• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

何も言えねえ・・・

何も言えねえ・・・この日は職場にて建物内のとあるフィルターの一斉交換作業が行なわれました。

もちろんフィルター交換自体は何も難しくは無い作業なのですが、なにぶん数が膨大な為、交換及び古いフィルターの廃棄等一連の作業を専門業者に依頼することに。

午後になって無事に交換作業が終わり、廃棄フィルターの搬出を行なう段階に。

専門業者が更に運送業者に搬出を依頼したようで、駐車場に小型トラックが入場。

しかし・・・


これって・・・・



明らかに無理があると思うんですが・・・www


立ち会い者として一応指摘はしましたが、結局大丈夫と言い切る運送業者、そして何かあれば全責任を負うという専門業者によってそのまま出て行くことになりました(^^;)

出場ゲートのところなんて高さ制限ギリギリやったし、「ホンマに大丈夫かいな?」と思いましたが、今のところ事故ったという報告は受けてないので大丈夫だったのでしょう(爆)
Posted at 2008/12/19 02:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2008年11月30日 イイね!

最新モデルに買い替え!

最新モデルに買い替え!次の日出勤なのに、早く寝ろ!と自分で言い聞かせつつも「ポチッと」な♪


クルマそのものではなく、スタッドレスタイヤの話でしたww

冬に向けて、備えあれば憂い無しと言うことで(^-^)
Posted at 2008/12/19 02:38:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年11月29日 イイね!

ほとんど気付かれない流用ネタ

ほとんど気付かれない流用ネタこの日は休みだったので、昼過ぎまで惰眠を貪った後にクルマを軽度に弄ってみることに。

というのも、このときに剥いできたパーツ等が手付かずのまま山積しつつあったので(^^;)

ということで、早速ドアを開けてウェザーストリップを剥がし、その代わりにPW10アベニールサリューより剥がしてきたそれに交換してみました。
これは、ぷりおさんから聞いた流用ネタで、当初はドア形状の近いフロント側のみが流用可能と思いましたが、どうやらリア側もよく馴染ませ、余分な部分をカットすれば流用可能なようです(逆にフロント側は僅かに短い模様)。

で、HP10用とPW10用で何が違うか大雑把に言うと・・・
・HP10用は基部がグレーなのに対し、PW10用は全体的に黒
・HP10のリア用は外側に付く黒い柔らかいゴムが上半分のみ(更にⅢ型では全て省略)なのに対し、PW10用は全周に付いている(但し、グレードによっては付いていないものがある)
・PW10用の方が若干柔らかい(これは劣化による差があるのかも)
といった違いが見られます(たぶん他にも色々あると思いますが、気付いたところではこんな感じです)。

ともあれ、これで長年の構想にあった「Aピラーのブラックアウト化」に一歩前進・・・・かな?(^^)

※:他にも2つほど作業しましたが、いずれも問題があって継続作業になったため後日分で書くことにします(爆)
Posted at 2008/12/19 02:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年11月28日 イイね!

ステーキとマジネタを・・・

ステーキとマジネタを・・・この日は夜勤明けで帰宅後昼寝をしたあと、にしやん氏の誘い(!?)に乗じて三郷まで夕飯を食べに行くことに。

TXの三郷中央駅で氏を拾うことにしたが、しばらく来ない間にこの辺りも急速に市街化していてビックリ(^^;)

こってりパリパリ餃子も「候補」にノミネートされましたが、氏の提案により久々にこの店に行くことになりました。

店内に入ったところでこの方も誘いましたが、流石にどこでもドアでも無いと無理だそうでwww(←なんのこっちゃ)

で、内容としてはこの日の話題の続きの「密談」がメインとなり、それに付随して面白いネタ話や、「遠くから流れてきた怪情報」(謎)の話など。
気が付いたらあっという間にL.O.の時間になっていました(^^;)

↓↓
ステーキ&ハンバーグ いわたき 三郷店
Posted at 2008/12/19 01:43:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2008年11月27日 イイね!

晩秋の夜長に・・・

晩秋の夜長に・・・この日の夜勤は何も無く平和だったので、職場の上司に言われ、職場の控室で使っている、ある電化製品不具合修理作業を・・・

どうやらセンサー系の不具合のようだけど・・・


さてこの「電化製品」は何でしょうか?

見事に当てた方には何か良い物を差し上げる・・・かもwww
Posted at 2008/12/19 01:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 56 78
9101112 131415
16 1718 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation