• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

光の勢いで②

光の勢いで②帰宅して歯医者に赴いた後、その足で超自動後退に向かいました。

少し前から懸案になっていた、ルームランプリフレッシュを行なうため。
自作が面倒なので、今回も「できあい」を購入することにしました(^^;)

最近実にいろいろなタイプのLEDルームランプが販売されていて、中にはルームランプのレンズそのものを交換するタイプもありますが、適合表を見る限り日産ではP11プリメーラの世代のルームランプに対応するものまでしかありません。

ところが、P10とP11のルームランプは本体部分こそ若干形状が異なるものの、レンズ自体はツメの位置やレンズ寸法も同じで、互いに入れ換えて使うことができます(そのこと自体にあまり意味はないけど実物で確認済み)。

ということでレンズ交換タイプでP11対応のヤツもP10に付くのでは? と思いやってみましたww

今回は基板タイプの白色LEDでルームランプに収まる最大寸法のものと、別売りの「クリスタルレンズ」を購入し、早速駐車場で装着(笑)

ここまで書くと当たり前ですが、LEDもクリスタルレンズも無事にすんなり装着可能で(クリスタルレンズが本体から一段出っ張るのは仕様らしい)、これで点灯時の室内がかなり明るく、ちょっとだけですが「今風」になったと自己満足していますww
Posted at 2008/10/20 01:31:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年09月29日 イイね!

運試し♪

運試し♪ご存知の方も多いと思いますが、最近トミーテックより1/150スケール「鉄道コレクション」なるものがリリースされていて、安価ながらもそこそこの精密感があり、一部部品を別売りパーツに交換することによりNゲージ鉄道模型として楽しめるようになっています。
但しこのコレクション、1つのシリーズでだいたい全10種類(+シークレット1種類)ぐらいあってブラインドパッケージになっているので、基本的には買ってみないと中身が何なのかは分からないワケで・・・

先日その第9弾が発売され、その中の1種類「どうしても欲しいもの」、そのほかのうち5種類は(個人的には)「縁もゆかりもないもの」・・・。

この日の夜勤明けの帰り道に秋葉原で小パーツを購入する用事があったので、そのついでに某店舗のホビーコーナーへ行き、運試しをしてみることにしました。

1個だけでは絶対に当たらない気がしたのでとりあえず2個購入。

帰宅後、早速開封して確認してみました♪



その1⇒高松琴平電気鉄道720型(元・名古屋地下鉄東山線300型の改造車)

その2⇒日立電鉄(現在は廃止)モハ3000型(元・営団銀座線2000型改造車)


うーん、どちらでもない2台が当たってしまったようで(^^;)

どちらも元の所属先(地下鉄)の仕様だったら利用価値は高いのですがww

※結局「欲しかったヤツ」挫折して某オクで落札してしまいました(爆)
Posted at 2008/10/20 00:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 1 234 56
78 910 11 1213
1415 16 17 1819 20
2122 23 2425 26 27
28 2930    

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation