多分、以前ネタにしましたけど、またあえて取り上げます(爆)昔の運転教本。公団書体がちゃんと表現されています。最近の教本。時代を反映してか、公団書体ではなく、ヒラギノ書体。ヒラギノ書体は普通の書体なので、非常につまらん(爆)やっぱり、公団書体ですよ、公団書体(爆)気のせいかもしれませんが、新しい標識で公団書体にしているものがあったような…本当に新しいならばともかく、古い公団書体の看板をあえてヒラギノ書体にするのではなく、公団書体をそのまま更新してもらいたいです。ふと思いましたが、昔の運転教本はちゃんと公団書体を再現しているのには驚き(爆)