• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

球春来る!

球春来る!今年もプロ野球が開幕したので、我がスワローズの本拠地開幕第2戦を観戦すべく神宮球場へ。

クルマで向かうことにして首都高を走ったら、平日の日中にもかかわらずほとんど渋滞がなく、予想よりかなり早く着いてしまいました(^^;)

そんなわけでクルマを降りて周回道路を散策。
神宮の開幕シリーズは、毎年花見も兼ねることができますw
Posted at 2009/05/28 05:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球・スポーツ | 日記
2009年04月07日 イイね!

夜なべ

夜なべ夜勤明けで帰宅して昼寝をしたら、体のリズムが思いっきり昼夜逆転してしまい寝付けなくなってしまったので、先日秋葉原で買ってきた端子類を使用して軽作業を開始。

以前とあるものの変換ハーネスを作ったのですが、このときは解体部品のハーネスを再利用した為に配線部分がごつくなってしまい、実用性と信頼性に欠ける気がしたので新たに作り直し。

配線を所定の長さに切り、端子をカシメ固定⇒カプラーに差し込んで固定・・・の繰り返しで特に難しい話ではないですが、これで変換ハーネスがかなりスッキリした仕様になりました♪

欲を言えばもう1サイズ細い配線で作っても良かったような気がしましたがww
Posted at 2009/05/28 07:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月07日 イイね!

独創性との遭遇♪

独創性との遭遇♪夜勤明けで都内某所の雑踏を歩いている時に発見♪

こんな独創的なクルマを作るような「遊び心」は今のメーカーには無いんだろうなぁ(^^;)


ところで、調べてみたらこのクルマには「日本初」の装備が4つもあるんですね~
・ハイマウントストップランプ設置(クーペは標準装備)
・Tバールーフ標準装備
・マグネット ロック付き集中ドアロック(上位車種に装備)
・ボディデザインに組み込まれたリアスポイラー(クーペのみ)
・・・だそうです。今では特になんでもないような装備の初採用がこんなクルマというのも、なんか意外ですね~(^^;)
Posted at 2009/05/28 07:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年04月05日 イイね!

2009.4.5.カレスト座間オフ開催!

2009.4.5.カレスト座間オフ開催!この日はYukiさん主催のオフ会がカレスト座間で行われました。

にわかに突発的に行われたオフ会でしたが、総勢「約」16人も参加者が現れました(笑)

※なお、4月からカレスト座間でのオフ会は「予約制」になりましたが、突然の開催にもかかわらず場所を提供していただき(本当は2週間前に申込が必要)、担当の方にはこの場を借りて御礼申し上げますm(_ _)m

例によってかなり時間が経過しているので、詳細は参加者の皆さんのブログ等を参照していただくことにしますが、この日は天候も良く、気持ち良い環境で和やかにオフ会が行われました。

この日参加の皆さん(順不同)⇒Yukiさんネ申龍さんまーさんともみんこさんご夫妻oga(兄)さん親子oga(弟)さんKaonさん&まりこさんワルめーらさん缶こーひーさんすいぎんとさん白猫さんBOBさん(後半ちょこっと顔出し)、KTさん(仮名)、Toshi

この日参加された皆さん、お疲れ様でした~♪

皆さんのブログ
まーさんのブログ
ワルめーらさんのブログ
ともみんこさんのブログ
BOBさんのブログ


フォトギャラリー
まーさんのフォトギャラリー(その1)
まーさんのフォトギャラリー(その2)
Toshiのフォトギャラリー(その1)
Toshiのフォトギャラリー(その2)
Toshiのフォトギャラリー(その3)
Posted at 2009/05/25 07:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年04月04日 イイね!

微妙に・・・

微妙に・・・買い物帰りで家に着かんとするまさにそのタイミングでみなしごハッチさんより入電。

ハッチさんのクルマのブレーキパッドが、ディーラー車検時に純正パッドに変えられてしまった(※ちょうど磨耗していた為)ので、それを適合するスポーツパッド「復旧」する作業を行いましたw。

ハッチ号はフロントブレーキ周りをWHP11用に交換しているので、ローター径もFHP10純正より1サイズ大きい280ミリとなっています。
よって購入したスポーツパッドもそれに適合したものを使用。
このサイズならS13等も同じなので、かなり選択肢は広いですw

写真上が取り付けられていた純正のもの、下がこれから取り付けるWHP11用。
単体で見ると分かりにくいですが、こうやって比較すると一目瞭然ですねww

ディーラーメカニック氏のボルト締めすぎにより少し手間が掛かったものの、概ね問題なく終了しました♪
Posted at 2009/05/22 02:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「全国プリメーラミーティング2025〆切まであと10日を切りました! http://cvw.jp/b/184922/48691021/
何シテル?   10/03 13:15
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
56 7 89 10 11
12 13141516 1718
19 2021 222324 25
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation