• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月05日

鈴鹿ツインへ行ってきました車(セダン)車(RV)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

鈴鹿ツインへ行ってきました 本日は朝の3時45分に起床しました眠い(睡眠)
4時半に魔瑠さんを迎えに行き、長島PAでみのポンさんと待ち合わせをし、7時前には鈴鹿ツインへ到着。

一緒に行けば、隣にピットを取れると思ったけれど、残念ながらみのポンさんとは離ればなれにがまん顔

本日は新品の225-45-16のネオバをフロントに履きました。
まずは午後のレースの予選を兼ねた20分の走行を午前中に2本行いました。

01R→ネオバへの変更でしたが、予想通りネオバの方がタイムは出ますね~。
横グリップが強いから、ハンドル切ってアクセルボンっダッシュ(走り出すさま)
タイムも更新しましたけど、こういう走り方を続けるとすぐにタイヤが減ってしまいます冷や汗
なのでアタック時以外はタテを使うように意識しましたよ台風

お昼頃に、午後のレースのグリッド順が発表されましたひらめき
少々の変更がありまして、僕が先頭になってしまいましたげっそり

僕の後ろは耐久レース仕様のシビックですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

今回はローリングスタートだったので失敗は無かったですが、やはりめちゃくちゃ緊張げっそり

スタートと同時に、後ろのシビックが僕の左側から前方へ出てくるダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
さすが、レース慣れしている方で攻め方が上手いあせあせ(飛び散る汗)

しかし、相手はSタイヤなのでタイヤが暖まっておらず、オーバーステアに。
すかさずイン側に入り、抜き返す。

2周目でブレーキがフカフカになっしまいました・・・
ブレーキの様子を見て無理をせず走りましたが、次第に後ろのシビックが迫ってくる。

ブレーキが効かない・・・シビックにストレートで真後ろにつかれ、ブレーキングで一気に前に出られて
しまいました。その周でチェッカーフラッグが振られ、惜しくも最終ラップで抜かされて2位となりました台風

今回はレースでシビックに追われましたが、果たして自分のブレーキが効いていたらシビックに勝てたか!?
おそらく結果は同じでしたでしょう。

他のコーナーでは、ほぼ互角でしたがストレートからのブレーキングで一気に迫ってきたのをミラーで確認
し、「自分にはここまでの進入はまだ出来ない」と、残念ですが僕を抜かしていくのを見ながら思いました。

結果はどうであれとても勉強になり、得たことも多かったと思っていますほっとした顔
言葉では上手く説明できませんが、ブレーキングの課題を自分なりに見つけました鉛筆

VTMさんともたくさんお話が出来て良かったですうれしい顔
モータースポーツに関する精神論(?)を聞かせていただきましたほっとした顔
自分はこれからどう進むべきか、よく考えてみたいと思います台風

明日から激務が控えていますので、ヒマを見つけて動画やインプレなど、続きをアップしていきたいと思います☆

トロフィーと景品をもらっちゃったよウッシッシ




ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2006/11/05 23:39:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/3)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

運試し
ターボ2018さん

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

接点復活剤が届きました
Iichigoriki07さん

寝ぼけてた。
.ξさん

Apple Watchのケースに続 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2006年11月5日 23:57
(・o・)ノ ハーイ!動画は楽しみにしています(^^;無理をせず落ち着いたらアップしてください~
コメントへの返答
2006年11月6日 22:15
はーい♪
またちょくちょくアップしていきますので☆
2006年11月6日 0:00
おぉ!おめでとうございます(*゚ェ゚*)
コメントへの返答
2006年11月6日 22:15
ありがとうございます☆
とても勉強になるレースでした(*^_^*)
2006年11月6日 0:00
レース動画はみんなを撮りつつ、レースの状況がわかるようにしてみたけど、やっぱりF1中継みたいにはいかないねあせあせ(飛び散る汗)
僕の反省は以上w
レースと全然関係ない冷や汗
とまぁ、今日一日お疲れ様でしたグッド(上向き矢印)
2位おめでとうぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2006年11月6日 22:17
魔瑠さんの撮ってくれたビデオで、自分の車の状態や、ライバルとのテクニックの差など、とても良く分かりましたよ♪
昨日は朝からありがとねグッド(上向き矢印)
2006年11月6日 13:35
初めまして♪めちゃめちゃわかりますわぁ~その気持ち(笑)僕も土曜日に模擬レースがあって、コンマ2秒差のシルビアフルチューンの人をスタートで抜いたんですが、ストレートエンドでブレーキングで抜かれました(笑)向こうがブレンボキャリパーとか付いていたからとかではなくて、タダ単に自分のブレーキングがまだまだ甘いって事でしたね(笑)でも初レースをどこも当てられる事なく綺麗な状態で帰ってこれたからええかな?って今は思っています!!お互いに頑張りましょう~~♪
コメントへの返答
2006年11月6日 22:26
初めまして、こんばんはひらめき
レースなのでマシンの性能も勝敗を決める大きな鍵となりますが、自分は初心者であるからまだまだテクニックを磨く必要があり、ブレーキのせいで負けたとは考えたくありませんねダッシュ(走り出すさま)
お互い頑張りましょうねうれしい顔
2006年11月6日 16:13
お疲れ様でした。2位おめでとうございます!
凄く内容が濃い経験をされたと思います、これからも頑張って下さい!
コメントへの返答
2006年11月6日 22:27
こんばんは。負けてしまい残念という気持ちより、よい勉強ができたという嬉しさの方が大きかったですウッシッシまだ腕を磨いて上を目指せると思うので、頑張っていきたいと思います☆
2006年11月6日 20:45
昨日は、お疲れ様でしたexclamation
良い経験出来たんだねるんるん
どんどん上達して行くたっくんさんを見ていると、こちらもやる気が出てきますほっとした顔
屍を越えられるのは、もう少し先になるよう精進しておくね~ウッシッシ
コメントへの返答
2006年11月6日 22:31
お疲れ様でしたウィンク
とても良い経験ができました☆
ここまで来ることができたのは、みのポンさんのアドバイスが大きいですよウッシッシ
これからもよろしくお願いしますねひらめき
2006年11月6日 21:00
こんばんわ~♪
最後の最後は残念かもしれませんが、これからの経験でたっくんならきっと同じ土俵まで上り詰めるでしょう☆
僕も色々と参考になるお話聞かせてもらったり、ブログでなるほど~っていう意見やコメントもらっていたので、
無事帰還した上に1.7秒のタイム更新できました♪
たっくんほどの腕前にはいたりませんが、ちょっとづつうまくなってきたかな?!って思ったり・・・(笑)。
僕の場合はまだパーツというか、車に頼った運転してる感じがするので、次回の走行会で更に
タイムアップできるように、イメトレを欠かさずやろうと思ってます~♪
コメントへの返答
2006年11月6日 22:35
こんばんは。
今回のレースを経験して、さらに上を目指して頑張るぞという気持ちになれました指でOK
インテ98さんも1.7秒の更新とは凄いですねexclamation×2腕が上がっている証拠ですよあっかんべー今は車に頼っていると思ってしまうかもしれませんが、次は自分の車がどのような仕事をしているかと意識しながら乗れば、更に車を操れるようになるでしょうねひらめき一緒に走ることは出来ませんが、お互い頑張りましょうねあっかんべー
2006年11月6日 22:09
2戦連続表彰台おめでとう!
いやー凄いですねぇ。僕なんて前だけしか見えてませんが
たっくんさんはしっかり周りも見てて流石です。

仕事は大変だけどがんばりましょう!
コメントへの返答
2006年11月6日 22:37
ありがとうございますウッシッシ
まだまだスタート直後などで車が固まってしまうとパニック状態になってしまいますよあせあせ(飛び散る汗) やはり慣れている方は上手いなと思いました台風

お仕事も頑張りますがまん顔
2006年11月6日 23:18
すごいなぁ~!!!
お疲れ様です^^
サーキット走行と違いレースも楽しそうだねっ☆
機会があったらレースも見に行きたいなぁ
コメントへの返答
2006年11月7日 0:58
レースってフリー走行とは異なり、かなり気を使うからとても疲れますあせあせ(飛び散る汗)

また今度見に来てねウッシッシ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation