• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toshi@FHP11のブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

全国プリメーラミーティング2011開催します!(速報)

全国プリメーラミーティング2011開催します!(速報)最近毎度のことになりつつありますが、またまた地味な忙しさで間が開いてしまいました(^^;)

さて告知が遅く、あちこちの方からお問い合わせをいただきましたが、今年も「全国プリメーラミーティング」を開催いたします!

昨年は10月に開催いたしましたが、今年は諸般の事情により11月5日(土)に開催することといたしました。
行楽シーズンでもあり、また他のイベントも多い時期でなかなか大変とは思いますが、ご都合のつく方は参加いただけると幸いです。

追って専用HP等で詳細についてお知らせいたしますが、現在のところの大まかな概要は以下の通りとなります。

開催日時:2011年11月5日(土) 雨天決行 (荒天の場合は別途お知らせいたします)

開催場所:浜名湖ガーデンパーク 西駐車場内南ロータリー
      ( http://www.hamanako-gardenpark.jp/parkguide/west/parking.html )
      〒431-1207 静岡県浜松市西区村櫛町5475-1

アクセス:    東名高速 浜松西ICより約25分 はまゆう大橋(有料道路経由)
         東名高速 浜松西ICより約30分 浜松環状線、志都呂経由(一般道路)
         浜名バイパス坪井ICより約15分
      ( http://www.hamanako-gardenpark.jp/access/car.html )
      ※携帯からは、「浜名湖ガーデンパーク ケータイサイト」をご参照願います。

内容等は、概ね昨年と同様の内容で考えております。
 (何か新しいアイデアがありましたら、ご提案いただけると嬉しいです)

また、今回も駐車場貸切利用に費用が発生する関係で、参加費用のご負担をお願いいたします。
(800円前後で検討中です⇒正式に決まり次第お知らせいたします)

参加申込についてですが、まだ専用HP等が全くできていないため、数日ほどお待ちくださいm(_ _)m。
(現段階で専用HPを開いても、昨年の内容が表示されます)

こんな感じで(!?)、至らぬところも少なくなく、 今年も参加される皆さんに少なからずお手数・ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、皆さんと楽しい一日にできればと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

《追伸》たくさんの「イイネ!」ありがとうございます。当日の参加のほうもよろしくお願いしますね(笑)
Posted at 2011/08/26 23:43:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月16日 イイね!

たなびけ!ユニオンジャック!

たなびけ!ユニオンジャック!
先日この方あまりにも沢山の讃岐うどんの写真をメールで送ってくるもので、発作的に讃岐うどんが食べたくなってしまい、帰り道にこの讃岐うどん店に立ち寄ることにしました(爆)


ということで、いつもと違うルートで、都会のローカル線、京成金町線に乗車~

懐かしの「旧赤電塗装」(復活塗装)ですね~。垢抜けない感じですが、落ち着いた感じで嫌いではないです(^^)

そして乗車したらわずか2駅で終点、金町に到着。目指すうどん屋は駅前の商店街の一角にあります。

この店は約30年の間、ほとんど同じ場所でやっています。そして店のおばちゃんもずっと同じ人。安い、うまい、ボリューム有もずっと変わらず。

まあ、いつも通りの肉うどん、茶飯付きかな(笑)


そんなわけでうどんを堪能して帰宅後、先日の鬼うどんでGunmoさんから指摘された事項の是正作業を…

要するに、「ユニオンジャックがたなびいていないじゃないか!」というわけで…(^^;)

※FHP11のGTエンブレムの脇にホンダ純正のユニオンジャックエンブレムを貼っていたのですが、GTエンブレム同様に傾斜角を付けたいと思い、Gunmoさんに「傾いて、たなびいた形状の」ユニオンジャックエンブレムを本国から入手していただいたのですが、寒いだの暑いだので、それっきり放置したままになっていました(爆)

手元にあった磁気カードをエンブレムと車体との間にこじ入れてエンブレムをはがし…

上:ホンダ純正、下:たなびいたヤツ(メーカー不明)

そしてペタッと貼り付け

斜めから撮っているので、微妙に曲がっているように見えますが、大体こんな角度で正しいです(^^;)

まあ大差はないですが、個人的には満足しているので良しということで(笑)

Gunmoさん、ありがとうございました。そして例のブツもよろしくお願いします(謎)
Posted at 2011/08/19 02:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年08月06日 イイね!

暑気払い鬼うどんオフのお知らせ!

暑気払い鬼うどんオフのお知らせ!ここのところ引き続き地味に多忙(!?)で、またアップをサボっていました(^^;)

さて次の週の日曜日・14日に、Yoshi@HP11さん主催で、埼玉県は定峰峠の鬼うどんにてまったりとオフ会を開催することになりました。
ちょうどお盆のところでご多忙とは思いますが、ご都合のつく方は車種を問わずご参加いただけると幸いです

↓↓概要は以下のとおりです↓↓

集合日時:2011年8月14日(日) 11:00集合
集合場所:道の駅おがわまち
       (〒355-0321 埼玉県比企郡小川町大字小川1220)
※この場所に集合後、鬼うどんに向けて出発の予定ですが、道の駅駐車場が混雑している場合は数台の方に先に行ってもらう場合があります。

目的地:定峰峠の鬼うどん
       (〒355-0377 埼玉県秩父郡東秩父村白石333)
      ・「定峰王」による紹介ページ
      ・公式(!?)ページ
      ・ぐるなびページ

行程:「道の駅おがわまち」集合⇒集合後、鬼うどんに向けて移動⇒
    ⇒「定峰峠の鬼うどん」にて昼食⇒しばしまったりした後、移動⇒
    ⇒(内容は検討中、デザートにアイスなど?)⇒夕刻、熊谷市近辺夕食⇒
    ⇒満腹になったところで、解散!

途中参加・離脱等は自由ですが、鬼うどんに事前予約を入れる関係上、参加される方はできるだけこちらのコメント欄、またはYoshi@HP11さんの告知ブログのコメント欄カキコ下さいますよう、ご協力をよろしくお願いします。

[追記] 11月5日(土)も皆さんスケジュール空けといてくださいね(謎)

どうぞよろしくです~
Posted at 2011/08/06 02:25:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月05日 イイね!

将来対応

将来対応先日の後先をよく考えない作業の影響で、ウチのクルマの電子地図カーナビからFM-VICS機能が失われてしまった訳ですが、さすがにこのままでは主要幹線道路でしか渋滞情報を受信できず不便極まりないので、ちょっと頑張って手を打つことにしました。

取り外したダイバーシティアンテナのうち、FM-VICSの受信に使われていたのは4本中1本のみ。これだけのためにアンテナを元通りに取付け直すのもバカらしいのと、以前からアンテナを内臓化してすっきりさせたいとは思っていたので、とりあえずいろいろやってみることに。

まずは外したロッドアンテナ(ダイバーシティアンテナの片割れ)をダッシュボードに置いてみるテスト。
もちろんこのままにするつもりではなく、このアンテナをピラーに埋め込んでみようとか考えてみたりして(^^;)

この状態で街中を走り、ふとドラスタの前を通りがかったので店内に入ってなんか良いモノが無いかと覗いてみると・・・

値段を合計すると結構しますが、良いモノがありました(笑)。
ということで、確実性が疑問視されたアンテナのピラー埋め込みはやめて、純正アンテナ配線より分岐して取る方針に変更。

購入即駐車場で配線作業開始。

アンテナ線の分岐場所は単純にオーディオ裏で、そしてナビ本体はラゲッジスペースにあるので、前から後ろに延々と配線。
こういう配線をする場合、ブースターを追加することが推奨のようですが、聞いた話によるとそれが無くとも結構イケるらしいので、とりあえずはブースター無し仕様で配線。
配線距離が無駄なようにも感じますが、アンテナ線をフロントで分岐しておくことによって、将来ポータブルナビに買い替えた際のFM-VICSアンテナ配線がかなり楽になると思われるため、このような配線にしました。

微妙にコード長さが足りなくなり、あわてて追加で買いに行ったりもしましたが(爆)

そして配線作業が完了し、撤収も兼ねてそこらへんで試運転。

あえて渋滞路に突っ込んでみると、数分後にちゃんと出ました渋滞表示(笑)

勢い余って衝動的にナビを買い替える事態にならずに済みました(爆)


[追記]
今度の日曜、14日に暑気払い鬼うどんオフに参加を検討されている方は、(まだ予定が分からない場合でも)できるだけ早めにコメント・連絡をお願いします。そうしていただけると(予約の関係もあり)幹事さんが助かりますので(^^;)
Posted at 2011/08/09 02:37:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「【エントリー受付開始】全国プリメーラミーティング2025開催のお知らせ! http://cvw.jp/b/184922/48555271/
何シテル?   07/21 13:24
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 5 6
78910111213
1415 1617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation