• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2007年01月23日 イイね!

らーめんファイト グランプリ店

らーめんファイト グランプリ店パソコンのモニタ突然死騒動があった為、思いがけなくいちさんに会うことになりました(^^;)。
(そのあたりの事情の詳細は長くなるのでのブログを見て下さい)

いちさんは仕事帰りだったため、木白駅東口ロータリーで待ち合わせ。
そのままいちさんの家に向かうところですが、ラーメン店にでも寄って小腹を満たしてから・・・ということになりました
(^^;)。

で、今回行ったのが南柏の「ラーメン専科めん吉」
この店は柏市の「ストリート・ブレイカーズ」が主催した「らーめんファイト」グランプリに選ばれたお店です。
基本的には夜しか開いておらず、なかなか行く機会を見出せない店で、食べるのも久々だったのですが、相変わらず繁盛しているみたいでなぜかホッとしました(^^;)。

よく考えてみると昼もあのラーメンを食べているわけでこの日2杯目になりましたwが、やっぱり冬にラーメンは合いますね(^^)
Posted at 2007/02/04 06:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2007年01月23日 イイね!

トラブルシューティング 的外れ

トラブルシューティング 的外れ秋葉原パソコンのパーツを購入し、神田で天一を堪能したあと、更に新御茶ノ水まで歩き、地下鉄直通で帰宅。
早速購入してきたブツのパソコンへの組み込み作業を「敢行」しました。

実はそのブツとは「グラフィックボード」で、一昨日にパソコンのスイッチを入れたとき、いつもどおりHDDは作動し、正常にWINDOWSが立ち上がった(みたい)でしたが、モニタ画面全く映らないので、可能性からしてグラボーが怪しいと思ったわけです(^^;)

今回買ったものは日本の会社の製品で、詳細な説明書も付いているものだったので、全く不安もなく取付完了♪。
コード類を元通り接続し、スイッチON
何も変わりまへんがな_| ̄|○

やり直してみても結果は同じ。
さらに、父の部屋の古いパソコン(WINDOWS95)から骨董品級のモニタを外し、アナログ接続してみると・・・これは正常に映るではないか。

ということは・・・

液晶モニタのほうが突然死したのか!?

といってもこのモニタ、もともと仕事場のごみ置き場「放置」されていた(おそらくDVI接続専用だったので使い方が分からなかったものと思われる)ものを持ち帰り、「再生」したもので、どれくらい使用されていたか等は全くもって不明(爆)。いつ壊れても不思議ではありませんでした。

そんなわけで、モニタ死亡決定~(T_T)
隣町のプロフェッショナル①氏のところに、余剰となっている液晶モニタが1台あることを小耳に挟んでいたので、早速連絡を取り「引き取り」に行くことにしました。

快速停車駅で待ち合わせ、ラーメン屋で小腹を満たしてから氏の自宅へ。
そこでしばしの間会話などをしてから帰宅~
早速譲り受けてきたモニタの接続作業を「敢行」しましたw

今回譲り受けてきたものは日本の会社の製品で、詳細な説明書も付いているものだったので、全く不安もなく取付完了♪。
コード類を元通り接続し、スイッチON
今度こそ正常に映りました(^^;)

なんか長い話になってしまいましたが、無事に「早期復旧」が出来てよかったです(^^)。
そしてプロフェッショナル①氏、アドバイスをくれたプロフェッショナル②には感謝ですね(^^)

Posted at 2007/02/04 06:09:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2007年01月23日 イイね!

今年初!

今年初!秋葉原で目的のブツを購入すると(結局LA○Xと、買った店とであまり値段差がなかった・・・沈)、時刻は既に昼飯時になっていました。

そんなわけで隣の神田駅前まで歩いて行き、天下一品 神田店にて昼食をとることにしました(^^)。

ここの所なかなか機会がなく、なんと今年初めての天一です
(^^;)
もうちょっと早ければ調子に乗ってタイトルに「天一初め」とか書いてしまっていたかもしれませんが(爆)

2007年の天一も、やはり「ウマー」でしたw

天下一品愛好会
Posted at 2007/02/04 05:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2007年01月23日 イイね!

2番煎じ!?

2番煎じ!?この日は夜勤明け
実は家のパソコン不具合が生じた為、その原因と思われる部品を買いにその足で秋葉原へ向かいました(^^;)

途中品川まで歩くなどして「時間調整」し、w、店が開く時間を見計らって向かったつもりでしたが、どうやら各店舗平日は開く時間が遅めのようでそりゃ客こないだろうしな・・・、着いた時に開いていたのはLA○Xなどホンの数店舗のみ。他の店はまだ開店準備中で、結局30分ぐらいあたりをぶらついて待つことになりました(^^;)

そんな中、ある一角で発見したのがこれ。
そこは「おでん缶」を売っていることで知られている場所ですが、自動販売機のおでん缶の横に「焼き鳥缶」なるものが入っていました(^^;)。
もしかしたら前からある物かもしれませんが、はじめて見たのでビックリでした。
しかもご丁寧に「たれ」と「しお」の両方あるのには笑えました。

コストパフォーマンスが悪いのと、あまりおなかがすいてなかったので買いませんでしたが
(^^;)
Posted at 2007/02/04 05:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記

プロフィール

「あっという間に全プリまで2か月足らず。 http://cvw.jp/b/184922/48631510/
何シテル?   09/01 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  1 2 345 6
7 8910 11 1213
141516 17 1819 20
21 22 2324 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation