• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2009年11月10日 イイね!

ドライ時々小雨in鈴鹿

ドライ時々小雨in鈴鹿今日は予定通り鈴鹿に行ってきました。自宅を出発する時は晴れていたので、今日はドライで走れることを期待しましたが、鈴鹿に近づくにつれて雲が厚くなっていくあせあせ(飛び散る汗)

走行時間の2時間前に鈴鹿へ到着。シロっこRさんもほぼ同時刻に到着し、ゆっくりと準備をしました。

天気が天気なのでキャンセルが多かったのか、同枠での走行はたったの4台冷や汗ほぼ貸切です(爆) 

いつ雨が降ってもおかしくないような天気でしたが、走行時間の13時の時点ではまだ雨は降っていませんでしたダッシュ(走り出すさま)しかし完熟走行が終わり、これからスタートという時にポツリポツリと雨が降り出してきました(涙)

みなさん様子見のためかしばらく走り出す方がおらず、1人貸切で走行開始たらーっ(汗)間欠ワイパー使用程度の雨でしたが、東コースと西コースで天気が異なり、西コースではオイルフラッグが振られる状態でした。東コースはグリップしても、西コースへ行くとリアが滑り出したり、部分的にウェットになって突然ブレーキが効かなくなったりと怖い思いをしましたげっそり

そしてデグナーの1コーナーでグラベルへダイブしてしまいましたあせあせ(飛び散る汗) ブレーキをロックさせてしまって止まれず、諦めてグラベルへ突っ込んでそのままコースへ復帰できるラッキーゾーンまで走り抜きました冷や汗 

コーアウトした後、一度ピットへ戻ると雨は止んでいましたるんるん幸いバンパーの一部が欠けるだけのダメージだったので、残りの時間も走行できましたあっかんべー雨かが止んでもコースが長いので、部分的にウェットになっている所があるのではないかとビビリモードが発動してしまい、少し抑えめに走行しました冷や汗2

今回もRE-11で走行しましたが、前回よりもセッティングが決まったようで走りやすかったです。ただ、ウェットの恐怖があり130Rや1コーナー進入は抑えめになってしまったためタイムは伸びず、今回のベストは2分38秒9でしたブタ

ミニサーキットでウェットは勉強になるからと積極的に走っていましたが、鈴鹿は怖くてもうウェットでは走りたくありません冷や汗手(パー) 


そして今回の目玉であるロガーでのデータ取りもバッチリできましたグッド(上向き矢印) 振動対策のためタオルに巻いてドアポケットに入れてデータ取りをしましたが、問題なくデータが取れていました。そしてかなりの高精度で驚きですげっそり 

8000円台のコインサイズのデータロガーなのに、ロガーでの計測タイムはサーキットアタックカウンターとの誤差が0.5秒以内でした。

そして最高速もスピードメーターではタイヤ外径により誤差があるため何㎞出ているのか興味がありましたが、ロガーでの最高速が198㎞でした。なのでドライであれば200㎞は出ていると言うことですねひらめき


シロっこRさんのデータも取らせて貰いましたが、さすがDC5exclamationDC2よりストレートが速いですダッシュ(走り出すさま)
Lap+での区間ラップの表示方法などは分かりましたが、まだまだ勉強中です鉛筆

今回は不完全燃焼でしたが、半年ぶりにシロっこRさんと一緒に走れたので楽しい1日となりましたいい気分(温泉)また来年一緒に走りに行きましょう♪



おまけ動画 失敗編付き(笑)

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1257861078&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/036473cdc5385fe3f91402282ddd7608/sequence/320x240?t=1257861078&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/11/10 22:43:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年11月09日 イイね!

明日は鈴鹿へ

明日は鈴鹿へ明日はシロっこRさんと鈴鹿へ行ってきます。 今回は雨かなぁ?と思っていましたが、鈴鹿の天気は夕方から雨みたいです。ビミョーですねあせあせ(飛び散る汗)

雨が降らないことを祈りつつ、明日の準備をして今日は早く寝ます。。。おやすみなさいほっとした顔
Posted at 2009/11/09 21:55:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年10月19日 イイね!

鈴鹿フリー走行。

鈴鹿フリー走行。本日は予定通り鈴鹿へ走りに行ってきましたダッシュ(走り出すさま)10時からの走行だったので、いつもよりゆっくり家を出発できましたあっかんべー 通勤ラッシュも避けることができ、順調に鈴鹿へ到着。

暑すぎず、寒すぎず、走行中も快適でした♪10時からの枠での走行は9台ぴかぴか(新しい) 走行中は前にも後にも車がいない状態がほとんどで、貸切状態で走ることができました手(チョキ)

今回はフロントに225/45R16のRE-11を使用しました。前回との変更点は、
①フロントバンパー交換+アンダーパネル
②軽量プーリーに交換

久々の走行でしたが、それほど恐怖心はなく、はじめからスピードを上げて走行することができました。しかしシフトミスが多発・・・。2コーナー後からダンロップコーナー手前まではクロスミッションの関係で3、4速を使用して走行しますが、4→3速に落としたいところ、何故かすぐに4→5速に入ってしまう。横Gがかかった状態でのシフトダウンのため、慎重な操作ができていませんでした。

せっかく上手くいっても、どこかでシフトミスをしてしまい、ノーミスで走れた周は2周くらいしかありませんでした冷や汗2 

あと非常にオバカな事をしてしまい、空気圧を誤って1キロ低く設定していました・・・単なる目盛りの見間違いですが、一度ピットインした時にに気付きました・・・すぐに適正値に戻しましたが、タイムは上がらず・・・涙

それ以外では、プーリーを交換したことによって加速がよくなりました。ストレートで回転数が500位高くなり、レブに当たるギリギリです冷や汗その他の場所でも最高回転数が上がり、最高速が確実に伸びましたグッド(上向き矢印) ただ、それがタイムと直結するかと言えば・・・その先のブレーキングをはじめ、しっかりとしたコーナー処理をしなければダメですね。 

ミスの連発でしたが、ブレーキングとコーナーの処理が以前よりも上達したようです。130Rも前回よりもスピードを上げて進入できたので、今後も無理せず少しずつスピードを上げていこうと思います。本日のベストは2分36秒8。前回よりも0.7秒アップしました♪




おまけ動画

「おまけ」なので見にくいです(笑) 助手席を付けたまま走行したので、フルバケを避けるために運転席と助手席の間から撮影し、バックミラーがモロにど真ん中に入っています冷や汗 あとシフトミスしてます(爆)

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1255954616&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/fd756aaabcb9c3e09abe2a1d4344ec09/sequence/320x240?t=1255954616&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2009/10/19 18:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年06月08日 イイね!

西浦を走る走る人

西浦を走る本日はスパ西浦へ行ってきました。最近は勤務がキツく事前にブログを書くことができませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

今朝は奥さんが仕事で5時半過ぎに家を出たので一緒に起きて、二度寝すると起きる自信が無いので、早々西浦へ向かいました。


ガソリンが少なかったので、途中浜名湖SAで給油すればいいやと出発。そして浜名湖SAのガソリンスタンドに向かうと、ガソリンスタンドにパトカーが2台たらーっ(汗)お巡りさんも立っている(給油しているわけではない考えてる顔)。反射神経でスルーしました(爆)

蒲郡インターを降りてすぐのスタンドで給油し一件落着冷や汗
西浦へ向かう途中の掲示板では気温が28℃・・・暑かったげっそり

10時から6台での走行でした。今回は初となるSタイヤで走行してみました手(チョキ) リアはいつも使っているサイズと同じ195/55R15で、フロントは205/50R15という小径サイズ。ディレッツァ03G H1コンパウンドです。溝は少ないところではスリップサインが出ているかな冷や汗

走行開始ダッシュ(走り出すさま) ハンドルが軽いというかクイックな動きをするというか、いつもと感覚が違います。いつも225/45R16のラジアルを使っているので、比較するのが難しいですが、路面によま食い付いてくれます。

特にストレートからのブレーキングの限界が高いグッド(上向き矢印)縦グリップが強い感じがします。横グリップは溝が少ないこともあるでしょうが、いつものラジアルと同じかやや劣るかなと言う感じでした。あとシフトチェンジが増えますので多少のタイムロスになってしまうかも。

ベストタイムは1分1秒8、昨年7月のRE-11使用時と同じタイムなので、15インチならこんなものかなぁ猫2? 

Sタイヤを使った感想は、ハンドルを切ればそれなりに曲がるexclamationただそういう走りをしているとすぐにタイヤが減ってしまうし、上手くなった気になってしまいそうです冷や汗縦グリップを意識する事はラジアルでも言えることですが、Sタイヤだとハンドルを切ると曲がってくれるので意識するのが難しいですあせあせ(飛び散る汗) 

タイムアタック一発勝負ならSタイヤもアリかなと思いますが、ラジアルの方が長持ちするし、まだ修行が必要なので、今後もラジアルメインで時々Sタイヤを試していこうと思いますわーい(嬉しい顔) 
と言いつつネットで中古Sタイヤを物色中(笑)


おまけヘタクソ動画冷や汗




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=_mxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos.7NOnVVY2jkCmC.7VGVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2009/06/08 18:04:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年05月19日 イイね!

走行会見学&鈴鹿フリー走行

走行会見学&鈴鹿フリー走行本日は、以前タカスサーキットの走行会でご一緒したkuri_DC2さんとお仲間さんが鈴鹿の走行会に参加されると言うことで、見学&フリー走行に行ってきました。

鈴鹿に行くといつも超高級外車ばかり走っていてため息が出ましたが、今回は身近な車が多くて、見るだけでなくいろいろ情報収集もできて楽しい1日が過ごせました♪

今回はADVAN走行会でしたので、皆さん横浜タイヤを装着して参加されていました。Sタイヤの方がほとんどですダッシュ(走り出すさま) 自分もそのうちSタイヤデビューするぞウッシッシ

さて、自分の走行は・・・
14時半からの予定でしたが、走行会で横転してしまった車がいて10分遅れで走行開始でしたあせあせ(飛び散る汗) 今回は225幅のディレッツァ(☆無し)で走行しました。

今回は走行会とダブルエントリーされている方がいて、約20台出の走行でした。完熟走行が終わり、いざスタートするも何だか焦げ臭い・・・あせあせ(飛び散る汗)原因はすぐに分かりましたよ冷や汗。ベニヤで作ったアンダーパネルのタイラップが一部はずれて路面と擦れていました(爆) 

ピットインして急遽テープで固定あせあせ(飛び散る汗) やっぱり200キロも出ると風圧でタイラップは切れてしまいました。改良してネジ止めにします。。。

再び走行開始。丁度良く前が空いていてクリアラップガとれそうですグッド(上向き矢印) 前半もなかなかの走りができスプーンカーブに進入したら・・・オーディオ部分のステーとラックがゴソッと外れ、シフトノブに激突考えてる顔 振動で固定ネジが緩んできてしまいました(爆)

またまたピットインするハメになり、結局10分ほど無駄にし増した。ついでにアンダーパネルも外しました。

次こそはと走行を開始するも、結構タイヤがタレてきてしまいましたがまん顔 それでも前回よりもタイヤを太くしたのでグリップしてくれるし、セッティングも把握しつつあり安定して走れました。いずれはバネレートの変更も検討したいですダッシュ(走り出すさま) 抵抗が増えたせいか最高速はビミョーに落ちました。

今回のベストは2分37秒5、と前回より0.4秒アップしました。
走行会に参加された皆様、お疲れ様でしたほっとした顔


おまけ
未だにシフトダウンがヘタクソです冷や汗



<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=T6xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosR7NOnVUY3kkBoheUUk_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


セッティングデータ
F2.5-5 R2.1-6
Posted at 2009/05/19 22:18:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation