• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2009年02月07日 イイね!

今年も白馬

今年も白馬この日よりprimaichiにしやんの両氏とともに白馬は栂池高原に行くことになりました。

まいちさんは岐阜から来るということで現地集合、残りの2人は深夜に長野入りして前泊でしたが、ついつい寝過ごしてしまい、既に現地に到着したという、まいちさんからのメールで起床ww

既に完全に明るくなった中、長野市街を出発し、19号線オリンピック道路へ~
最初は道路に雪が全く無く心配しましたが、山道を抜けて白馬に下りると眼前には真っ白な山々が(^^)
Posted at 2009/03/17 06:47:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2009年02月03日 イイね!

首都高を爆走するエルガ!

首都高を爆走するエルガ!西武一周の旅を終えて新宿に戻ると、程よい時間になったので旧友との飲み会開催地である品川に移動して無事に合流。

実に6~7年振りぐらいの再会で、お互い話すことがいろいろありすぎて(というか話が最後まで終わらなかったww)、本当にあっという間で楽しく飲むことができました(^^)

そして京急で帰宅の旧友と別れ、いつものルートで帰路となったのですが、たまたまやって来た京浜東北線北行に乗ったのが運の尽き。

気が付いたら東十条(下りるべき駅より5つ先)、慌てて反対側のホームに行くも2分ぐらいの差で南行最終が行った後orz

赤羽ぐらいまで行ってネットカフェという手もあったけど、まだ「最後のリリーフエース」(深夜急行バス)があったのでタクシーで上野公園へ行き、バスを待つ。

以前はリムジンバスタイプの車両が使用されていましたが、代替があったらしく、エルガのワンステップ車の通称「ワンロマ仕様」に変わっていました。

行先表示がLEDで大きく「ミッドナイト柏」と書いてあるのがちょっと目立ちすぎww

バスが上野を出ると駒形から首都高に入り、三郷まで爆走
他にも首都高を走る路線車はありますが、いつも街中でのんびり乗っているエルガが首都高を爆走するっているのがちょっとミスマッチで面白いですね(^^;)
Posted at 2009/03/17 06:08:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年02月03日 イイね!

大手私鉄唯一

大手私鉄唯一遊園地沿いの歩道を歩いていくと10分そこそこで遊園地の正門に到着。

冬場の平日ということでこの日は「閉園日」。よって完全に人影が無い、閑古鳥も鳴きまくりな状態でした(^^;)

正門の対面、道路をくぐる通路を抜けると長い階段があり、その下に「西武遊園地駅」がありました。

しかし、通路や階段、駅舎、ホーム・・・と、どことなく「コクド系」のスキー場の施設と(全くロケーションは違うのに)同じような雰囲気を醸し出しているのが不思議です(^^;)

タイミング悪く、階段を下り切り改札を入った瞬間に多摩湖線の電車が発車orz。
次の電車まで20分あったので、完全にその場の成り行きで反対側に止まっていた「レオライナー」に乗車。
大手私鉄唯一の新交通システムですが、他の新交通システムのほとんどが高架線の上を走るのに対し、この山口線「レオライナー」は丘陵区間の地上やトンネルを走るので違う乗り物のように見えますw

程なくして「西武球場前駅」(ドームになっても駅名は変わらずww)に到着。
狭山線のホームに下りていくと、間もなく電車が発車する旨のアナウンスが。
その後も池袋線⇒所沢⇒新宿線と乗り継ぎましたが、どの電車もほんの数分の待ち合わせでの乗り継ぎとなっていて、なかなか考えられたダイヤだと思いました。

どこかのJRも見習って欲しいけど、無理だろうなぁww
Posted at 2009/03/17 05:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年02月03日 イイね!

カゴ無し!

カゴ無し!西武園駅の改札を出て競輪場行きのおっさん達の群れから離れて、それほど遠くないと思われる「西武遊園地駅」に向かって歩いて行きました。

遊園地敷地沿いの2車線道路に歩道が整備されていて、平日で「休園日」となっている、まさに時間の止まっている遊園地を眺めながら歩いて行ったのですが、遊園地真ん中に聳え立つ観覧車に近づくにつれ、その観覧車が「奇妙な状態」であることに気付きました。

なんと、観覧車に「カゴ」が8つしかつけられていないのです。
しかも、その8つの内1つはどう見ても透明に見えますw。


後で調べてみると、「大観覧車のリニューアル工事中」だったそうで、一回「カゴ」を「本体」から外して補修&再塗装していたようです。
そして「透明」に見えた「カゴ」は本当に「透明」だったようで、今度のリニューアルの目玉で、ネーミング募集中だとかw

でも「カゴ」が透明は面白そうですが、何かやっても「丸見え」ですね~(爆)
Posted at 2009/03/14 02:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記
2009年02月03日 イイね!

西武完乗!

西武完乗!「赤い電車」の「ショップ」を後にして、住宅街の路地を右に折れ、左に折れ・・・で、新井薬師前へ。

ここから西武線に乗ってどこに行こうか?と思いましたが、一駅間だけ乗ったことの無い区間があることを思い出し、その「末端駅」に向かっていくことにしました。

下り各駅停車に乗り、上石神井で準急に乗換え、さらに東村山で乗換え。
丘陵地帯の住宅街をちょこっと走り、程なくして終点「西武園駅」に到着しました。

これにより、関東大手私鉄では、京王電鉄(さんざん乗った)、小田急電鉄(2年前に小田原⇒新松田乗車で達成)、東急(先日の「こどもの国線」で達成)、相鉄(2路線だけなので比較的容易w)に次いで全線乗車達成となりましたww

写真のように、終点が「絶壁」になっていて、まさに「これより先には行けません」という感じで少し面白かったです(^^)

その名からして、西武園遊園地に近いと思われがちですが、実際には遊園地は15分ほど歩く場所で、こちらの最寄は遊園地隣接の「西武園競輪」
よって平日にもかかわらず「無人」というわけではなく、「その筋」の人々がチラホラと降りて、競輪場に消えていきました(^^;)
Posted at 2009/03/14 02:18:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「【注意事項等】いよいよ全プリ2025当日まであと2日となりました! http://cvw.jp/b/184922/48726328/
何シテル?   10/23 14:23
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3456 7
8 91011 12 1314
151617 1819 2021
22 23 242526 2728

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation