• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2010年01月30日 イイね!

最後の作業依頼!?

最後の作業依頼!?この日は休みだったので、関西に行ったり雪山に行ったりで結構な距離を走ったFHP10オイル交換をしに超自動後退に行くつもり(1月中に行くとポイントがつくDMを持っていたのでw)でしたが、夕方より急に出かける用事が入った為、慌てて午前中よりオイル交換に行くことにしました。

時期的に恐らくこれが最後のオイル交換。雪山に行く回数によってはもしかしたらもう1回かもしれないけどw
土曜日でもまだ比較的早い時間だったからか、それとも最近はこんなもんなのかは分からないけど、とりあえずそれほど待たされることもなく作業終了。帰り道に丁度昼食時だったのでラーメンを食べていくことに。

この辺りで手頃な感じ(!?)というと「てらっちょ」とかが頭に浮かびましたが、どうもギトギトこってりと言う気分ではなかったので、その反対側にあるお店に試しに入ってみることにしました。

一見普通のラーメン屋っぽい外観だけど、看板によると豚丼もウリらしい。しかしこの日はラーメンを食べるつもりで来たのでそれについてはまた機会があれば・・・

店内で食券を購入、多分この店の代表的メニューと思われる醤油チャーシュー麺をオーダー。厨房前のカウンタ=喫煙、パーテーションを区切ったテーブル席が禁煙になっています。

その他のメニューや、ラーメンについての薀蓄の貼紙を見ているうちにラーメンが到着。

「背油チャッチャ系」のようで、ビジュアル的には向かい側のてらっちょによく似ています。しかし実際に食べてみるとそれほどこってりしているわけではなく、むしろ好対照と言えるような比較的あっさりした豚骨で、これはこれでおいしく食べることができました(^^)

醤油の他に塩や味噌もある様なので次の機会には試してみたいと思います♪

豚骨ラーメンと焼豚丼の店 ~源腹~ (我孫子市)
Posted at 2010/02/04 07:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年01月23日 イイね!

兄貴・番長・星人

兄貴・番長・星人ネットを見ていたところ、渋谷に最近できた「スパゲッティ屋」(あえてパスタ屋ではない)ボリュームがあって面白そうだというコトになり、さっそく夜勤明けのこの日に買い物ついでに渋谷に立ち寄ってみましたw

場所を見るとマークシティ(井の頭線の駅ビル)と109の間の路地にあるらしい。
以前渋谷で勤務していた時にはこの界隈を毎日のように歩いていたので、ほぼ問題なくその店を発見。

そうか、このビルの地下に入ったのか。
入ったことはないけど、左側の中華料理屋もなかなか美味しそうで気になります(^^;)

開店は11:30からだそうで、あと数分だったのでしばしの間店頭に掲げられたメニューの看板などを観察。

看板からして、渋谷と言うよりは神田の学生街辺りの方が似つかわしそうな雰囲気を醸し出しています。そして、何故に小林幸子から花輪が!?

そして開店時刻になり、既に並んでいた数人とともに入店。メニューは大きく分け「ナポリタン」と「ミートソース」の2種類で、その上にトッピングを加えていく感じ。入口前の券売機で食券を購入し、店員さんに渡す時に「並・中盛・大盛」を選ぶシステム(大盛までは値段は同じ)。ちなみに「サービスメニュー」としてテラめし級「ナポリタン兄貴」、「ナポリタン番長」、「ナポリタン星人」もあるが、さすがに一人で挑戦しても盛り上がらないので普通に大盛を選択。

店内は「ちょっと前の喫茶店」と言った雰囲気で、80~90年代辺りの歌手のポスターなどが壁面にちりばめられています。
フロアの片隅には漫画本が適当に置いてある本棚があり、またドリンクバーが80円と言う破格値なので、時間外れの空いている時間なら時間つぶしにも使えると思います。

そして「ブツ」が到着。(ちなみにミートソース大盛、ハンバーグ乗せ)

事前に予習していた通り太麺でミートソースでも麺はしっかり炒めているようです。大盛(600g)ということで、一般的にはかなりのボリュームですが、同じ「B級ロメスパ店」「ジャポネ」の「横綱」よりはやや少なく、「リトル小岩井」の「大盛」よりは多い・・・と言った感じだと思います。

実際に食べた感じも見た目通り「昔懐かしの味」と言った印象。コストパフォーマンスもかなり良いので、機会があればかなり使える店だと思います。

スパゲティーのパンチョ (スパゲッティ/渋谷)
Posted at 2010/02/01 01:40:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2010年01月22日 イイね!

桜吹雪が舞うラーメン

桜吹雪が舞うラーメンこの日の昼は突然「ラーメンを食べに行こう!」と思い立ち、FHP11を駆っていざ出発!

いろいろ行きたい店はあったものの、割と近い場所にありながらまだ行ったことのなかった「東池袋大勝軒 桜ROZEO」に行ってみることにしました♪

場所としては国道6号線に出て松戸方面に真っ直ぐ。

店の名前の通り、桜吹雪の舞うイメージの看板で、すぐ分かりますw


ここは松戸の駅前にある超有名店「とみ田」の店主が新たにプロデュースした店であることは事前の情報にて知っていたのですが、昼のピークを過ぎた時間にもかかわらず、駐車場も店内もなかなかの賑わいを見せていました。

メニューは大きく分けて「中華そば」と「もりそば」の2種類。自分は「中華そば」を注文。

さすがにとみ田よりはマイルドな感じですが、それでもかなり濃厚に感じる「節系」と動物系」とを合わせたスープで、かなり美味しく頂きました♪

とみ田で行列に並んだり、駐車場を探したりする手間を考えると、この店は駐車場もあるし、それほど待たされないしで、かなり利用価値が高いと感じました(^^)

東池袋大勝軒 桜ROZEO (ラーメン/松戸市北小金) 
Posted at 2010/01/23 06:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食・酒 | 日記
2010年01月22日 イイね!

もろもろ軽作業

もろもろ軽作業この2日間は比較的寒さが和らいだこともあり、いろいろ溜まっていた部品の取付作業を行いました。

特に変わったところのない、比較的難易度の低い軽作業ばかりなので、まとめて写真を貼っておきますw



1.ルーフアンテナをヘリカルショートタイプに交換
ダイハツ純正(車種不明)をオークションで購入。これで「ラジコン仕様」から脱却しましたが、「シャークアンテナ」も良いかなと思い始めている今日この頃w


2.サイドマーカーをクリスタルタイプに交換
⇒オクにてとりあえず廉価版を購入。キレイになったけど内部のソケットの成型色が気になるので対策を考案中。電球は拡散タイプLEDに交換。


3.グリルをTe-V等に使用されているメッシュタイプに交換
ましこさんご提供。これは気分等によって時折付け替えられますね♪


4.ラジエタサポート金具の固定ナットをステンレスに変更
⇒ボンネットを開けたついで。FHP10でこの箇所が腐食してボルトが折れた為。


5.ステアリングの交換
⇒暫定的に倉庫に予備として
放置してあったナルディG-5(但し劣化している)に交換。とにかく純正エアバック付きハンドルを取り外したかった(爆)

写真はギアプーラーで純正ハンドルを取外しているところw

6.日産純正 Y33シーマ用 アシストグリップ取付
⇒プチ高級化w①。 FHP10に付けていたものをスワップ。


7.P11系プリメーラセダン(前期)用 スカッフプレート取付
⇒プチ高級化w②。 オークションで購入。


春までにやらなきゃいけないことは、まだまだ山ほどあります(^^;)
Posted at 2010/01/23 04:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年01月09日 イイね!

八幡詣

八幡詣・・・と書きつつ、この時点でまだ初詣にも行っていないのに先に解体屋に詣でる辺りが罰当たりなところw

P11そのものはありませんでしたが、U14は1台あったし、P10も数台、そのほかにもA32などもあったので、費用対効果も考えるとそこそこの収穫はありました♪


<業務連絡>
そのうち持っていきます♪
Posted at 2010/01/20 02:53:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
345 67 8 9
10111213141516
1718192021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation