
ピケ8というお菓子ご存知でしょうか?
実は、このお菓子。東海地方と九州地方限定のお菓子らしい。
しかし、一部関東などでも確認報告がありますが、遭遇率少ないようです。
今回は、ピケ8のご紹介。
ピケ8は、お煎餅のお菓子。
製造は何処かと言えば、
マスヤです。
ん?マスヤって聞いたことない?そこのあなたは東日本の人。
聞いたことあるというのは、西日本の人です。
マスヤと言えば、
西日本で絶大な人気のロングセラーお菓子、おにぎりせんべいの会社。
このピケ8は、おにぎりせんべいの姉妹品です。
マスヤという会社。三重県というのは知っていましたが、実は伊勢名物の「赤福」の関連会社だとは今回知りました(爆)
後ろを見ると、メイドイン伊勢。
そして、製品の説明。
サクサクと軽い口当たりの塩バター味。
実は、この製品はおにぎりせんべいと対称的なお菓子。
おにぎりせんべい 通常の固さに甘辛しょうゆ味。和風せんべい。
ピケ8 ソフトで柔らかさに塩バター味。洋風せんべい。
おにぎりせんべいの成功に、姉妹品は全く違うコンセプトで開発されたのがピケ8です。
パッケージも、おにぎりせんべいは、歌舞伎の垂れ幕で純和風。
ピケ8は、チェック柄の洋風デザイン。
本当に対称的ですね。
では、気になる中身は
一口サイズの四角形。
この手のソフトせんべいは、塩味が多いですが、これは塩バター。
メインは、塩の味ですが、バターのコクのあるアクセントがあり、独特の風味です。
これはハマります。
実は、九州でも売られていますが、遭遇率低いです。
おにぎりせんべいはどんな店でも見るんですが( ̄▽ ̄;)
けど、九州最強のドラッグストア、コスモスで絶賛販売中なので、スーパーで見ないときは、こちらで(爆)
最後に、ピケ8という気になる名前。
由来は、ピケは、フランス語で、畑の畝(波のようなぼこぼこ)だそうです。
開発当初は、表が波のようだったとのこと。
8は、開発者が8人であり、8は横にひっくり返すと無限のマーク。
無限の可能性を秘めた商品になって欲しいということでこの名前になったとか。
見かけたら、ぜひ一度食べてもらいたいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/08/08 07:39:46