• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月30日

日本最南端の鉄道駅

日本最南端の鉄道駅 さて、40高中との出会いで、テンション上がりまくり。
何を思ったか、予定にない場所に向かいました。
この日は、天気も非常に良く、ポカポカ陽気で気持ちいいので、暖かい南に向かうことに。

一路車を南に爆走させました。

で、道の駅などもいいのですが、やはりここは…
ということで、日本最南端の鉄道駅に向かいました。

JR指宿枕崎線の路線で一番南に位置する、西大山駅です。
ちなみに終点は枕崎駅なんですが、位地は西大山駅が最南端になります。
で、ここでは、JR最南端の駅という標示です。
沖縄にも「駅」というものが存在するので、このような言い回し方になっています。
では、沖縄に鉄道が存在するかと言えば、存在しません(爆)
沖縄にあるのは、モノレール。確かに、モノレールの停車するところも「駅」と言いますけどね…
しかし、個人的にはどうも納得いきません。
確かに、駅は沖縄が一番なんですが、駅と言えば、普通は鉄道駅。
鉄のレールに乗っかり車輪で動くものが鉄道であり、モノレールは意味合いが違います。
沖縄の人以外に、「駅」と聞いたら、殆どが鉄道駅を思い浮かべると思います。
モノレールを鉄道と言いませんし、電車、列車、汽車とも言いません。
なので、言い方は、鉄道駅最南端でいいのではないかと思います。
さて、蘊蓄はここまでにして(爆)

まずは、駅の外側に変わったものが…

黄色い郵便ポスト。
幸せの黄色いポストと言うらしい…
某映画の黄色いハンカチーフをパクっています(爆)

さて、駅の看板です。

JR特有の企業カラーのラインが入った看板ではなく、昔から使っている看板ですね。
ちなみに、指宿枕崎線の電車本数は…

この本数の少なさに、山手線利用者は驚愕でしょう(爆)
山手線は1時間に何本もありますが、こちらは1時間に1本か、またはない…
乗り遅れたらえらいことになります(爆)
まぁ、日本の端だから、仕方ないですね。
あとは、テレビや写真でよく使われるアングル。

JR最南端の駅の看板に、バックには開聞岳。
別名「薩摩富士」とも言われ、全国にある「満月満月富士」の中では、比較的綺麗な円錐形をしています。流石に本物にはかなわないですが(爆)

で、当日は、ドライブ日よりということもあり、沢山の観光客がいましたが…
中には、子供連れでわいわいするのはいいのですが、子供が線路に降りて、走り回っていました。
また、親も一緒になって線路に降り、記念撮影していました( ̄▽ ̄;)

まぁ、確かに、列車はめったに来ないですが、それって危険ですよ。
確かに駅のホームに階段があって、降りられるようにはなっていますが、その階段は線路に降りていいというものではないはず。
鉄道ファンでも意見が別れますが、これはマナー違反だと思います。
例えるならば、車両撮影のために、駅員に業務を妨害してまで写真を録るマナー違反な撮り鉄と同じ。
やっているのは、業務妨害罪や威力妨害罪などの犯罪です。
だから、最近の親は、マナーも知らんのや…
ということでしょう。
ですから、私の駅全体の写真はありません(爆)

まぁ、そんなマナー違反はほっといて、多分ディープなファンしか目をつけない場所。
凡人…失礼、普通は、駅を撮影すれば、満足ですが、マニアは違います。
駅以外に忘れていませんか?鉄道に付き物。

そうです。踏み切りです(爆)
この駅から100メートルほどのところに踏切があります。
実際、どこが一番南の踏切かわかりませんが、まぁ最南端の鉄道駅が側にあるので、ここが最南端にと認識しましょう(爆)

ということで、最南端の鉄道駅の取材は、ここまでやって完結です(爆)
本来は、列車まで撮影するのが完璧なんですが、先を急ぐので、これにて終了です(爆)
あ、いけない。踏切の名前は…

中学校踏切( ̄▽ ̄;)
なんとアバウトな名前なんだ(爆)
ちなみに、近くに中学校があったかは確認できませんでした(爆)
ということで、日本最南端の鉄道駅を後にするのでした。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2015/03/30 10:42:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

トミカの日
MLpoloさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2015年3月30日 22:26
まぁ、モノレールも法律上は鉄道事業法や軌道法に則った”鉄道”ですから、その言い回しは仕方ないですよ(苦笑)

たぶん、「鉄道最南端の駅」と書いちゃうと、沖縄在住のディープなファンが「沖縄を忘れるな!!」って怒っちゃいます(笑)

でも、その踏切はほぼ間違いなく日本の鉄道の最南端でしょうねぇ~
モノレールは道路と交わらないように高架にして踏切を無くしたのが特徴とも言えますしww


しかし、ローカル線のダイヤはスゴイなぁ~
母の地元の城端線でももっと走ってますねww(但し、キハ40とかの古いやつだけですが・・・)
コメントへの返答
2015年3月30日 22:40
うーん、モノレールもまぁ確かにそうなんでがね…
何か違うような…
私は、モノレールはちと違うと考えています。
一応、鉄な人でもいろいろ考え方がありますからね( ̄▽ ̄;)
議論が別れるところではあります。

しかし、踏切は間違いなく、最南端なのは間違いないですね(爆)

プロフィール

「入れ替え」
何シテル?   07/06 14:34
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation