• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月07日

モデルナはやはり辛かった

モデルナはやはり辛かった 先日の金曜日、3回目接種をしました。

1回目2回目はファイザー。
3回目、我が自治体は、先行接種の高齢者が殆どファイザーを選択したので、現役世代の我々はモデルナしか残っておらず、仕方なくモデルナ接種。

3回目では、交互接種が免疫力アップだそうですが、副反応が強い。
っていうか、政権が交代し、大臣代わって、ワクチン買い付けを失敗して、それを国民が尻拭いさせられた感じが否めませんけど(爆)

ともあれ、家には高齢者同居なので、3回目せねばならなかったので、受けました。

注射自体は、やったかどうかわからなくらいでしたが、時間が経つにつれて腕が痛くなってきました。

2時間ほどすると、微熱が出てきました。そして、体がダルくなってきました。

微熱なので、解熱剤飲むほどではないけど、微熱とダルさが長時間続くのはしんどい(爆)

そして、注射して24時間経過すると、一気に熱が上がり、38度を超えたところで、解熱剤投入。

熱は下がりますが、微熱とダルさが長時間続いて悶絶していました。

そして、月曜日朝、熱も下がりダルさも取れ、無事に社会復帰しました。

モデルナ。やはり噂通りきつかったです。

交互接種でモデルナを考えている方は、出来るだけ仕事が休み前がいいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/03/07 22:29:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2022年3月10日 18:35
通りすがりで失礼します

当社も3回目接種をネタにしました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3408570/blog/45930387/
関連記事でこちらがヒットした次第です

接種はF-F-M
モデルナは副反応がキツイよと周囲から言われていたこと
F2回目は発熱の兆しがあったものの鎮痛解熱剤で回避できたので
今回もその手口で…(笑)

接種直後の副反応について医師に相談したところ
撃ったらトットと飲んじゃった方がいいですよ
↑だったので飲むと…

副反応は2時間もしないうちに発生しましたが
腕の痛み→2日後の朝まで
倦怠感→接種当日の寝るまで
発熱は回避できました
医師の話によると発熱は兆しというか微熱かな?の時点でも
手遅れということも多いとのことです

個人差はあるようですが
昔 田中邦衛サンが食べる前に飲むと言っていた胃腸薬のように
予防的服用がいいみたいです
あくまで当社には有効で万人も同じとは言えない可能性もありますが
もし4回目があるなら またこれで乗り切るつもりです

一応ご参考まで
コメントへの返答
2022年3月10日 20:14
どうも。コメントありがとうございます。

そう言えば、会社の年配の方が、接種したあと予防のために飲んだら、多少効果があったと言ってました。

確かにその方法もあるようですね。
参考になりました。

プロフィール

「県立岐阜商業のブラスバンドの演奏。必殺仕事人と暴れん坊将軍が混ざっとる( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/17 17:11
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation