
トヨタが新たに4気筒1500CCエンジンを開発するそうです。
ここ最近は、EV傾倒とされていましたが、電池の劣化、充電時間の長さ、電力不足、電池廃棄問題など、どうも最近は限りが見え、世界中で見直す動きが出てきました。
そこへ新たに4気筒エンジンの開発発表。水素や合成燃料を視野に入れているようです。
やはり大量に大規模発電よりも小さい内燃機関が効率良く、排出も少ないようです。
トヨタも小型車エンジンがM15Aを主力として、ダウンサイズ、気筒減らしで3気筒が多くなっていましたが、ここに来てやはり4気筒回帰の動きかな?
3気筒は力強いですが、どうも振動や音が気になる人が多いようで、今一つらしく、バランスの取れた4気筒がいいらしい。
4気筒と言えば直近では
1NZエンジン。名機と最近は言われているらしい。
他には、
ハイメカツインカムの5A-FEや4A-GEですね。
今回も名機が誕生して欲しいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/03/05 21:51:16