• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ちょっとココす

ちょっとココす夜勤明けで帰宅後、惰眠を貪っていたら、にしやんより、ワルめーら「羽」を取りに来るので・・・という話が。

そんなわけで、隣町、N市のニュータウンにあるココスまで「お茶」しに行くことに(^^;)

実際に行ってみると、せっかく来たものの「羽」はまた後日・・・という話になったそうで、一体なんのこっちゃ?(^^;)
とはいえ、このような3人の組み合わせも割かし久しぶりだったので、気付いたらかなり遅い時間まで話し込んでしまいましたw

ちなみに前にも同じ場所で、同じ組み合わせで会ったことがあり、そのときはなんと3人が3人とも代車(又はセカンドカー)というかなり珍しい日がありましたww
Posted at 2009/06/29 00:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年04月30日 イイね!

過去の近未来

過去の近未来この日は夜勤明けで、久々に頑張って銀座まで歩いていくことにしました。

通常通り海岸通りをまっすぐ歩き、浜離宮庭園や築地市場を横目に見ながら進むと、新橋の辺りの道路沿いに一風変わったビルがあります。

建物外見は大きなサイコロ(カプセル)をたくさん重ね上げたような形をしていて、それらのサイコロには小さな丸い窓がそれぞれ1つだけついています。
そして、見るからにちょっと古い印象です。

最初この建物を見たときは「カプセルホテル」か何かだと思っていましたが、実はれっきとしたマンションだそうで、その名を「中銀カプセルタワービル」というのだそうです。

かの黒川紀章氏の設計で、奇抜な外観はやはり「近未来の生活」をイメージしてまさに「カプセルを組み合わせる感じ」で作ったそうで、いざとなれば必要に応じてカプセルごと交換可能、実は内装も「近未来仕様」になっているそうです。

ビルの1Fの道路に面した側にその1室の「サンプル」が展示してあり、中が覗き込めるようになっていましたが、なんか昔のアニメに出てくる宇宙船の船室のようで、人間が恒久的に住む空間ではないような気がしますね(^^;)

※すでに解体、建て替えが決定しているそうです。
Posted at 2009/06/29 00:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街角・風景 | 日記
2009年04月28日 イイね!

吉野家に居座り

吉野家に居座りよっぱーさんの駐屯地に駐留後、takaさんはタクシーで帰宅(敬礼で見送ろうとしたらタクシーに逃げられww)。
面舵さんと自分はよっぱーさんをご自宅まで見送り、またその前で3時ごろまで座談会。

近隣住民の目があるので「ラッパ」は自粛してよっぱーさんと分かれ、2人で錦糸町まで歩いていくことにしました。
(実は意外と距離があったらしいが、あまり気にならなかった!)

小腹が減ったのでラーメン屋などを探したが、手ごろなものが近くに見当たらなかったので、結局その辺りの吉野家に行くことに。
そこでも食べ終わった後1時間以上話し込み、吉野家としてはかなり迷惑な客になったことだと思われます(爆)

それぞれ既に動き出していた電車に乗って帰りましたが、面舵さんは静○県まで行ったとか・・・www

この日参加の皆さん、改めてお疲れ様でした~
Posted at 2009/06/28 23:58:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2009年04月28日 イイね!

熱唱

熱唱銀座4丁目交差点にて堂々と「敬礼」した我々は、次の日も早いyoshikyuさんを除き、よっぱーさん「駐屯地」に闖入。

地下鉄の某駅からも程近いそのお店は、店舗自体のサイズこそ小さいものの、独特の雰囲気があり、それほど音楽に詳しくない自分であっても流れてくる生演奏の数々に聞き入ってしまいます。

写真はよっぱーさんの演奏に合わせ熱唱する面舵んw

よっぱーさん「珈琲●●」をスッカラカンにしてしまいスミマセンでした(爆)
Posted at 2009/06/28 23:52:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2009年04月27日 イイね!

銀座ギャラリーで敬礼!?

銀座ギャラリーで敬礼!?ひょんなことから急に面舵さんと飲むことになり、他にもあたってみたら何人かが参加されて・・・

恐らくこんな流れだったかと・・・w

とりあえず、2人の概ね中間地点である銀座に集合し、途中天賞堂に立ち寄り「勧誘活動」をした後、壁画を楽しめるこの店へ~。

ひとまず2人で先に乾杯していると、程なくしてよっぱーさんが到着、続いてyoshikyuさんtakaさんも到着して、総勢5人での飲み会となりました。

実にいろいろなビールを飲み、いろいろな話をして、楽しく充実したひとときを過ごした後、一旦お開きとなり、成り行きか、それとも規定路線かは不明ながらwよっぱーさんの駐屯地に「連行」されることにww

ここで明日が早いyoshikyuさんは離脱することになり、銀座ギャラリーの辺りでお別れ。

やはり、「この2人」が揃うとラッパが鳴り響くようで(謎)
Posted at 2009/06/18 02:39:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記

プロフィール

「【今年もやります!全プリ2025”2次会”のご案内】 http://cvw.jp/b/184922/48670872/
何シテル?   09/22 13:55
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
56 7 89 10 11
12 13141516 1718
19 2021 222324 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation