• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2007年12月18日 イイね!

本日のオプション①炭焼ハンバーグ

本日のオプション①炭焼ハンバーグ無事に入線試験(!?)が終わり、ハッチさんのご自宅の中にお邪魔して軽くお茶を一杯。

その後、プリを2台連ねてハッチさんおススメハンバーグ店に連れて行ってもらいました(^^)

青梅街道小平まで。その街道沿いにある一見小洒落た可愛らしい店構えのお店。

その店の定番(!?)のランチセットを注文し待つことしばし。棒状のハンバーグが熱々の鉄板に乗せられてやってきました。
その「棒」を目の前で二つにカットして鉄板の余熱で火を通し、お好みをソースを掛けてイタダキマス

ハンバーグは、一つ一つ手ごねで作っているだけあって、肉質は柔らかく、それでいて密度の濃い感じでまた食べたくなる味でした(^^)。

ソースが色々選べるので、これならかなりの頻度で行くのもうなずけますねww

※ちなみに、「チャコグリルって何か聞いたことある様な・・・」と思っていたら、昔仕事でよく通りすがっていた青梅市総合体育館のそばに青梅店と言うのがあったのですね。最も、そっちの店も行ったことはありませんでしたが(^^;)

ハッチさん、この日はどうもご馳走様でしたm(_ _)m

チャコグリル小平店
Posted at 2008/01/02 00:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2007年12月18日 イイね!

本日のミッション②入線試験

本日のミッション②入線試験Sメタルを出て、畦道から東埼玉道路に抜け、外環道⇒抜け道⇒富士街道⇒青梅街道・・・と抜け、ハッチさんの家へと向かいました。

ところで、電話で「○○時頃に行きます」とは言ったものの、実はハッチさんのご自宅は1回行ったきりで正確な場所を覚えてなかった(マテ!)わけですが、前回のかすかな記憶を頼りにそれらしき場所を曲がってみると幸運にも正解で無事に到達することができましたww。

あ、もうしっかりと覚えましたからご安心をw⇒ハッチさん。


さてハッチさんのご自宅の駐車場は車庫入れになかなか高度な技術を要する構造になっていて、今後「進化」するにあたり支障となる部分はないかどうか懸念があったため、今回自分のクルマを入れてみるテストをしたわけです(謎)。
テストの結果、支障となる部分はない事が判明したため、「進化」の話を進めていくことに成りました(謎)ww


そんなわけで、2008年も色々と盛りだくさんになりそうですww
Posted at 2008/01/02 00:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月18日 イイね!

本日のミッション①再び

本日のミッション①再びこの日は色々な予定があったため、朝から西へお出かけ。

先ずは先日訪問したSメタルへ再び向かいました。
さすがに前回から間もないせいか向こうの人が顔を覚えていてくれました(^^;)


ちなみに工場を出ていつもと逆方向に行くと東埼玉道路に出られることが分かりましたが、砂利道幅員狭し段差あり三重苦再び通ることが憚られるような道でした(爆)。

河川改修と同時にこちらも改良してくれるとありがたいのですがw
Posted at 2008/01/02 00:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年12月16日 イイね!

どうでもいいがシュールな大賞

どうでもいいがシュールな大賞[CAUTION!]いつもどうでもいいような内容ですが、今回は特にどうでもいい内容が書かれています。

この日は出勤日。

休憩時間に控え室で緑茶を飲みながら、ふとボトルに書かれた「新俳句大賞」を眺めました。

たまには上手いヤツ、そしてシュールで面白いヤツもあったりするのですが・・・

シュール過ぎやろ!左から2番目ww

そもそも、一応5・7・5にはなっているけど、これは俳句と言うよりそのままのようなww

本人からすれば切実なのでしょうけど(^^;)。
Posted at 2007/12/29 07:43:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2007年12月15日 イイね!

駅で忘年会

駅で忘年会3日前にも飲みに行きましたが、この日も高校時代の友人達との忘年会ということで、夕刻上野駅まで出向きました。

最初は内一人のでやろうという事になっていましたが、そこの坊やが急に熱を出したため急遽予定を変更して街で飲むことに(^^;)

高校当時とは違い、みんな「散って」いるため、「便利な場所」で集まることに。

そんなわけで駅構内、改札口の目の前のこの店です。
自分以外みんな初めての場所ですが、これなら間違いようがありませんねww

一人を除き9月の同窓会で会った仲間でしたが、話し出すとキリがなく、あっという間に帰る時間に。
こういうときは時の経つのがゆっくりになってもいいのですが(^^;)

スタシェーン 上野店 (アイリッシュパブ)
Posted at 2007/12/29 07:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345 67 8
910 11 12 13 14 15
1617 18 1920 21 22
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation