先日のヒルスタートアシストコントロールについて、愚痴ばかりで、肝心の機能を書き忘れたので追記です。ヒルスタートアシストコントロールは、坂道発進のときに車が下がるのを防いで、づスムーズに発進できるシステムです。これは、MTに限らず、ATも付いています。トヨタによるとブレーキからアクセルに踏み変える際に、ブレーキペダルから足を離しても、約2秒間ブレーキ油圧を保持し、坂道の発進をサポートします。ということで、ブレーキペダルを離して2秒は油圧でブレーキが効くということらしい。ですが、あまり期待するといけません。先日、工事による片側通行で急坂に止まって、いざスタートしようとすると、ちょっぴり下がってしまい、あわててアクセルを強く踏んでおもいっきり吹かして、後ろの車ビビってました(爆)急坂の時は、基本に忠実に、ハンドブレーキからクラッチ合わせて発進がいいのかなぁ?