• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2009年01月10日 イイね!

日本海側気候

日本海側気候極めて順調に中央道を走り19時頃に岐阜市街へ。

中央道の時点でまいちさんに連絡を取り、先月も食べたこの店で合流し夕食をとったあと、「回送車両」が留置してある駐車場に赴き、暗闇の中で翌日の「回送」に備えた準備作業を実施(ほとんど不審者やなww)後に滋賀県某所に向かいました。

ところが、その時点で全く気配の見られなかったですが、関ヶ原の辺りで何やら白いものがちらついてきたような・・・
そして米原ではかなり明白な降雪、そして彦根では路面が白くなり始めている・・・と言った感じで、目的地に近づくに連れ周りが雪国になっていきました(^^;)

しかし予報通りとは言え、(道中にもっと雪が積もってそうなところを通っているにもかかわらず)まさか滋賀県で新品スタッドレスが初めて本領を発揮するとは・・・w
滋賀県(北部)は日本海側気候に近いということを、改めて実感しました(^^;)
Posted at 2009/02/12 02:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記
2009年01月10日 イイね!

単機回送(中央廻り)

単機回送(中央廻り)先日書いた通り、この日は「回送」を行うためにいざ西へ。

夜勤明けで帰宅後直ちに出発し、東名が夕方混み始める前に通り抜けて早めに滋賀県某所に辿り着くつもりでしたが・・・


①まず最初に「洗濯機混雑」の影響(謎)により、若干の出発遅れが生じる。

②自分が家から「あるモノ」を持って行く話になっていたがあっさりと忘れた為、にしやんと相談した結果、行きしなに秋葉原に寄って新品を買っていくことに。これにより最初から高速に乗って行くという計画自体が破綻。

③他に適切な手段が無いというのもあるが、アキバまで下道。買い物自体は比較的迅速に済ませたものの、時計を見たら既に15時を回っていた。

この時刻で東名経由で向かうと、所々で混雑しているのは確実・・・

そんな顛末により往路は意外にも(!?)中央道経由で向かうことに。
夕日に照らされた八ヶ岳、残念ながら頭だけ隠れていましたが冬晴れでキレイでした♪

幸いにして中央道区間は雪に見舞われずに通過、土岐⇒関⇒・・・のルートで岐阜市街に向かいました♪
Posted at 2009/02/06 02:44:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年01月10日 イイね!

甲種回送列車(!?)運行

1/10
千葉⇒埼玉⇒岐阜⇒滋賀  (編成:1両、送り込み回送)

1/11
滋賀⇒岐阜⇒愛知⇒埼玉⇒千葉  (編成:岐阜⇒埼玉は2両、それ以外は1両)

以上
Posted at 2009/01/10 11:59:24 | コメント(11) | トラックバック(1) | | 日記

プロフィール

「全国プリメーラミーティング2025〆切まであと10日を切りました! http://cvw.jp/b/184922/48691021/
何シテル?   10/03 13:15
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
4 56 7 89 10
1112 13 14 15 16 17
1819202122 2324
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation