
タイトルだけでは何のことかわかりませんが、これは軽自動車の車両分類番号について。
車両分類番号とは、地名の横の3桁の数字。
一般番号なら、500、501、300、301、100、200など。
軽自動車なら、580とか480、880があります。
今回注目するのは、軽自動車の乗用車、580。
多くの地域では、580、581となっていますが、登録の多い地域は582になっています。
582に突入しているのは、名古屋、岐阜、神戸、福岡、熊本、鹿児島(2020年9月現在)
その中でも断トツが名古屋。
すでに582がもう少しで終わりそうです。
で、気になるのが、582が終わったらどうなるのか?
というのが、マニアが気になるところ。
普通なら、583なんでしょうが、583は希望ナンバー枠。
すでに多くの番号が先に使われていて、歯抜け状態。
583で使われていない番号を順番に使っていくのかなぁ?
それとも、最近出てきたアルファベットを使うのかな?
例えば、58Aとか?
けど、それも人気の希望ナンバーですでに登場しています。
果たしてどうなるのか?
名古屋ナンバーの軽自動車5ナンバーに注目です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/09/23 22:24:43