• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2008年12月04日 イイね!

電車より早いので

電車より早いので
この日は夜勤明けで、少し前から構想を暖めていた、「紅葉狩りを兼ねてあのローカル線に乗る」ツアーを敢行することにしました。 ほぼ予定通りに職場を出て、向かった先は駅ではなくバス停。 そこから都バスに乗り、10分そこそこで品川駅港南口へ。 都バスの降り場のちょうど反対側に、目指すべきバスの乗り場が ...
続きを読む
Posted at 2008/12/27 22:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月24日 イイね!

旅立つ人に捧ぐ

旅立つ人に捧ぐ
安直ではありますが・・・   たとえて言えば ロング・トレイン   風切り裂いて走るように   未来に向かってまっしぐら   突き進めば希望はかなう   立ち止まらない 振り返らない   やるべきことを やるだけさ   逢いたくて逢いたくて   たまらないから旅に出た   逢いたい人は君だけ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/24 03:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月01日 イイね!

時間調整実施!

時間調整実施!
それまでの遅れを取り戻すべく中央道を疾走~ 次第に夜遅い時間になってきたこともあり、道路は通行台数も少なく、極めて順調に気持ちよく、そして楽しく(!?)走り抜けましたw。 全長8.5kmの恵那山TNを抜けて坂を駆け下り、小牧JCTから名神高速に合流・・・。 その時点でハタと気付いたことが。 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/07 07:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月01日 イイね!

出鼻挫かれ

出鼻挫かれ
バッチリ寝坊したものの気を取り直して18:10頃出発~ しかし、この日は土曜日。しかも3連休初日の夕方ということもあって道路は混雑気味。 勢い良く常磐道に乗ったつもりが行く手を阻まれてそれほど勢いも出ず、とうとう三郷料金所を抜けたところでSTOP。 それでも我慢を言い聞かせ、最初の計画通り首 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/07 06:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月21日 イイね!

冬の前に暖を取って

冬の前に暖を取って
紅葉狩りのドラゴンドラを下り、苗場よりシャトルバスで二居(田代スキー場ベース)に戻りました。 山頂部がやや涼しかったので、クルマを出発させてすぐ向かい側の外湯に立寄って行くことにしました。 いつもはスキーシーズンにしか来ない場所なのでこの温泉にはかなり久々に入りましたが、地元民と思しき方が数人入 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/29 05:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月21日 イイね!

童心に帰る!?

童心に帰る!?
紅葉狩りの途中、田代ロープウェー山頂駅からドラゴンドラ田代駅まではやや距離があり、高原の散策路をのんびり歩いて下りて行く形になっています。 ドラゴンドラの駅の周辺にはレストラン(これはスキーシーズンも営業している)があり、更にその隣にはささやかな広場があり、ちょっとした展望台や、遊具などが設えて ...
続きを読む
Posted at 2008/10/29 04:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月21日 イイね!

シーズン前の「見頃」に赴く

シーズン前の「見頃」に赴く
この日は休みだったので、紅葉狩りの名目で母を連れ出してドライブに行くことにしました。 例の出来事でやや気を落としがちの母の気晴らしという目的もあり・・・ 通常休みの日は昼頃まで惰眠をむさぼっている自分が、きちんと朝起きられるかというのが最大の「懸念」でしたが、何とか「朝」と言える時間に起床するこ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/26 01:48:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月11日 イイね!

ニカイメノヒコーキ

ニカイメノヒコーキ
広島に新しい球場ができ、現在の「広島市民球場」は今年限りとなるらしい・・・ 今のプロ野球本拠地の中で、唯一「古き良き時代のプロ野球」の雰囲気を残していると言っても過言ではない球場の、そんな話を聞き、「コレハゼヒトモミニイカナクテハ」ということに(笑) そんなわけで、この日の夜勤明け+次の日の休 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/24 23:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2008年08月29日 イイね!

日本最深!(#1400)

日本最深!(#1400)
地熱発電所見学を終え、再び国道341号を南下。 先ほどはあまりにも唐突のことだったので撮影できなかったクマを撮影しようと構えていましたが、そういうときに限って出現しなかったり(^^;) この道もかなり山深いところを走りますが、平日でクルマが少ないということもあって、適度な変化を持った、走りやす ...
続きを読む
Posted at 2008/09/11 02:51:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年08月29日 イイね!

湯気のチカラ!

湯気のチカラ!
八幡平を越えて山を下り、国道341号に出て角館方面へ。 道中に数々の温泉や、地熱発電所などがあり、さらには時折香ばしいニオイがしたりw・・・と、いかにも火山地帯らしいロケーションの中を走りました。 国道に出てすぐに、前方に何やら黒い物体が大小2つ、道路を横切っているのが見え、そのままでは小さい ...
続きを読む
Posted at 2008/09/11 02:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あっという間に全プリまで2か月足らず。 http://cvw.jp/b/184922/48631510/
何シテル?   09/01 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation