• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2006年07月24日 イイね!

叩けば直る(#186)

叩けば直る(#186)ウチの仕事場のいつも座っている席のパソコン(※自分専用機ではない)、時折USB接続のメモリーカードリーダライタを認識しなくなるときがあります。カードリーダライタが悪いのかと思い、違うものを使ってもやはり結果は同じ(^^;。

今日もちょっと機嫌が悪かったらしく、朝、仕事でデジカメの写真を取り込もうとしたが認識せず。時間も無かったのでやむを得ず他のパソコンから共有HDに送り、そこからローカルに取り込むというかなり面倒な手順を強いられました(^^;。

そしてそのまま夜。実はだいぶ機嫌が悪かったらしく、試しに(!?)今度は携帯のMiniSDカードを差してみたが、やはり結果は変わりませんでした(T_T)。あれこれやった挙句、お決まりのパターンで再起動してみるがやはり結果は同じ。

ほんの少し、ちょっとだけ頭に来たので、「軽く」パソコンのUSB差込みの辺りを叩いて見ました。

バン!

何と突拍子も無くカードリーダライタのパイロットランプが点灯し、認識したではないですか(^^)
結局は端子のところか内部かは判らないが、接触がイマイチなのだろうと言うことにしました(爆)
自分のパソコンではないから、ヘタに弄れないし(^^;

しかし、叩けば直るパソコンって・・・
Posted at 2006/07/24 02:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年05月22日 イイね!

とんぼ返り (#92)

とんぼ返り  (#92)今日はうれしい夜勤明け♪・・・のはずだったのですが、職場内の方で検査入院になった方がいたため、代わりに急遽、今日の夜も夜勤をたんとうすることになりました。

(T_T)ですが、誰にでも有り得る事、お互い様なので、仕方ありません。

せめて、一旦帰宅することにしました(爆)。
でもこういうときに限ってその往還がいばらの道になったりします。

自宅の最寄り駅に降り立ったまでは良かったのですが、いつもロータリーに止まっているはずのバスが止まっていません。
「?」と思いつつもいやな予感がしたため、バスには乗らずに歩いて家まで帰ることにしました。
予感的中。途中の交差点で道路工事が行われていたために全方向片側交互通行になっていて、大渋滞を引き起こしていたのでした。
どれぐらいの大渋滞かと言うと、明らかに歩きのほうが早いぐらいの(爆)。

とりあえず家に着き、早めの昼食をとり、仮眠して、シャワーを浴びて再出発です。実に4時間30分の滞在時間でした。

明日の夜勤明けに用事があったので、今度はクルマで行くことにしました。首都高もほぼ流れていて、快適なドライブでした。降りる出口を勘違いで間違えるまでは。


何と単純な勘違いにより、降りる出口を1つ先と思い込んでしまったため、職場の真横を高速で通過すると言ったボケをかましてしまいました(^^;。
しかも、こういうときに限ってなかなか次の出口がありません。
降りた出口はなんと、電車で言うと4つ先の駅に当たるところでした。

大回りしてクルマの進路を変え、戻ることに。気が付いたら後ろに白バイがいました。セコいことにこっちのクルマに目を付けて追尾していたのでした。

何も悪いことはしとらんぞ。少なくとも今日は(爆)。

ということで、わざと制限速度以下で走り、難を逃れたのでした(爆)。

まあ、無事に時間までに職場に戻れたので良しとしよう(^^)。


それにしても、やっとブログが日付に追いついた(爆)
Posted at 2006/05/23 05:30:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年05月10日 イイね!

深夜の立ちん坊 (#75)

深夜の立ちん坊  (#75)今回はぶっちゃけ、あまり綺麗ではありません(^^;

今宵は・・・地下の駐車場周りで、専門業者による汚水槽の清掃作業です。これを定期的にやらないと「ブツ」が正常に排水できなくなり、大変なことになります(^^;。

作業時はバキュームホースが通路を横たわったり、車路のマンホールを開ける必要があったり、また当然のことながら「異臭」がするので、深夜の人のいない時間帯に行う必要があります。

業者にやらせておけば良さそうですが、汚水槽内の状況の確認や、各種センサーが正常に動作するかの確認、そして業者が「やらかしてる」ことが無いかどうか・・・等の確認が必要です。というわけで作業の間、立会いが必要なわけです。

そんなわけでずっと立ちん坊。いい加減足が棒になってきました(^^;
しかも鼻も曲がってくるし・・・(^^;

Posted at 2006/05/13 04:46:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年05月03日 イイね!

終わらない勤務 (#65)

終わらない勤務  (#65)この日は夜勤明け♪・・・のハズだったのですが、この日はちょっとした「作業」が予定されており、当初午前中ぐらいまで残るつもりでした。

午前中・・・作業が進みますが、ちょっと点検作業が残ってしまった為に、とりあえず同僚の方と昼食を取りに行くことに。

午後・・・早速点検作業に取り掛かります。点検口より機器を点検すると、何とあるはずのフィルターがついていません(爆)。

14時過ぎ・・・そろそろ頃合いを見てずらかろう(爆)と思っていた矢先、ベテランの方から地下の機械室で異音が発生しているとの知らせが。所長以下、全員で現場を見にいくと、確かに配管から「ウゴゴゴゴ・・・」という謎の音が。他の方がそれの点検に取り掛かっていたため、私ともう1人の方で残りの箇所の点検(今日のノルマ分)もやることに・・・

結局職場を「脱出」したのは17時過ぎになりました。
それが引き金となり、翌日は夕方まで沈没の憂き目に遭いました(爆)

GW!?ナンデスカソレ(T_T)

(写真は早朝に撮影)
Posted at 2006/05/06 04:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年04月22日 イイね!

土休日限定!? (#51)

土休日限定!?  (#51)今朝は空気が澄んでいたので、点検の際に期待しつつ最上階に行きました。そして、窓から西の方角を覗き込んでみる・・・

やはり見えました。富士山が。

まだ真っ白に冠雪しています(^^)。

土休日はテナントさんが休みなので、点検のちょっとした合間に撮影可能(爆)。しかし、携帯のデジタルズームでは限界だな(^^;。
Posted at 2006/04/23 03:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「あっという間に全プリまで2か月足らず。 http://cvw.jp/b/184922/48631510/
何シテル?   09/01 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation