
車検ステッカーについて、国交省に聞いてみましたところ、
回答が帰ってきました。
【回答】
平素は国土交通行政にご理解、ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
検査標章貼付位置については、「運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」としており、例外として、当該位置で運転者の視野を妨げる場合は、「運転者の視野を妨げない、前方かつ運転者席から見易い位置」としております。
---------------------
回答は以上となります。
今後とも、国土交通行政にご理解、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
国土交通ホットラインステーション
〒100-8918 東京都千代田区霞が関2-1-3
TEL 03-5253-8111(代表)、03-5253-4150(直通)
この回答によれば、
「運転者席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」
とのことで、中心から遠い場所に貼らなければならないとのこと、
ということは、従来の中心はアカンということです。
ですが、但し書きに
例外として、当該位置で運転者の視野を妨げる場合は、「運転者の視野を妨げない、前方かつ運転者席から見易い位置」
ということは、視界を妨げる場合は、前方で運転席から見易い場所とあります。
じゃあ、従来のままで、中心から離れている場所でもいい。
極端な話、助手席側の点検ステッカー、いわゆるダイヤルステッカー付近でもいいのかな?
行政文章はよくわかりませんね( ̄▽ ̄;)
そんなわけで、ご参考に。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/03/18 09:04:06