• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

ミニバンじゃなくて

ミニバンじゃなくてこの日は夜勤だったので例によって夕方に買出しへ~

スーパーへの道中の100円パーキングにちょっと変わったクルマが止まっていたので思わず1枚撮っておきました。

ミニのくせにバンボディ
昔の洋画などでそれらしきクルマを見たことはありましたが、実際に間近で見るのは初めてです。

調べてみたところ実に色々なバリエーションがあり、ミニのバンボディのものは大まかに分けてバンと、そのワゴン版のエステートカントリーマンがあるようです。
これらはリア・オーバーハング延長し、ボディのプレス形状やバックドアも同じ形状ですが、このうちエステートはフロントマスクの形状が異なるので除外。
またバンの場合はリアサイドのガラスが無く鉄板になっているので、この個体はカントリーマンと推測されます。

カントリーマンは「木枠」の付いたリア周りが特徴ですが、中にはこのクルマのように木枠ではなくオールスチールの仕様もあったようで、フロントのプレスパネルグリルと相まって実にシンプルなスタイルで決まっているなって思いました。

それにしてもこのクルマ、かなり北のほうのナンバーが付いていました。やはり英国生まれと言うことで比較的寒さには強いのですかね?

※一応ググって書きましたが、正直あまり詳しくないので、フォローすべき点があればお願いします(^^;)
Posted at 2008/01/10 06:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月28日 イイね!

本家のメガも

本家のメガも先日スーパーメガウェンディーズに挑戦しましたが、それに対抗するように(!?)本家からも新たな「メガ」商品が発売されていたので、公平を期するために(!?)食べてみることにしました。


ここまで来ると既にネタ以外の何物でもないですがww

「たまご」「トマト」の2種類がありましたが、今回は「たまご」のほうを選択。
テイクアウトして職場に持ち帰り、早速広げてみることにしました(^^)。

さすがにビジュアル的にはスーパーメガウェンディーズに敵いませんが、一般的に見ればこれでもかなりのボリュームはずです。自分的には感覚が麻痺しているとしか思えませんが(爆)

そして実際に食べてみましたが、これまた意外にも玉子によって味わいがかなりマイルドになり、結構イケてる感じです。
少なくとも、前回のメガテリヤキに比べると数段上を行っている感じがしました(^^)
Posted at 2008/01/10 06:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345 67 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation