• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

賞金当タッタアルヨ

賞金当タッタアルヨ仕事場での話。

上司のMさんが、昼休みにこんなものを見せてくれました。

差出人は「NGP賞金本部」とか書いてあり、1億円当たっているらしいけど、一体何の賞金なのかよく分からない辺り既に怪しいのですが、文章を読んでいくと一体なんで当たったのかますますワケが分かりませんでした(^^;)。

Mさんが「何だろうね、これ」と言うので怪しいと知りつつも熟読してみると突っ込みどころ満載でした。
・クレジットカード番号を書くように書いてあるが、そもそも受け取りに必要なのか?
・「手数料として6000円を」と書いてあるが、外国に送付するのに日本円を送れと書いてある点
・同じく、海外での賞金なのに、何故か日本円できっかり1億円ww
・送付先はカナダのバンクーバーなのに、この封書の差出人は中国某所w
・そもそも日本の法律では外国の宝くじは禁止されていること
・全体的にカタコトな日本語www
と、よく見れば見るほど失笑に値するものでしたwww

うーん、どうせクレジット番号を書いたものを返送させて、えんえんワケの分からない引き落としをしたりする為のものだろうな。

でも、あまり詳しくない人だと引っかかったりする人もいるだろうから、自分のみならず注意が必要ですね(^^;)。

それにしてもMさんの住所氏名等の個人情報がこんなきな臭いところに漏洩している(もちろん本人は身に覚えが無いそう)という事で、むしろそっちのほうが不気味に思えました(^^;)
Posted at 2007/12/02 01:07:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年11月08日 イイね!

ありゃ

ありゃこの日は5連休が終わって出勤日

夕方近くになって日常点検一段落したので、ちょっと調べたいことがあったので屋外の敷地内にある分電盤を見に行きました。

この分電盤は植え込みの中にあるのですが、分電盤を明けてビックリ。


なんといつの間にかが分電盤の中にを作っているではありませんか(^^;)

前回開けたときはなんとも無かったはずだし、ここの所ちょっと寒くなってきたので、ほのかに暖かいところを選ばんとして水抜き穴から侵入していたのか?

とりあえず大事になる前に掃除機で「除去」して、水抜き穴は構造的に無くても大丈夫そうだったのでテープで塞いでおきました(^^;)
Posted at 2007/11/15 02:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年10月11日 イイね!

深夜の小旅行

深夜の小旅行会社の上司KKさんが諸般の事情により退職されるという事で、この日に送別会が実施されました。

自分も今の会社に入る際に面接していただいたり、実務面でもいろいろと教えていただいたりと、大変お世話になった方だったので、この日の勤務が終わったあと現場のほかの方々と一緒に会場に移動。



送別会のほうは大盛況のうちに散会となった後の話。


次の日も勤務だったので、しっかり電車があるうちに帰宅しようと、自分にしてはかなり早め帰路につきました。いや、ついたはずでした。

たまたまやって来た京浜東北線北行電車に乗り、これまたたまたまが空いていたため着席。






気が付いたら大宮でした(爆)

気を取り直して(!?)、高崎線上野まで戻り、今度こそは常磐線 土浦行き最終に乗車。始発なので前のほうに行けば座れますわな。







気が付いたら取手でした(核爆)

もう1駅行っていたら、確実に戻る電車が無いところ。甚大な被害を被る恐れのある「重大インシデント」ですな(爆)

そんなわけで何とか下車駅にたどり着くことができましたが、とっくのとうに終バスは出た後。
歩いて帰ることも検討しましたが、この日の情勢を鑑みて、大人しくタクシーに乗って帰宅することにしました(爆)


もざいくかけてみたがなにがなんだかわからんようになってもうた
Posted at 2007/10/22 06:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年10月03日 イイね!

ネタ熟成中

ネタ熟成中熟成に熟成を重ねております(謎藁)
Posted at 2007/10/03 05:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年08月13日 イイね!

世間は

世間はこの日は出勤日。いつも通り眠い目をこすりながらバスに乗り、電車に乗り出勤。

しかし、世間はお盆休みが始まったらしく、バス、電車ともに乗客が普段の半分以下。おかげでゆったり座って出勤することが出来ました(^^;)

そういえば、自分の今の仕事は24時間365日常駐現場、そして前の仕事は夏が掻き入れ時のような仕事だったので、はっきりとした形でのお盆休みを取ったことがないような・・・(^^;)

平日や閑散期などの人が少ないときに出掛けられるメリットがあるという反面、みんなが休んでいるときぐらい一緒に休みたいというジレンマがありますね(^^;)
両方休めりゃそれが一番やろうけどそんな美味しい話はありえへんやろし(爆)


※本文と写真は関係ありません
Posted at 2007/08/25 05:44:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation