• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2013年01月11日 イイね!

本日の作業

本日の作業火曜日に今シーズン初のスノボーへ行ってきました♪
今年は中古ですが板を増やしたので、セッティングをしつつ楽しんできました。
いや~っ、新東名ができたおかげで、約1時間の短縮になり、アクセスが向上しましたよ(^_^)v

そして本日は、ついに手を出してはいけない!?領域に踏み込んでしまいました(爆)
整備手帳参照

2年前の車検の時から既にフルード漏れは始まっており、注ぎ足しで乗っていました。どうもステアリングラックの辺りから漏れているようで、交換にお金が掛かるため、無くてもどうにかなるんじゃないの!?と考えて撤去してしまいました(爆)

少しでも操作を楽にするにはセッティングや操作方法にコツが要りますが、そこそこ腕力があれば、それなりにに街乗りできました(^^;)


さて今年は以前も書きましたが、メインタイヤを16インチにしようと思います。17インチはタイムアップの近道でしょうが、自分はグリップに頼った走りになってしまっているため、今年は16インチで練習しようと思います。

その一方で、シロっこRさんから245/40R17のZⅡをレンタルさせて頂けるとのことなので、鈴鹿はテクニック重視の走行、西浦はタイム優先の走向を楽しみ、西浦で245を使ってみようと思います(^_^)v

さーて、その前に車検です(T_T) ユーザーか、お店か、ホリデー車検か・・・悩んでいます(笑)


Posted at 2013/01/11 20:12:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年12月16日 イイね!

本日の出来事

本日は午前中にカングーいじりをし、午後は選挙へ行った後に、みんカラお友達のはらぺこであ~るさん宅にお譲りしたパーツをお届けし、モリスケさんともお会いしました。



カングーのスタッドレス用ホイールをホワイトにしましたが、ブレーキダストがひどくて1日で真っ黒(爆) しかも初期制動が強すぎてカックンブレーキのため、低ダストで効きがなめらかなブレーキパットに交換しました。

 

フロントは問題なく交換できましたが、リアはピストン形状がインテグラとは異なる上、ピストンを回しながら強く押し込まなければならないようで、手持ちの工具では対応できませんでした・・・無理矢理やってブーツを傷付けても困るので、工具を注文しました。



それから、こんなものも購入。ロールバーに取り付けるミラーです。
強化エンジンマウントを入れているため、常にミラーが微振動してしまい、車種の判別が不可能な上、サーキット走行中は振動でミラーどこかを向いてしまいます(汗)

普段から安全運転に気をつけていますが、ミラー越しにパトカーだと思っていた車が警備会社の車だったなんて事もよくありますし(爆)

しかしこちらのパーツはUSA製で、ネジがインチのため手持ちの工具では回せませんでした(汗)
ということで、またまた工具を注文(^^;)

初めて隣町にお住まいのはらぺこであ~るさんとモリスケさんとお会いしましたが、同じ時代のタイプRに乗られていて、共通の話題で盛り上がりました。今度は一緒にサーキットを走れたらいいな♪
Posted at 2012/12/16 19:45:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年12月05日 イイね!

イメチェン

イメチェン予想していた以上にパーツの嫁ぎ先が決まり、皆様どうもありがとうございます(^_^)v

休みの日はいつも雨でしたが、やっと晴れたのでリアに8Jを履かせてみました。リアはアッパーアームにワッシャーを挟んで起こしてありますが、それでも干渉することなく入りました。

フロントの17インチがやけにデカく見えます(^^;)

8Jにして多少引っ張りタイヤになりましたが、接地面積は変わっていません。ただ引っぱった分、タイヤのたわみ量が減るのでグリップに変化が出てくるかもしれませんね。




後ろから見るとこんな感じです。引っ張った分タイヤが太くなったように見えるので、迫力が増しました(^_^) 



それから見た目だけのパーツですが、サイドアンダーパネルを製作して取り付けました。毎度お馴染みのベニヤにカーボーンシートを貼っただけですが、GTカーっぽくなりました♪ ただ、横からジャッキが入らなくなってしまいました・・・




珍パーツが出てきたので、こちらも興味がある方はどうぞ。   
手作りの調整式剛性アップパーツですが、シートベルトの上下のボルトに共締めし、ドアの開口部の剛性を上げるパーツです。かなり前にオークションで購入しましたが、ロールバーを入れたため取り外しました。 z

工夫次第で他の部分にも使えると思います♪
Posted at 2012/12/05 19:23:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年11月26日 イイね!

1インチの差

1インチの差本日はお休みで前日から車イジリをしようとワクワクしていましたが雨。。。しかも奥様のご機嫌も・・・でしたので、ソッコーで作業を進めました(>_<)

初めて自分でタイヤを組み替えた時はタイヤのビード部を切ってしまったので、ほぼ新品タイヤの組み替えは緊張しましたが、大分コツを掴んできて今回はスムーズにできました♪



しかしホイールバランスが合わず、ウエイトを貼り付けて再びタイヤを回すと、今度は違う部分のバランスが崩れている・・・大体で合わせておきましたが、鈴鹿でガタが出なければいいけど(^^;)

タイヤを車に装着してみしましたが、かなりツライチになりました。バネが硬く、しかもツメ折りもしたおかげで干渉することはありません。

7Jのホイールから8Jのホイールに交換したため、幅は1インチ=25.4mm広がります。
ただ扁平率50のタイヤの引っ張りなのでプクッと膨らんで、あまり格好良くありませんでした(爆)まぁ、ホイールの軽量化ということで(^^;)


その後フロント左の異音を探ろうと、タイヤを外したり、下から揺らしたりしましたが場所が特定できず。どうもロアアームの付け根辺りから音が出ているようですが、車内からだとサスペンション辺りからの音に感じます。

一度サスペンションのプリロードを緩めて締め直しましたが改善されず・・・整備士さんに外から音を聞いてもらいましたが、かなり大きな音がしていると言われました。ネジの緩みはないし、ボールジョイントのガタもない。ブッシュ関係が怪しいかなぁ・・・

一通り確認してみましたが、何かが脱落してしまうことは無さそうなので、しばらく様子見することとします(汗)

大雨のため、タイヤの装着写真は撮影できず・・・m(_ _)m
Posted at 2012/11/26 20:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年11月23日 イイね!

カッティングシート

カッティングシートタイムアタックシーズンの到来ですが、次の課題解決のためにしばらくはお休みです(爆)

年明けに車検を控えているし、消耗品交換にガソリン代、走行料なども合わせると一度走るとかなりのお金が掛かります・・・

昔は走ることが楽しく、月に2、3回はサーキットに行っていた頃もありました。今でも時間とお金があれば走行回数を増やしたいですが、色々な意味で環境は変わりました(^^;)

家族のことや、お小遣いにも限りがあるので、セッティングやテータ解析に時間を掛け、一度の走行内容を濃くして結果を出すことが、今の僕の生活スタイルに合っています。

ただ走るだけではタイムは伸びなくなったし、昔は時間があったので丸1日ぶっ通しで作業ができましたが、今では同じ事をするのにも半月以上掛かります。

細く長くこの趣味を続けて行けたらと思っています♪ 


さて本題ですが、カーボーン調シートを入手しました。今までは信頼と耐久性のある3Mダイノックカーボンを使っていましたが、1メートルで5000円位するので失敗が許されませんでした(^^;)

今回はオークションで落札したダイノックカーボン調の外国製。価格は3Mの10分の1で、しかも150×500cmとカーペット並。

しかし価格相応のクオリティでした(^^;) ケチらず3Mにしておけば良かった・・・

ディフューザーに貼ったり、その他の外装に使おうと思います。



話は変わりますが、以前から段差越えやハンドルを切ると、左のフロントからパキパキと音が出ていました。今までは出たり出なかったりしていたので放置していましたが、その音が常時出るようになってしまいました。

ハブにガタは無いようですし、ジャッキアップした状態ではステアリングラックからもドライブシャフトからも異音は出ない。場所が分からないです・・・(>_<) 

一度プロに見てもらおうと思いますが、またお金が掛かってしまう(涙)
Posted at 2012/11/23 21:09:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation