• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

なぜか飛鳥路

なぜか飛鳥路この日は大阪府某所のこの方お屋敷でみんなで"FRP講習会"で集まっているということで、そちらにお邪魔することにしました♪

この方が滋賀から電車で来るので、京都駅辺りで拾って行くはずでしたが・・・

寝床の中で「何か鳴っている様な気がするが気のせいだろう」という判断を繰り返した結果、地下鉄で田舎の家の最寄り駅まで来てもらう結果となりました(爆沈)

気を取り直して(!?)大阪府某所へ向け出発~・・・ですが、この方たっての希望により進路を真南に取ることに。

久々に京奈和自動車道を走り奈良へ、そこから県道を・・・。

のんびりした良いドライブと言った感じでしたが、問題は前の黄色いアストラワゴン
別に運転等は全く問題なかったのですが、右後輪を後ろから見ていると明らかにクニクニブレまくっているのが分かり、非常に怖くなり車間をあけて走行しました(^^;)

最初ホイールキャップがゆがんでいるだけかと思いきや、カーブで見たところインチアップされたアルミホイールが入っているのでその線はなし、・・・ということはいずれにしてもその考えられる理由は危険なものばかり(爆沈)
いやぁ、よっぽど教えてやろうかと思ったけどね・・・

心当たりのある方は、至急点検・補修をお願いします(^^;)
Posted at 2008/05/23 05:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記
2008年05月05日 イイね!

そう言えばこどもの日

そう言えばこどもの日久々にカレーを堪能し、法要が執り行われる田舎の家に向かいました。

クルマを近くの公園に止めたついでに公園の中の様子も覗いてみましたが、広場で乗馬体験(近くに警察の騎馬隊があり、そこの警察官が「出張」してきていた)が行なわれるなどしていました。

そういえばこのときまで全く忘れていましたが、この日は「こどもの日」でした(^^;)

午前中の天候が良くなかったために人出が抑えられたのか、この日は駐車場にすんなり入れましたが、これで天気が良かったらクルマ止められなかったかもww

それにしても、親子連れが大勢いる公園の中に、黒い礼服を着たおっさんがウロウロしているのはちょっと不審だったかも(爆)
Posted at 2008/05/23 05:11:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記
2008年05月05日 イイね!

渋谷越 (#1200)

渋谷越 (#1200)到着したのが遅かったので、自ずと朝が来るのも早く、あっという間に出発時間に(^^;)

朝の北国街道を走り、京都まで・・・のつもりでしたが、今回はあまり時間の余裕がなかったので竜王ICから名神で京都東ICへ。

前日滋賀県まで来る時もそうでしたが、時折激しい雨が降っては止んで・・・と言った変わった天気。

山科から東山トンネルを越えようとしている時が最もひどく、急な坂道であることもあって道路が川のようになっていました。

この辺りの旧道を「渋谷(しぶたに)」・・・滑谷(しるたに)が変わったもの とはよく言ったものだ(^^;)
Posted at 2008/05/17 07:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記
2008年05月05日 イイね!

新しい朝が来た♪

新しい朝が来た♪三方原PAで気付いたら丑三つ時・・・

よっちゃん@さん「今晩この人のところまで行くんじゃなかったの?」

Toshi「テラヤバス!」(どう考えても計算が合わない)

ということで三方原PAを出発し、再び西へ。

さすがにこの時間になると高速もがら空きwww
もちろん深夜割適用決定(爆)

そんなこんなで彦根ICに辿り着き、コンビニに寄ってから家に着くと、時間は4時を回っていましたww

おかしいなぁ、夜に着いているのにもう空が白けてきているよ(違

とにかく乾杯、そして即就寝(^^;)

shigapriちゃん、このときはどうもでした~ww
Posted at 2008/05/17 06:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記
2008年04月17日 イイね!

○○の挿げ替え!?

○○の挿げ替え!?その気になって歩き始めたらあとは勢いで、どこかの勘違いした与党のように粛々と(!?)歩き続け、銀座まで到達しました(^^;)

しばらくやってないとそれが大変そうに思えるけど、やってみたらそれほどでもないじゃん(爆)

中央通から裏通りに入ってみると、意外な建物を目にすることができます。
この「交詢社ビル」もその一つで、本来は昭和4年に建設された近世式ゴシック調のビルで、それが耐震問題などで取り壊されてしまうところを、古いビルの面影を残す為にエントランス部分の構造のみを新しいビルに「移植」したのだそうです。

新しいものを取り入れつつも、こういった古い面影を残そうというのもなかなか面白い試みだなと思いました。
中に入っている店はとてもとても自分には縁のないところばかりですがww
Posted at 2008/05/10 22:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記

プロフィール

「【注意事項等】いよいよ全プリ2025当日まであと2日となりました! http://cvw.jp/b/184922/48726328/
何シテル?   10/23 14:23
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation