• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月20日

カローラLED化計画

カローラLED化計画 以前からお話していたヘッドライトを変えようかなぁ?

というお話。

ついに方針が決定しました。


ヘッドライトは…

変えず、純正ハロゲン(爆)

というのも、実用優先で、使いやすいという理由から。

まず考えたのが、HID。

明るさも最強ですが、熱を非常に持つ( ̄▽ ̄;)

私のカローラは、HIDがもともと純正採用されていないため、高熱に耐えられず、内部が溶ける可能性もあります。
プロジェクター式のカローラはなおさら。

その昔、友達がHIDに変えたら、高熱でヘッドライトの内部は溶けて悲惨な状況に。

せっかく高いお金かけてHIDにしたのに、ヘッドライト総取り換えで痛い出費になったのを見ています。

あと、バラストも必要なため、気軽に取り付けられない。

では、LEDについては、色温度が高く、白くて一見見えやすいですが、高速走行で30分走ると目が疲れる。

あと、通勤路が高速道路と自動車専用道。暗い山間部を走るので、色温度が高いと高速走行で雨の日ハロゲンより見えない。

そんなこんなで、実用で結局ハロゲンに(爆)


じゃあ、何も変わらないやんけ?と思いますが、諦めません。

今回は、車幅灯(スモールランプ)と車内灯、ライセンス灯(ナンバー灯)をLED化。

製品は某通販サイトの大陸製の激安の…は使いません(爆)

安心安全の国内製品。

ライトといえば、小糸製作所。

ですので、小糸の製品。

車幅灯(スモールランプ)については



この製品で、右側の集光タイプ。



光が真っ直ぐ光ります。

車幅灯でも前方にあるマップランプとライセンス灯(ナンバー灯)は、左側の光学タイプ。



光が広がるものです。

で、車内中央のルームランプは



LEDで対応しているものです。

まぁ、大したことないかもしれませんが、結構します。( ̄▽ ̄;)


今度の日曜日します。お楽しみに。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/20 20:57:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目
R_35さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2022年12月27日 7:11
国産でも、ヘッドライト内のメッキを焼いちゃった人がここに居るので、HIDは本当にお勧めしませんわwww

あと、HID純正採用グレードがある車両でも、灯体は別品番の全く別物が付いてますから、結局ハロゲン車への後付けはハロゲン専用の灯体への取り付けなんで・・・
あまりお勧めは出来ないかもですね・・・
コメントへの返答
2022年12月27日 20:16
HIDは明るさ最強ですが、やはり熱の問題が( ̄▽ ̄;)

やはりHID対応のユニットでないとダメなんですね。

だけど、ネットには、HID最高!とか平気で書いていて、熱の問題全く書いていない( ̄▽ ̄;)

危ないですね。
2022年12月30日 20:52
こんばんは。

遅コメとなり、すみません。
ヘッドライト関係の記事一連を拝見しました。

当方も現在、同じヘッドライトのアクシオ(160系H28年式中期ハロゲンプロジェクター)をロービームのみLED化して乗っています。愛車紹介にはありませんが…。

ヴァレンティ製の6500ケルビンの白色バルブで、付属のカラーチェンジフイルムは貼らず使用しています。某量販店の在庫一掃セールで1万円以下でした。
結果から申し上げますと、納得して快適に乗れています。

チラつきが目に負担をかけるのかも知れませんが、それを感じることもなく、照明の無い自動車道の通勤で雨でもハロゲンに劣らずしっかり地面を照らしてくれています。
プロジェクターとLEDの相性が良いのかなと思います。
耐久性は不明ですが、今のところ2年間ほぼ毎日の使用に耐えてくれています。

そして同時に乗っているS13シルビアもプロジェクターヘッドライトですが、こちらはかなり暗いことが有名で、LEDもかなり高価な専用品でしか無いので試せていませんが、色付きハロゲンバルブではほとんど前が照らせず、4200ケルビンより白いモノは全てあきらめました。
それに比べるといけないかも知れませんが、160系LEDは良いと思います。

いずれも個人の感想にはなりますが…。個人的にはおすすめです。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2022年12月30日 21:18
コメントありがとうございます。

実体検のコメント、参考になります。
プロジェクターとLEDは相性悪いという人もいますが、なるほど、相性がいいようですね。
現に、現行アクシオはLEDですから、いいかもしれませんね。

現状はハロゲンのままでいきますが、LEDも候補ですね。

参考になるご意見ありがとうございました。

プロフィール

「県立岐阜商業のブラスバンドの演奏。必殺仕事人と暴れん坊将軍が混ざっとる( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/17 17:11
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation