• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

8.9km

8.9km職場⇒天王洲⇒運河沿い⇒海岸通り⇒日の出⇒浜崎橋⇒浜松町⇒御成門⇒内幸町⇒日比谷

結局腹ごなしと、1本で帰ることを企図して日比谷まで歩いていきました(^^;)。

市政会館(日比谷公会堂)の傍を通りましたが、年季の入ったゴシック建築が完全に公園の風景に溶け込んでいて、なんとも言えぬ味を醸し出していますね(^^)。
Posted at 2008/01/07 06:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記
2007年12月26日 イイね!

メガよりデカい

メガよりデカい浜松町に着き、銀行を経由してから交差点の角にあるファーストフード店へ。

これが今回の目的で、今回発売になった
スーパーメガウェンディーズ
を食べてみるためにここまで来たのでした(爆)

まだ10時過ぎだったので店内はそれほど混んでおらず、当然ながら限定個数などは関係なくすんなり注文が通りましたw。

セットで頼んだのでポテトドリンクと、銀色に包まれたなにやらゴロンとした物体Xが登場ww。

早速カウンター席でその包み(ちなみに保温性の高そうな素材です)を開けてみることにしました。

その結果、実際の中身は写真の通りで、HPに載っている写真そのままとはいきませんが、かなり立体感は保っています。
少なくともマックの「メガ~」のように潰れてしまっていたりはありません(^^;)

そして実食してみましたが、ボリュームは凄いものの、はそれなりにジューシー感を保っているし、挟まれた野菜類ともマッチしていて、けっこう美味しく食べることができたな、というのが正直な感想です。

まあここのハンバーガーは基本的にいい値段するので、当然といったらそこまでですが
(^^;)、これならまた食べてみてもいいかな?と思いました(^^)
Posted at 2008/01/07 06:05:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2007年12月26日 イイね!

冬空の下

冬空の下この日は夜勤明けで、ちょっとした目的があったのでいつもよりも足をのばして浜松町まで歩くことにしました。

天王洲⇒運河沿い⇒海岸通り⇒浜松町

おや、キョリ測で測ってみると6.5Kもあるのか(^^;)

1時間強で浜松町の駅が見えてきました。
左手に芝離宮、目の前に貿易センタービル(NYのあれとは別物)、はるかかなたに東京タワー

それにしても、そんなに天気は悪くないはずなのに、空は鉛色
だんだん歩くのが厳しい季節になってきました(^^;)
Posted at 2008/01/07 05:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345 67 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation