• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2007年10月09日 イイね!

アカンがな ○| ̄|_OTLorz

アカンがな ○| ̄|_OTLorzザクとは違う作戦を実行し、アプリを中断しつつ蓄積していたが、本日仮眠から目覚めて携帯の画面を見てみると、何も操作していないのにアプリが終了していた


なんでやねん_| ̄|○

ちなみに覚えている範囲では
33000000は突破していたし、これが書かれたときには既に12000000を超えていたのだが(T_T)

これだけ書くとハッタリのように見えるけど、昨日証人をつくっておいたのでまあいいやw

それにしても電池の減りもちょっと早くなったような気もするし、やはりそろそろかな?(^^;)

(写真は特に深い意味はありませんw)
Posted at 2007/10/09 06:22:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月18日 イイね!

「戦国武将占い」をやってみた

「戦国武将占い」をやってみた 最近いろいろな「占い」が流行っている(!?)ようですが、このたび「戦国武将占い」というのができたようなので、ちょっとやってみました。

あなたは戦国武将で言うと誰に似てるのか?性格診断テストによりずばり当てます。

----------------------------------------------------

あなたの能力診断結果。高得点なものが中心的能力です。
もう一度診断する時は、一度この結果を消してから、チェックフォームを再読み込みして下さい。

●武力:85点 [すばらしい]
あなたの武力です。この値が高いほどあなたは敵をなぎ倒していき、戦闘で能力を発揮できます。現在でも愛する人を怪しい人から守るなどの時に役立つことでしょう。

●知力:75点 [よくできました]
あなたの知力です。この値が高いほど頭がいいことになります。戦闘で仲間の損害を最小限に抑え、相手の損害を大きくすることができます。現在では、有名大学に入って、一流企業に入るもよし学者となって、後世にまで受け継がれるような研究を行っても良いことでしょう。

●魅力:65点 [よくできました]
あなたの性格の良さです。この値が高いほど、周りの人の喜びを常に考える性格のいい人であるということです。

●政治力:70点 [よくできました]あなたの政治力です。戦国の世でのし上がっていく為には、朝廷や他勢力といかに交渉するかも大事です。この値が高いほど、あなたは自分の会社などで勢力を持ち、出世していくことができることでしょう。

●才能:65点 [よくできました]
音楽ができるとか人を笑わせるとか、ちょっと個性的な才能。秀吉が天下をとることができたのも個性的な才能を十分発揮することができたからでしょう。


あなたは上杉謙信に似ています。昆沙門天といえば天台宗、日本仏教の名門である。念仏だけでOKという安易な三流仏教とは格が違うのであるなどと考えたかどうかはわからないが、謙信は反一向宗的大名だった。戦国大名の多くが一向宗の力を利用しようと考える中、対決姿勢をとったのはこの上杉氏・島津氏・松平氏・天下統一に乗り出して以降の織田氏くらいである。織田氏らが領国支配の強化に伴う、いわば政治的な理由で強行策をとったのに対し、上杉謙信にはそのような階級問争的な契機はない(そんなに熱心に領国経営をしていない)。とすれば上記のように、仏教徒とは名ばかりの愚民ども(と、謙信は考えている)が百姓の身分もわきまえず武家をぶち殺すことに、彼の正義と秩序を愛する心は火と燃えたのだろうか。第一次信長包囲網の析は、反一向宗大名として信長と結んでいる。しかし越前一向一揆が解体した一五七五年以来、領国支配を強化する柴田勝家対抗、越前浪人らの依頼もあって決起する。{五七年丸月、能登七尾城を攻めて落とし、さらに加貫手取川で大勝をおさめた。翌一五七八年三月、出陣の準備万端調った春日山城内にて念死。出陣先は小田原であったろう、というのが現在の通説。

-------------------------------------------------------------------------

うーん、「名前を入力するだけ」とかではなく、質問数も多いので割とまとも分析されてるのではないかと思うのですが、他の人から見たらどうなんですかね?(^^;)

この占い、中には「竹中半兵衛」など、少しマニアック(失礼!?)な判定をされることもあるようですが、自分が本当に「謙信タイプ」かどうかはさておき、結構メジャーな部類になりましたねw
Posted at 2007/09/18 21:27:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月12日 イイね!

大きなジャンクボックス

大きなジャンクボックス帰り道に近所のホームセンターに寄ってみると、スチール棚のそこそこ強度のあるヤツが格安で売っていたので購入しました(^^)。

そして、その足でレンタル倉庫へ・・・
実は「使いやすいように整頓しないと・・・」とか書いておきながら、その後ほぼ放置状態で、一方解体部品のストックなどで物は増えていく一方。最近では足の踏み場にも困るようになっていましたww

そこでこのスチール棚を倉庫内に設置して整頓を試みることにしました(^^;)。

当然棚はバラした状態で売っていたので、現地で組み立て敢行。通りすがりの人から奇異な光景を見るような眼差しで見られたような気もするが気にしない気にしない(爆)

何はともあれ、これで少しはマシになったかな(^^;)?
しかし、今後ますますP10部品保管庫になっていく悪寒(爆)
Posted at 2007/09/25 06:41:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年09月01日 イイね!

この日の作業

この日の作業カレーを食べて田舎の家に帰ってきてから、かねてからの懸案であった洗面台の改良を行いました。

というのも、田舎の家の洗面台、前回リフォームから約20年経過していて、蛇口内部摩耗が進行していて(前回コマやスピンドルを交換したが改善されず)かなり動きが渋くなってきていて、95歳(!)の祖父には扱うのが困難になってきていたため。
あと、蛇口の吐出口整流板が破損していて、あちこちに水しぶきが飛び散るようになってしまっていました(^^;)

どうせならば、と言うことで、蛇口自体を交換し、シングルレバー混合水栓に変更しました。

一見かなりの改造のように見えますが、実は規格によって作られているので、湯と水の配管の間隔さえ同じならばだいたいはボルトオンで交換できます。
今回も洗面台裏側が狭く、専用工具も持ち合わせていなかったのでちょっと大変でしたが、何とか取付、正常に動作できたのでホッとしました(^^)

いずれにせよ、これで祖父が楽に洗面台を使えるようになって喜んでいたので効果的な作業だったと言えるでしょう(^^)
Posted at 2007/09/11 07:22:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月08日 イイね!

これは失敗(^^;)

これは失敗(^^;)この日は夜勤明けで、昼寝⇒犬の散歩の後のホームセンターへ赴き、クルマ系及び電気系の必要部品を買い求めました。

そのとき発見してしまったのがこの「青色LEDのナツメ球」

幸い(!?)にしてそれほど高いものではなかったので、試しに1個買ってしまいました。

早速家に帰り自分の部屋の電気のカサに取付けてみましたが・・・

さすがに青だと点灯させていてもはっきり言って何も見えません(爆)
しかも点灯させてみてはじめて内蔵のLED球が1個だけなことが判明。
_| ̄|○

そのうち「まともな色」のに再交換しないと(^^;)
Posted at 2007/08/19 02:22:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation