• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワイのブログ一覧

2022年04月21日 イイね!

ホンダツインカム走行会

ホンダツインカム走行会4月14日日光サーキットに行って来ました。


特に話す事もないんですけど😅
最近のツインカム走行会は平日ばかりなのかどうなのかは分からないですが、参加台数が少ないです、自身のホームページ以外特に宣伝もして無いので仕方が無いですけど、
本当に大丈夫❓と思ってしまう程です。

初心者クラスのAクラスなんて4台しかいません、前は募集したら速攻で満員なったのにね
今でしたら台数が少なくて走りやすいかもよ😙

さて一本目です 41.828秒


全然タイムが出ない嫌になるぐらい出ない😖41秒が1回しか出てないそこからはタイヤの内圧が上がったのか途端にグリップしなくなりダメでした。

2本目  41.511秒


1周目からアタックしましたが、前回40.9秒出した感覚で走ったらアンダーしか出ない、このタイヤもう終わりかな❓

2周続けてアタックしましたが42秒しか出ず、何かリアが抜ける感じがするので、リアの減衰を2段締めました。

だいぶ動きが良くなり何度かアタックしますが上手くまとまらず、

3本目  41.466秒


この日の天気予報だと午前から雨予報まだ降ってないが空を見ると今にも降って来そう、
なんとか41.5秒切りたいなと、なので速攻で1周目と2周目に連続アタックこの日のベスト何度か41秒前半は出せました。

その後雨が降り始め☔️徐々に路面が濡れてきて前の周は行けたのに次の週は行けなくなる、
これはコレで楽しかったです♪
たまには雨もいいね😊

お昼は知り合いに教えてもらったラーメン🍜
野菜増しにするとお腹がいっぱいになっていいよと、言われたので頼んだら

こんなのが来た、マジか🫢

気合いで食べきりました、もういいや😅






Posted at 2022/04/21 22:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月21日 イイね!

やっぱり大事だよね・・・

空気圧は☺️

この間の走行会での出来事ですが、ある人との会話で

自分「空気圧温感で何キロ狙いですか?
??「2.4キロです」
自分「高くないですか❓」
??「そうですか?これでも低い感じがするんですよ」

その人はヨコハマネオバ(08R)履いてたので、自分も使った事があるから分かりますが低い所(役2.0〜2.2)と高い所で(役2.6〜2.8)グリップする所がありますが、その真ん中辺りはあんまり良くなかった様な、まぁ感じ方は人それぞれですからね😊

その人はその後プロドライバーが運転する同乗走行があり、その走りを見てたのですが、その人とは同じ走行枠なので外から見るのはその時が初、

一言で言えば何か動きがダルいとゆうか何とゆうか😅その後ピットインタイヤにエアーを入れてました、
自分その時、え❗️何で思いました、2.4なのに更に入れるの❓

その結果日光サーキットで2人乗りで42.8秒から42秒フラットまでタイムアップ、さすがプロです。

その後プロに聞いたら
自分「エアー何キロ入れたんですか❓」
プロ「2.2だよ」
自分「❓❓⁉️オーナーは最初に2.4てっ言ってたよ」
プロ「いや1.7しか入ってなかった」

そりゃータイム出ないわ😅


??さんにエアーゲージ見せて貰ったら、ホームセンターによくある1000〜1500円くらいの欲あるやつでした、自分も同じの使ってます。

買ってどれぐらい経つの聞いたら、さぁ何年かな言ってましたもうダメだね、因みに自分は同じ物を役半年で買い替えてます。(安いからね)

2輪でレースやってた時は2万円のエアゲージを毎年買い換えてました。

??さんの車を自分のゲージで測ると2.2で??さんのゲージだと3.0でした😰

やはりエアゲージは消耗品ですね、経験だと2.5以上の圧をよく測ると狂うのが早くなる傾向にあると個人的には思います、バイクは2.8位頻繁に測るからね。

やはりエアゲージは大事だなと改めて思いました、安いゲージを半年ごとに買い替えてれば平気だと思いましたが、ここはいっちょう奮発して・・・・







買っちゃったブリヂストンエアゲージ🤭


早速使ってみた、定番のゲージですがやはり使いやすい差し込んでもエアー漏れが起きづらいしね

今年2月に買ったホームセンターによくある物と比べると0.1高く表示してた、
これでタイヤプレッシャーセッティングは正確に出せるかな🤔


因みにブリヂストンエアゲージはストレートチャックと丸型の2種類ありますストレートですとバイクは使えないので注意です逆に車しか使わないならストレートの方が使いやすいです、

自分は車とバイク両方使うので丸型を購入しました



以上空気圧とエアーゲージの個人的な話でした。





Posted at 2022/04/21 19:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「観た人みんな面白い言うので観て来ます。」
何シテル?   07/23 19:59
カワイです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:53:09
筑波3秒台レベルのFD2シビックタイプRをコスパ良く製作する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 07:51:44
クルマの動きを可視化するアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:25:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
楽しい車です^_^
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
もう一度CB400に乗りたくなり、ちょうどよい個体が見つかったので選びました。 前回が9 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
色々悩んだ結果このバイクになりました。
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
ホンダ・バーハン・直4・車重200㌔ぐらいで、この条件で探してたらこいつに行き着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation