• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月15日

桜島フェリーの値上げ

桜島フェリーの値上げ 桜島フェリーの運賃値上げとのことで、なんだかブーブー文句垂れる連中がいるようです。

はたまた、桜島フェリーを廃止して橋やトンネル掘ればいいと言う連中がいるそうです。

桜島フェリーの有無についての私の見解です。

最初に見解を述べると、桜島フェリーは存続させるべきという考え。
橋やトンネルはイラン若しくは不可能です。

何だかんだ言われる桜島フェリーですが、大隅半島から鹿児島市へのアクセスは、ドライバーの観点からは、楽で時間短縮なんです。

鹿屋市から鹿児島市への移動を考えると、桜島フェリー利用は、国道220号、国道224号経由桜島港、桜島桟橋。そこから繁華街天文館まですぐだし、鹿児島中央駅までもかからない。

高速利用だと、鹿屋市郊外の大隅縦貫道の笠之原インターや東原インターまで移動。そこから、大隅縦貫道、東九州道、九州道経由の鹿児島インター。そして、国道3号武岡トンネルで市街地に。

料金は、4mから5mの標準的サイズの車で桜島フェリー1980円。
高速料金1890円。

料金は高速に軍配ですが、ガソリン代を考えるとトントンか高速が割高。

問題は時間。フェリーの場合、鹿屋市から一般国道をトロトロと走りますが、桜島港まで目立った渋滞もなく、1時間ちょっと。そこからフェリーで15分。そのあと繁華街天文館まで10分もかかりません。鹿児島中央駅も、パース通りやナポリ通りなら10分から15分。

高速だと、大隅縦貫道までの移動に鹿屋市市街地の渋滞にはまれば、15分から30分。
その後、その遅れを取り戻すべく高速を爆走して1時間弱。
鹿児島インターだと、国道3号武岡トンネルがありますが、慢性渋滞。
トンネル抜けて、中央駅裏口の西口目指すなら10分程度。
が、表口の東口目指すものなら、鹿児島市屈指の渋滞ポイント、武町から中洲電停までの地獄の渋滞。さらに中央駅東口交差点までも渋滞。多分20分くらいかな?

なら渋滞を避けるべく、手前の鹿児島北インターで降りても、国道3号は信号多いし流れも微妙でいいとは言えず、中央駅、または天文館まで15分くらい。

時間はトントンかな?

あとは、ドライバーの負担。
フェリー場合、鹿屋市から桜島港まで国道をトロトロ走るので、それなりの負担。

高速の場合、高速のインターまで遠いし、問題は大隅縦貫道と東九州道。
追い越し車線が所々ありますが、基本片側1車線。
これによりドライバーの負担増大。
遅い車がいてイライラ。逆に爆走車に煽られプレッシャー。
九州道に入ってマトモになりますが、インター降りたあとの鹿児島市名物の渋滞地獄。

どう考えてもフェリーが楽です。

時間と料金考えても、あまり差がないのであれば楽な方がいいです。

では、フェリーを廃止して橋やトンネルは?

橋の場合。
錦江湾って水深深いです。橋脚建てるのも難工事。
明石海峡大橋のように四国と阪神圏を繋ぐ巨大経済圏同士ならまだしも、鹿児島の端の経済圏。国家プロジェクトにならず、そんな金どこにある?
また、ここは姶良カルデラの近く。奥深く杭打って大丈夫?

仮に橋が出来ても建設費召還のため割高な通行料を取られます。その後も橋のメンテで膨大な費用かかります。
瀬戸大橋や明石海峡大橋も割高で気軽に行くのも躊躇しますが、果たして鹿児島市大隅半島で割高な通行料で渡るか?
多分、急がば回れで迂回する人が多い。
あと鹿児島の人はこの事実知らない人が多いですが、瀬戸大橋やしまなみ海道、明石海峡大橋は強風でよく通行止めになります。
海上は思ったより風強いので、使えないことが多い。
台風のあとは、波が落ち着けばすぐフェリーは再開しますが、橋は点検作業で時間かかります。
最後に防災。
桜島が大噴火すれば、桜島フェリーが避難手段。
桜島港だけでなく、各地に避難港があり、道路が寸断されたら、最寄りの避難港で逃げます。
橋1本だったらどうなるか、想像は容易。
また、橋に噴石が飛んで橋が損傷すれば逃げられなくなります。

トンネルの場合。
姶良カルデラのすぐそばで、少し掘れば熱気がすごいはず。掘るのに蒸気や下手すればマグマの通り道当てるかも。当然死人出ます。
そこまでしてトンネル掘る?

火山しかも現役がすぐそばにある地形でトンネルが技術的不可では?

との理由でフェリーは合理的だと思うんですがね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/15 07:42:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりの気ままロングドライブ
THE BLENDさん

浜松まで下道ドライブ+名豊道路旅🚗
ぱぱえもんさん

3/8 ㊗️国道23号開通㊗️
羊会7号車さん

日本本土最端を旅する〜『男氣樂旅』 ...
kawayan156さん

鹿児島ドライブ(1日目その1)
ボースンさん

日本一のトンネル
にてつさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「県立岐阜商業のブラスバンドの演奏。必殺仕事人と暴れん坊将軍が混ざっとる( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   08/17 17:11
4E-FEです。元スターレット乗り、現カローラアクシオ乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
5ナンバーカローラです。 現代に伝説のGTを復活させました。
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
TOYOTA COROLLA SE-Saloon G turbo-D HYBRID GT ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
16万キロを超えて、エンジンは元気でした。 こまめなメンテが必要です。 後期のルフレfリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation