• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月21日

西浦を走って鉛筆

西浦を走って 本日の夕方から夜勤のため、今は夜更かし中(爆)
一昨日の西浦の走行を振り返ってみたいと思います。

西浦の舗装は普通のアスファルトとのことです。動画でもタイヤがかなり鳴いていますが、他のミニサーキットに比べて路面が滑りやすいです。舗装が新しくまだ油分が多いという話も聞きますが、現コンディションでは他のミニサーキット以上にアンダーを出さないように意識する必要があると感じました。



そして、1→2コーナー→立体交差通過と僕は3速のまま抜けましたが、2速に落とすべきかどうかしばらく模索する必要があります。自分はクロスが入っているので3速のまま抜けることも可能でしたが、ノーマルギアの場合3速のままだとハイカムから大きく外れてしまうと思います。上手く1コーナー進入後に2速に落とせるのかどうか!?それとも3速のままの方が良いのか!?とういことを研究してみます。

コースレイアウトは、1、2コーナーはハイスピードなので安定性が求められますが、それ以降は低速コーナーやヘアピンコースなので回頭性が求められます。高速域での安定性と低速コーナーでの回頭性を上手く両立出来るのできるのか!?完璧に両立したセッティングなんてまず無理だと思うので、どこかを犠牲にしてそこをテクニックで補うようにしなければならないでしょう。

自分はまず始めに、ヘアピンをうまくクリアできる回頭性を重視したセッティングをして行こうと思います。
そのために一度リアのバネを10キロに戻し、リアが動きやすい状態にしてみます。そうすると1コーナー進入でオーバーステアが顕著になると思うので、GTウイングで少しでもリアを安定させられるよう、ウイングの角度調整を行っていきます。
 
ドラテクの部分では、タイヤの使い方の意識がだいぶ薄れてきてしまっているので、その部分を見直さなければいけないなと思います。全体的に路面が滑るのでタイヤの使い方でタイムがかなり変わってくると感じました。

ざっと書きましたが、まずはセッティングを追求していき、ある程度形になってきたらドラテクの部分を見ていこうと思います。

鈴鹿ツインの走行に関しては、セッティングも結構形になってきてでいるのでドラテクの追求をしていこうと思っています。

「二兎追うものは一兎も得ず 」欲張ってあれもこれもと一度にいじるとセッティングの方向性が分からなくなってしまうし、何より楽しみが減るので(笑)、セッティングを煮詰めるのは1走行1箇所(場合にもよりますが)にして、長期目標でタイムアップを目指そうと思います。


あっ、その前に車の修理が終わらなければがまん顔ドル袋


羽の両側に貼るVOLTEXのステッカーを無くしてしまいました・・・(涙)
ブログ一覧 | ドラテク・セッティングetc | クルマ
Posted at 2007/06/21 02:12:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2007年6月21日 9:48
あんなでかいのに普通のアスファルトなんて意外ですね(ーー;)
西浦ぜひ俺もつれてってください(^O^)
コメントへの返答
2007年6月21日 22:22
地域密着型サーキットを目指しているらしく、いろいろな町のイベントでも使うみたいですよ。

次に行く時は声をかけますね♪
2007年6月21日 12:20
おひさぁです♪
たっくんのインテずいぶん変わりましたね~!!
かっこいいですよぉぉぉ!!
スタ☆のスタは今入院中です♪
あしまわりからものすごい異音と振動で
調査中です(^^; 酷使しましたからw

西浦行ってみたいですよぉ~^^
コメントへの返答
2007年6月21日 22:25
お久しぶり(#^.^#)

ついに羽をつけちゃいました☆
スタ号は入院なんですか・・・はやく治るといいですね。

最近は全然走ってないのかな!?
また一緒に走りに行きたいですね♪
2007年6月21日 22:17
一気に両方セットしようとすると、よほどのノウハウがなければ行き詰っちゃうかもね冷や汗2

ところでカナードって効果わかるもん?ブタ
コメントへの返答
2007年6月21日 22:32
ついに我が部署のパソコンもインターネットができるようになりました(笑)

基本的にある程度満たされると飽きる性格なので、課題を残すほど持続力が続くと思いまして(笑)

カナードを付けてみたけど、何か体感できたことはありませんでした(-_-;) でも窓から腕を出すだけでも結構風圧がかかるから、多少は効いているんじゃないかな!?
2007年6月21日 22:45
まぁ何にせよ、近場に良いサーキットが出来て良かったですねぴかぴか(新しい)

今後のHCはスパ西浦?
西浦はドリフト禁止なんですか??(ある意味心配事項…)
コメントへの返答
2007年6月21日 22:54
レイアウトも結構好きな感じなので♪

そうですね。しばらくは西浦時々ツインかな(笑)

現在はグリップオンリーですが、ドリフトも検討中みたいです。今は町の人たちの目を伺っている段階でしょうから、どうなるでしょうね・・・

地域密着型のサーキットと言われていますが、確かに働いているのはおばちゃんが多かったです。
2007年6月21日 23:21
路面ってサーキットによって全然違いますね。
個人的感想ですがMLSさんは結構シビアかなと・・・。
ミニ?ともいい難いサーキットですがリアをよく動く方にしたほうがヨサゲですね。



ハナシ変わりますがツインさん予定がでました!
5日(木曜日)13日(金曜日)30日(月曜日)全部午前中です。
ワタシはいくとすれば13日か30日かな・・・。
コメントへの返答
2007年6月22日 1:15
こんばんは♪
サーキットによって多少グリップ感が異なりますが、鈴鹿南はかなりグリップするなと感じましたよ(~_~)

ツインですが、運良く13日はお休みです♪13日に行くようなら一緒に走りましょう☆
2007年6月22日 0:44
確かにタイヤは「キューキュー」って鳴いてましたね。

でも、ALTに比べて随分グリップする舗装だな~とは思いましたが(笑)
コメントへの返答
2007年6月22日 1:19
こんばんは。

ALTってそんなにグリップしませんでしたっけ(^_^;)!?
もう1年以近くALTは行っていないので、たまにはALTも行きたいです♪

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation