今年も白馬
この日よりprimaichi、にしやんの両氏とともに白馬は栂池高原に行くことになりました。 まいちさんは岐阜から来るということで現地集合、残りの2人は深夜に長野入りして前泊でしたが、ついつい寝過ごしてしまい、既に現地に到着したという、まいちさんからのメールで起床ww 既に完全に明るくなった中、 ...
続きを読む
Posted at 2009/03/17 06:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記

プロフィール

「あっという間に全プリまで2か月足らず。 http://cvw.jp/b/184922/48631510/
何シテル?   09/01 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation