• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月09日

やっちまったぁぁげっそり

やっちまったぁぁ 1月6日の美浜走行会当日。
三重方面へお出かけの時は必ず寄っている刈谷ハイウェイオアシスいい気分(温泉)
帰省のためか朝から混んでおり、駐車場の一番隅に車を止めました。横は縁石ですボケーっとした顔

縁石があることを忘れてハンドルを大きめに切って発進。

ガガカ、ガリッたらーっ(汗)

前を歩いていたおっさんに見られる・・・覗かれる・・・苦笑い・・・涙


でも割れは無く、欠けただけだったので良かったですバッド(下向き矢印)
エアロはいつか割れる時がくる。ですね冷や汗

明日は補修をします。


本日は、今まで取り付けていたファンコントローラーを外しました。
現在、水温表示ができる計器が2つ付いているので、片方だけにしようと思い(水温が一致しないため冷や汗)ファンコントローラーを外し、代わりに強制ファンスイッチを製作しましたダッシュ(走り出すさま)サーモスイッチを交換しなくても、サーキットを走る時は回しっぱなしにしておけば問題なしウッシッシ手(パー) こちら
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2007/01/09 17:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2007年1月9日 21:15
あ~~~~冷や汗2
車高落としてると余計に擦りやすくなるんだよね・・・
この際フルエアロだexclamation&question冷や汗
コメントへの返答
2007年1月10日 1:21
そうなんだよね・・・バッド(下向き矢印)
フルエアロは夢だけど、今回のようにいつかは割れるからね冷や汗
2007年1月9日 23:40
こんばんわ~♪

あれまΣ(; ̄∇ ̄)!!たっくんともあろうお方が・・・一体なぜ!?
このぐらいなら補修もあっという間にできますが、乾燥に時間かかりますよね。
補修剤が少量で済みそうだからドライヤーという手もありますが(笑)。

ファンコン外したんですか(^^確かにずっと回しっぱなしでもいいかもしれませんね♪
コメントへの返答
2007年1月10日 1:28
結構トロくさいんです(汗)
地道にパテ補修していきますあせあせ(飛び散る汗)

ファンコントローラーは便利ですが、手動でもいいかなと思いましてダッシュボードの上をすっきりさせましたウッシッシ
2007年1月10日 23:30
へ~冷や汗2そーだったんだぁ考えてる顔
美浜では全然気が付かなかったよ冷や汗
ノンエアロにしたら?ウッシッシいやいや、軽量化でブタ
・・・カッコ悪いか冷や汗
コメントへの返答
2007年1月12日 23:32
縁石にぶつけたなんて恥ずかしいので黙ってました(笑) 見た目も大事ですウッシッシ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation