• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

ディスプレイオーディオの弊害

これからの車種は、バックモニターの装着が義務化される。というわけで、私の車にも着いているディスプレイオーディオ。こういうものが義務化されて標準装備されるのはありがたいが、色々と弊害もある。

まずは値段が上がってしまう。なるべく安くて装備が簡素な車を好むユーザーにとってはしんどい。私の車はTSSの装着で、バックモニター以外にシートヒーターなども抱き合わせで付いてきたけど、オプション代金25万1000円だった。

それからGRヤリスの場合だけど、ダッシュボード上に追加メーターが置けな〜いorz



これはBHレガシィのダッシュボード上に追加して装着していた追加メーター。defiのBFメーターだ。懐かしいなぁ。そういえばBHのメーターもブラックフェイスメーターなんて言われて、略してBFメーターかな。この3つでブースト、油温、水温が分かる。GRヤリスの場合、RZ系はコレと同じで良いでしょうが、我がRSはコレではいけない。ターボでなくNAだから、ブースト計は不要だ。代わりにバキューム計かな。まだあれば。

できることなら、インパネ内にこのディスプレイ画面を埋め込んでほしかった。昔のナビみたいに。なぜダッシュボード上に、あからさまに着いてるよって場所に設定したのだろうか。視線をあまり上下動しなくていいという利点はあるけど、そのせいでルームミラーとの間が非常に狭い。そうなってなければ、3連メーターも欲しかったなぁ。そうでなければ、R34スカイラインGTーRみたいに、画面上にそれらの情報が出てくる、マルチインフォメーションディスプレイみたいなものがあればなぁ。RZ系はメーターでブーストが分かるらしいけど、RSは一切ないし、欲しいな、と思った。

まぁ、RSの場合、ノーマルヤリスと変わらない性能だから、要らないと言えば要らないけど。88kwに145Nmだもんねぇ。
Posted at 2022/08/20 21:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「同じく、春は厳しいです😢@S200Rさん」
何シテル?   10/13 12:51
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39
#ゲレンデタクシー in APPI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 23:02:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation