• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月23日

昔のテレビ番組を振り返る1

不定期で行うこのシリーズ。
昔のテレビ番組を振り返ります。
30代中盤の目線の番組を振り返ります。
記念すべき第1回目は、よく語られる選択です。

土曜日の夜8時に何を見ていましたか?
とは言えども、色んな時代の色んな番組があるので、こちらを…

TBS 8時だョ!全員集合
フジ オレたち ひょうきん族
どちらを見ていましたか?
これらの番組、私が幼稚園から小学校低学年の時代です。

時代は、横綱のドリフターズの全員集合に対して、ひょうきん族は若手のお笑いが挑戦し、ついに全員集合を視聴率で破り、全員集合を終わりにさせた熾烈な時代です。

両者、どちらを見るかで、クラスを二分にするという話もあるようです。
しかし、鹿児島県は当時フジ系の単独ネット局がなく、この時間帯に全員集合は生放送で見て、日曜日のお昼にネット遅れで見ていたので、両方見ていました。
なので、全員集合の髭ダンスも見ていましたし、タケちゃんマンも両方見ていました。


では、当時の番組についての概要を…
8時だョ!全員集合
ドリフターズの言わずと知れた番組。
もともとは、日本テレビのコント55号を打倒するために、ドリフターズを起用。
この番組により、ドリフターズがお笑いの頂点に立ちます。
この番組の醍醐味は、公開生放送。
番組冒頭は、いかりや長介とゲストが舞台に立ち、いかりや長介が「8時だョ!」と言ったら、会場の観客席にスタンバイしている他のメンバーと観客が「全員集合」と言って、メンバーが舞台に駆け出し、全員揃ったら、「北海盆唄」をみんなで唄ってオープニングがスタートします。

前半はコント。
代表的なものが、かぁちゃんコント。
他にも、学校ものや探検ものなど様々。
そのあとは、ゲストの歌。ジャンルはアイドルやヒット曲。
そして、少年少女合唱団や体操コーナー。
合唱団では、ドリフターズとゲストが合唱団になり、歌を披露。
これで有名なものが、志村けんによる、武蔵村山音頭、早口言葉、カラスの歌など。
体操コーナーでは、ドリフターズきっての運動神経のいい仲本工事による体操運動などがありました。
そして、後半コント。
志村けんと仲本工事のジャンケン決闘。
実は、このコーナーで「最初はグー」というルールを採用し、一気に全国に広まりました。
今では当たり前で、誰もがやりますが、ドリフターズが最初でした。
他には、髭ダンスも有名。
水の入ったバケツを振り回すシーンは、小さい子供には驚き。
学校の掃除時間にバケツを振り回して、先生によく怒られました(爆)
多分、全国の小学生は一度はやっているはず(爆)
そして、エンディング。
エンディングでは「ババンババンバンバン…」とみんなで歌い、加トちゃんが「宿題終わったか?歯を磨けよ」など言っていました。
実は、「歯を磨けよ」は、スポンサーのライオン歯磨に考慮した話は有名です。
今となっては、公開生放送であれだけのことを毎週していたのは、すごいでした。


オレたちひょうきん族
全員集合が圧倒的に強い状態でしたが、そこに挑戦すべく、若手お笑い芸人の番組が登場。
ビートたけし、明石家さんま、山田邦子、片岡鶴太郎、島崎俊郎などが、個性的なキャラクターのコントを中心に並べました。
当初は、若手お笑い芸人で知名度がなく、全員集合に足下にも及ばず、苦戦していました。
しかし、全員集合も長年してきてマンネリ化。
少しずつひょうきん族が注目されてきました。
ひょうきん族の名物は…
片岡鶴太郎の熱々のおでんのリアクション。
今は、ダチョウ倶楽部の名人芸ですが、元祖はひょうきん族の片岡鶴太郎です。
島崎俊郎のアダモちゃん…
中でも、一番人気がタケちゃんマン。
正義の味方、ビートたけしが演じるタケちゃんマン。
悪役を演じる明石家さんまが有名です。
ブラックデビル、なんですかマン、あみだババァなど、悪役の明石家さんまのキャラクターが人気でした。
あとは、番組最後にある、ひょうきん懺悔室。
番組収録中に出演者がやったNGなどを反省するコーナー。
教会に、神父のプロデューサー、イエス様のディレクターがおり、
出演者がイエス様の前で反省し、OKならばイエス様が丸をして、紙吹雪が落ちます。
ダメならば、イエス様がバッテンをして、出演者に上から水が落ちるもの。
大半は、水が落ちることが多かったです。


ということで、当時人気を二分したお笑い番組についてでした。

当時のお笑い番組は、レベルが高くて面白いでしたが、今のお笑い番組は低レベル。
ロンドンハーツのように、シュールなネタや人を毒舌で貶したり、ランク付けしたり…
めちゃイケのように、視聴者無視の内輪ウケのわけわからない番組。
しかも、8.6秒バズーカやクマムシのように、単なるリズムや歌だけで、全く笑える要素がなく、内容のない一発屋のばかりが目立つ現在。
あの当時は、体を張って笑いを取り、一生懸命でした。
それに比べ、今はレベルの低いのなんの…

昔は、面白かったなあ…
ちなみに、私は全員集合派です(^ω^)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2015/04/23 21:48:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2015年4月23日 21:59
私も全員集合派でした~♪
コメントへの返答
2015年4月25日 6:15
そうでしたか!
やはりドリフが面白いですよね!!
2015年4月23日 22:06
私も、全員集合!見てました。(^^)
コメントへの返答
2015年4月25日 6:16
おお!
お仲間ですね!!
やはりドリフですよね。生放送の醍醐味です。
2015年4月23日 22:45
こんばんわ♪

主にドリフを見てましたね♪

ひょうきん族はビデオ録画して
アトで見てました♪

ホタテマンは良かった♪
コメントへの返答
2015年4月25日 6:26
首都圏では、ドリフ派とひょうきん族派に別れる傾向にあるようですが、ビデオ対策もありますね。
今なら、ビデオ予約でちょちょいのチョイですが、当時まだ高値のハナでしたので、ない家庭も多かったですね。
家もまだ無かったです(爆)

ホタテマン。懐かしいですね。
強面の安岡力也さん…
当時は怖かったです。
2015年4月23日 22:55
8.6秒バズーカ・・・

先日、TOREだったかな?
それに出てて、あのリズムに中毒性があるっぽくて脳内再生はされるが・・・
とは言えそれだけなんで、あれじゃ先は・・・ね(苦笑)

ちなみに、YouTubeでエンタに出てる動画あったけど、面白くもない所でどっと沸く会場の人らの笑い声は妙にシュールwwww


おっと本題w
大集合とひょうきん族・・・
私はその頃は・・・
両親が結婚してません(爆)
よって、絶対に生まれてませんねwww

ドリフは再放送やら何やらで何回も見たことあるけど、ひょうきん族は名前しか知りませんね^^;

私が幼稚園や小学生の頃は専らアニメでしたw(って、過去形っぽく書いてるが、時間帯が深夜に移動しただけで現在進行形ですな^^;)
コメントへの返答
2015年4月25日 6:31
8.6秒バズーカ…
まぁ、確かに耳に残りますが、アレだけですよね( ̄▽ ̄;)
他のネタ見たことないし、見なくてもつまらないとわかるような(爆)
まさに、近年増え続ける一発屋と同じ末路ですね…

で、世代が違いましたか( ̄▽ ̄;)
見たことないと、比較も何もないですものね…
だけど、ご指摘の通り、ドリフは再放送などありますが、ひょうきん族はないですね…
何でだろう…
2015年4月24日 2:28
うちは8時だよ全員集合!を見てましたねぇ。
ひょうきん族も見た記憶がありますが、多分親戚や友人の家に行った時に見たんだと思います。
最近のお笑い番組はどうも見る気になりません…。
コメントへの返答
2015年4月25日 6:35
やはり、全員集合を見ていた人は多いですね。
テレビの歴代視聴率で、上位に未だにありますからね…
今の紅白歌合戦よりも視聴率が高いはずです(^ω^)
やはり、最近のお笑い番組は質が悪いですよね…
2015年4月25日 19:28
お疲れさまです\(^o^)/

最初はドリフはよく見てましたが、ひょうきん族を見る機会が増えました。
ドリフはヒゲダンスが好きでした。

ひょうきん族で画期的だったのはプロデューサーやディレクターが「前に出ていた」ことですね。
三宅デタガリ恵介とか荻野ビビンバ繁とか、番組最後のクレジットで出てきた時の印象は強烈でした。

もうこんな番組は作れないでしょうね・・・(悲)
コメントへの返答
2015年4月25日 21:00
ドリフの公開生放送もそうですが、ひょうきん族も今ではなかなかできない演出ですね…
あの頃が懐かしい…

プロフィール

「県立岐阜商業のブラスバンドの演奏。必殺仕事人と暴れん坊将軍が混ざっとる( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/17 17:11
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation