• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2008年01月10日 イイね!

ブレイク作業

ブレイク作業遂に、とうとう取り壊すことにしました。







って、もういいってw

終わったダッシュボードを破壊した後、悪乗りしてついでに1年以上の長きに亘り玄関先に転がっていた不要なHP10純正リアスポイラー(塗装ボロボロ)解体処分することにしました。

これもダッシュボード同様に不燃ごみとしてビニール袋に入れて処分することに。

そんなわけで引き続きノコギリ君の活躍ですw。

リアスポイラーの断面って、結構薄くできてるんですね~・・・って、普通なら先ずお目にかかれないものに感心してみたりww

そんなわけでHP10純正リアスポイラー(塗装ボロボロ)はビニール袋1つに収まり、不燃物ゴミの日に旅立っていったのでした(爆)




それにしてもノコギリの歯がボロボロww
Posted at 2008/01/22 07:29:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月10日 イイね!

解体作業

解体作業遂に、とうとう解体することにしました。










・・・って、写真があるのでバレバレですが(^^;)

買い物から帰宅したのち、先日交換し、取外したダッシュボード処分方法を検討。

ウチの街の「ゴミ出しルール」によると、まず長さ1.2m超は粗大ゴミの類になるのでそのまま出すのはNG

プラスチックゴミ(資源ゴミ)は容器等でリサイクルマークが付いている物が該当なので、これにも当てはまらず。

最後に「不燃ごみ」というところに注目。
長さ1.2m未満で、透明なビニール袋に入れて出せば良いらしい。

家の中を探すと、45ℓの透明ビニール袋を発見したので、コレに入るようにダッシュボードを裁断して出すことにしました。

本来ならベビーサンダー等があれば一瞬ですが、そんなものはうちには存在しないので、もちろんノコギリで処分。

ダッシュボードの断面ってこんな風になってるんですね~・・・って、普通なら先ずお目にかかれないものに感心してみたりww

そんなわけでダッシュボードはビニール袋2つに収まり、不燃物ゴミの日に旅立っていったのでした(爆)
Posted at 2008/01/22 07:21:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年01月10日 イイね!

知らないうちに

知らないうちになつかしの味を堪能してから、本題の買い物へ。

というのは、前回滑りに行った時にJバーリフトで誤ってグローブを引っ掛けストラップを引きちぎってしまったから(恥)

頑張って補修する案もありましたが、それはそれとして新しいものも買っておこうという事でやってきました(^^;)

ELVでアクセサリ用品のコーナーに行くと、色とりどりの(!?)グローブが陳列されていましたが、傍らに「型落ち品特価!」のコーナーを発見したのでもちろんそちらのほうに。

安い今年モデルよりは高い旧モデルのほうが良いですし、何せそんなに大差ないですからww


程なくして今まで使っていたものと同じメーカーの「後継モデル」と思われる商品を発見し、12,000円のところを型落ち特価で6,999円となっていたのでそれに決定~。

早速それをレジに持って行き、ポイントカードを提示すると、「ポイントはどうされますか?」と。

そういえばそんなものもあったけど、いくらあったっけ?と思い、率直にいくらあるか聞いてみるとなんと7000ポイント以上あるとのこと。

今まで何気なく買い物して、いつも間にか溜まってたのね(^^;)

そんなわけで全部ポイントで精算することにして、実は知らなかっただけなのに何かとても得した気分になりましたww
Posted at 2008/01/22 06:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2008年01月10日 イイね!

洋食屋の一番人気

洋食屋の一番人気この日は夜勤明け

神田スポーツ用品店に用事があったので、やや時間をつぶしつつ(!?)御茶ノ水駅に。

駅に着いた頃には丁度昼前になっていたので、買い物をする前に昼食をとることにしました。

この界隈は予備校時代に一年を過ごした事もあり、美味しい店はたくさん知っていて(←一体何しに行ってたんだかw)来るたびにあれこれ迷ってしまうほどですが、今回は久々にキッチン南海に行ってみることにしました。

まだちょっと早めにもかかわらず既に行列ができているのは昔と変わらず。
ご多分に漏れず「原材料の値上げで・・・」云々で50円値上げされたのが変わったぐらい(^^;)

久々に来たのでやはり定番のカツカレー(700円)を注文。というか、半分以上の人がそれを頼んでいるような(^^;)

やはり味も昔と変わらず「ウマ辛」をキープしてました(^^)

キッチン南海 ( 定食・洋食 / 神田神保町 )
Posted at 2008/01/22 06:21:11 | コメント(3) | トラックバック(1) | 食・酒 | 日記

プロフィール

「あっという間に全プリまで2か月足らず。 http://cvw.jp/b/184922/48631510/
何シテル?   09/01 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   12 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 1415 161718 19
20 21 22 2324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation