• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2007年10月19日 イイね!

ついで作業①

ついで作業①リアスタビライザー交換で両輪外してジャッキアップしたついでにリアブレーキローター輪心錆だらけになっていたので耐熱塗料塗装を行いました。

といってもこのためだけにブレーキ周りを分解するのも面倒だったので、とりあえずハブボルトだけはしっかりマスキングして、あとは新聞紙を片手に塗ってはいけない部分をガードしながら、ローターを回転させつつスプレーするという荒技で対応しました(爆)
フロントのときは新品状態でやったのでキチンとやりましたが・・・

そんなな作業の結果、地面に塗料が垂れてきてしまったり(゜∀゜)もありましたが、塗る前に比べればかなりマシになったので良しとしましょう(^^;)
Posted at 2007/10/29 07:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月19日 イイね!

リアスタビライザー交換!

リアスタビライザー交換!この日は休みだったので、リアスタビライザーtanabeからリリースされている強化タイプのものに交換する作業を行いました。

実は1ヶ月ぐらい前に購入してあったのですが、どうせやるならスタビリンクも新品にしようと思い、なかなか着手できていなかったものです(^^;)

作業自体はそれほど困難を伴いませんでしたが、作業開始が遅かったのと、この作業と平行していくつか軽作業を行っていたら終わる頃にはすっかり暗くなってしまい、例によってウチの犬から顰蹙を買う結果となってしまいました(爆)

リアスタビライザー交換
Posted at 2007/10/29 07:25:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月19日 イイね!

夜食&一杯

夜食&一杯22:00前にまーさん面舵さんと別れ電車に乗り込みましたが・・・

①大和で2分の時間調整(^^;)

②相模大野の駅手前で信号待ち停車(-_-;)

③相模大野のホームに着くと同時に反対のホームから快速急行が発車(T_T)
  (この流れは、オバQの新手の嫌がらせか?)

④次の急行に乗り代々木上原に着くと、反対側にとまっていたのは綾瀬行きorz

⑤その次の我孫子行きは、下車駅からの深夜バスにギリギリ間に合わない電車 OTL

という不運(!?)が重なり、日付も変わり、駅から家まで25分程度歩いて帰りました
○| ̄|_


とても夜勤明けとは思えぬ帰宅時間だ・・・


さて帰宅して台所に赴いてみると、本日の夕食になる予定だった秋刀魚と味噌汁があったので、ビールとともにいただく事にしました。

やっぱり大根おろしすだちは欠かせませんね~(^^)
Posted at 2007/10/28 07:07:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2007年10月18日 イイね!

使用前・使用後

使用前・使用後夕食遅い昼食から戻ってから作業続行。というか、実は主に戻ってからミッション下ろし等は行われたのですがw

ミッションが下り、クラッチカバークラッチ板が外れました。

なるほど、こういうつくりになっていたのか。って感じ(^^;)

折角なので、新旧クラッチ板を比較してみました。こう見ると使用前・使用後ずいぶん違うのが分かります。古いほうも全く使えないというわけではないそうですが。

まあ約200000キロも走ってれば・・・(^^;)


この日は時間も遅くなってしまったので、新しいクラッチ部品を組み付け、ミッションを再び車体に取り付けた時点で作業終了。あとの作業はUモータース・K氏の手に委ねられることになりました。

その後再び3人でまーさん新しいマーチに乗り、近くのコメダでプチ座談会(!?)。

その結果、電車に乗って帰路につくのが22:00前になってしまいました(爆)
Posted at 2007/10/28 06:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年10月18日 イイね!

昼食が夕食に (#900)

昼食が夕食に (#900)話が前後しますが、「Uモータース」工場に到着した直後にまーさんも合流、面舵さんと3人で遅い昼食をとりに行くことにしました(というか、待っていてくれたワケですがm(_ _)m)。

自分のかねてからの希望(!?)により、まずは「ジャンボ入澤」(勿論普通盛りですよ、普通盛りw)に行ってみたのですが、いかんせん時間が遅すぎ、到着時には昼休みになっていて入れませんでした_| ̄|○

という事で協議(!?)の結果、さらにクルマを走らせて家系ラーメン「まつり家」に行くことに。

自分はこの店で食べるのは初めてでしたが、家系の割にはしつこくなく、飽きの来ない味とそのボリュームに大満足でした(^^)。

それにしても既に16:00近く・・・。既に昼食と言える時間ではない罠w

まつり家 (藤沢市/家系ラーメン)
Posted at 2007/10/28 06:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記

プロフィール

「あっという間に全プリまで2か月足らず。 http://cvw.jp/b/184922/48631510/
何シテル?   09/01 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 5 6
78 910 1112 13
14 15 1617 18 19 20
21 2223 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation