• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

プチフラット化

プチフラット化車高の低さと知能の低さはナンチャラと言われるように、世間一般に車高短はあまり受け入れられませんが、モータースポーツの世界では車高短は定番です(爆) 

当局によって見解は異なるようですが、保安基準ではアンダーガードは最低地上高5㎝と定められているようです。僕のインテグラは、ベニヤ板でバンパー下を覆い、エンジン下はアルミパネルで覆って、ややフラットフラット化させています。完全にフラットにさせるのが理想ですが、 エンジン下までベニヤやFRPで覆ってしまうと、最悪引火する恐れがあるため、あえてアルミを使用しています。

はたしてこれはアンダーガードとして通用するのか(謎)?


インテグラでは街乗りをしないので、公道走行はサーキットまで往復のみです。高速を利用してほとんど段差を通過することはないのですが、毎回アンダーパネルバを擦るのが、鈴鹿の入り口ゲートですたらーっ(汗) と言うことは、フェラーリさんなんかはもっと車高短だろうし大丈夫なの???と思ってしまいます。

擦っても今まで放置していましたが、バンパーとフェンダーの接合部付近のひび割れがひどくなってきたので、改良することにしました。

DSC_0078

0923-2
原因はコレ。ボルト止めしていたため頭が約7ミリくらい車高を下げてしまっていたことが原因の上、突起しているため、路面に引っかかるんです・・・そのためアンダーパーネルに傷は付かないのですが、バンパーが変形し、ひび割れを起こしてしまいます。

DSC_0084
と言うことで、皿ネジに変更。これなら引っかかりが無くなってバンパーへの負担も分散することでしょう。アンダーパネルはベニヤ板なので、何度でも作り直しがききますからウッシッシ

最近は涼しくなって、そろそろ?と思いましたが、10月はF1開催でほとんどフリー走行はありませんね。 11月には走りに行きたいな♪
Posted at 2011/09/26 19:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45678910
111213 14151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation