先日のブログのクイズの答えです。
まさに、タイトルのとおり、鹿児島市で国道3号と国道10号は重複しません。
国道3号と国道10号は起点は、北九州市門司区の国道2号の終点との交差点である老松公園前交差点です。
その後、国道3号と国道10号は重複して、北九州市小倉北区の三萩野交差点で分岐します。
ここから国道3号は、福岡市、熊本市を経由して、鹿児島市へ。
国道10号は、大分市、宮崎市を経由して鹿児島市へ。
両者は、東西に九州を縦断する幹線道路です。
そして、鹿児島市の照国神社前交差点で両者は終点を迎えます。
なので、起点は重複しますが、一度別れたら、鹿児島市の照国神社前交差点まで出会うことは決してありません。
それが、下の照国神社前交差点の写真です。
交差点から、東側は、国道10号。西側は、国道3号となります。
照国神社前交差点から西に少し行ったところに、平之町交差点があります。
ここは、本来は、照国神社前交差点から西側なので、当然国道3号のはずですが…
写真を見ての通り、照国神社前交差点で国道10号が終点しているはずなのに、国道3号と重複して、この平之町交差点まで強引に延長されています(爆)
そして、この平之町交差点がさも国道10号の終点という表現になっています(爆)
続いては、平之町交差点からさらに西側に行った交差点。平田橋交差点の写真です。
はい、ここも国道3号単独のはずですが、またしても国道10号が強引に延長されています(爆)
しかも、先ほど平之町交差点で、ここから西側は国道3号単独と書かれていたにもかかわらず、国道10号がさも平田橋交差点で終点のような表現(爆)
何で、こんな初歩的なミスを建設省がするのだろうか…
ちなみに、同じ交差点の別の方向の看板は、国道3号の単独表記されているので、同じ方向の二ヶ所のみが間違えているという不思議さ…
一体何なんだろう?
ちなみに、ひょっとしたら、この先国道10号に行くよ♪
という表現かもしれませんが、その場合は、例えばこんな風に…
これは、宮崎県都城のものですが、右折すると、三股に行くよ♪県道12号にも行くよ♪
という表現。通常は、行き先と国道おにぎりや県道ヘキサを書く方法が普通。
矢印の上に書くと、重複路線表すので、
この写真は、鹿児島県志布志市のもの。
この先、国道220号と国道448号が重複路線ですよ♪
という表現です。
なして、訂正されず残っているのかな?
道路マニアとしては、いいね!ですけどね(笑)
ちなみに、昔この平之町交差点近くの国道3号のおにぎり標識の下に書いてあるROUTEというスペルが間違えていたことで有名でしたが、そちらは訂正されてしまいました。(>_<)
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2014/07/01 19:59:00