• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2006年08月16日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット報告ひらめき

鈴鹿ツインサーキット報告いや~っ、楽しかったうれしい顔

昨日まで、天気予報が晴れor曇りor雨とコロコロ変わり、イライラしていましたが、さすがダブル晴れ男グッド(上向き矢印)おかけでココまで暑くなくてもあせあせ(飛び散る汗)という日になりました晴れ晴れ晴れ 

本日はおなじみの みのポンさん と、みのポンさんのお友達の
EK9乗りのM野さんとご一緒しました。みのポンさんは本日は走行せず、監督(名アドバイザーぴかぴか(新しい))として僕たちの走りを指導して下さいましたウッシッシ

いつもながら、走行時間が近くなると緊張してしまいました冷や汗揺れるハート
走り始めて、1,2周はどのように走っていいのか全然分かりませんあせあせ(飛び散る汗)コースが広いし、スピードは出るしでアンダーを連発してしまいましたたらーっ(汗)1本目は慣れるということで色々試しながら走行しました。

その後、みのポン先生にアドバイスを頂き2本目を開始。走行ラインを変えたり、コーナリングスピードを上げるように意識し、「おっ、さっきよりいい感じぴかぴか(新しい)」となりましたウィンクまだまだ課題は多いですけどねダッシュ(走り出すさま)

ストレートで5速、約170キロまで出ましたダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)そこからブレーキングしながらコーナー進入はスリルがあるねげっそりあせあせ(飛び散る汗)
もう少し慣れれば、コーナー進入速度を上げられそうですダッシュ(走り出すさま)


大きいサーキットは気持ちいいねひらめき最高でしたうれしい顔
また行くぞ目がハート

次は美浜&幸田かな台風 マフラー交換しないとね。
今日ずっと高速を走っていきましたが、おじさんになってきたのかマフラーの音に疲れてきましたバッド(下向き矢印)高速移動中はエンジン&マフラーの音しか聞こえず、オーディオが機能しません冷や汗

静かなマフラー検討中です。。。
Posted at 2006/08/16 23:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年08月15日 イイね!

世の中には凄い人がいるげっそり

世の中には凄い人がいる明日は鈴鹿ツインサーキット走行会です台風

仲良しのみのポンさんとご一緒しますが、みのポンさんは事情により走行せずにたっくんの専属カメラマンを務めてもらいますがまん顔(詳細はみのポンさんのブログにて)

なんとか準備決定、ETCカードも2枚準備決定(笑)
でも台風&雨かながまん顔 いや、ダブル晴れ男できっと天気はもつハズexclamation×2exclamation×2

雨の鈴鹿ツインで知り合いが大事故を起こしているので不安ですふらふら初めてなので、慎重に走りますダッシュ(走り出すさま)

世の中には凄い人がいます。

うちの父ちゃんの知り合いで、旧車クラブを主催している人がいるのですが、この方は旧車だけでなくワンメイクレースや軽の耐久レースなどもされているのです。

この人の凄いところは、
国際コースを1日貸し切って、仲間内で草レースを楽しんでいるんです。仮に富士スピードウェイの国際コースを1時間貸切にすると、平日で約60万、休日で約80万かかるそうです。1日貸切にすれば500万は行ってしまいますねげっそり

どこにそんなお金があるの!?って思うでしょうが、実は貸し切っているのがマレーシアのセパンサーキットなんですあせあせ(飛び散る汗)

マレーシアの物価は日本の約3分の1だし、モータースポーツも盛んではないので国際コースを激安で借りることができるそうなんですダッシュ(走り出すさま)船便で車を運び、現地に1週間ほど滞在しても富士や鈴鹿を貸し切るよりも安く済むそうですが、全て個人で現地とのアポ取りをしているようで、とても大変だそうですあせあせ(飛び散る汗)

たっくんもどう!?なんて誘われましたが、仕事辞めたら行ってみたいなぁ目がハート(笑)富士の走行会に誘ってくれたり、ワンメイクレースの車両に乗せてあげるよなんて言ってくれるのですが、なかなか時間が合いませんバッド(下向き矢印)いいなぁセパンサーキットぴかぴか(新しい)


とりあえず明日は晴れてくれますようにうれしい顔
お願いしますよテルテルさん揺れるハート
Posted at 2006/08/15 20:29:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年08月13日 イイね!

通信販売の納期ってカバン

通信販売の納期って昨日はビールに行って、そのままお静岡の同僚の家にお泊まりしてきましたあせあせ(飛び散る汗)今日の午前中に帰宅したのですがさすがお盆、国1も高速も混んでいましたね車(セダン)車(RV)車(セダン)車(RV)台風

午後からは車のメンテナンスの続きをしまして、無限のローテンプサーモスタットも取り付けました。安かったのでネット通販で購入しちゃいましたウッシッシ



ところで、カー用品の納期って結構アテにならないと思いませんかexclamation&questionお店に在庫がある商品は納期が正確ですが、○週間程度というのは本当にアバウトで当たったことがありませんダッシュ(走り出すさま)

一番凄かったのがボンネットを購入した時、納期が半月だったのに2日後に到着あせあせ(飛び散る汗)まだ家族に伝えてなかったので、突然大きな箱が到着して「こんな大きなテーブルどこに置くのよむかっ(怒り)」と言われましたっけ冷や汗

チタンマフラーも受注生産でしたが納期より1ヶ月早く到着。

今回のサーモスタットも8月23日に発送予定との回答でしたがで、3日後に到着冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

メーカーの在庫が少なくなると、注文が重なって即納できなくなる恐れがあるので、欠品を想定した納期を伝えてくるのでしょうかexclamation&question

あとは納期が10月はじめという商品も注文してあるので、いつ到着するのか楽しみですぴかぴか(新しい)きっと9月に到着するハズウッシッシ

9月に幸田サーキットを走る予定ですが、マフラーの音量がやっぱりクリアできそうもありません・・・。

先日、近接排気音を測定した際に98dbだったと思っていましたが、目盛りの読む場所を間違えていて実際は117dbでしたたらーっ(汗)
狭い場所で測定したので、かなり反響してしまい実際はもっと音は小さいと思いますがとてもクリアできる音量ではありませんダッシュ(走り出すさま)

アクセルを踏んでいると時は105db位ですが、アクセルを離した時に「パーン」と甲高い音がして一気に数値が上がってしまいますあせあせ(飛び散る汗) マフラーが軽い&薄いので仕方がないですねがまん顔

今までそんなに音は大きくないと思っていましたが、車検対応って相当音が小さいってことですね。そういえばレガリスから交換した時はかなり音が大きくなりましたっけあせあせ(飛び散る汗)慣れって怖いです冷や汗

なので幸田サーキットを走る時はレガリスRに交換していきます猫2

それに美浜サーキットも近いうちに行こうと計画を立てているので(音量規制100dbまで)、早めにマフラーを交換してしばらくチタンマフラーさんにはお休みしてもらおうと思いますいい気分(温泉)

美浜サーキットの予定が決まりましたらブログにアップしますので(たぶん平日ですが・・・)、予定が合う方は是非ご一緒しましょうウィンク
2006年08月10日 イイね!

なんかあやしいボケーっとした顔

なんかあやしい今日は、久々にまる1日のお休みでしたグッド(上向き矢印)

午前中は16日の鈴鹿ツインの走行に向けてメンテナンスをしました。朝から後輩のT君が「ヒマです」と、お手伝いをしてくれましたウッシッシ
オイル交換をし、リアの踏ん張りをもう少し出すためにリアの車高を5㎜落としました。16日の鈴鹿ツインが楽しみですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)



で、午後は歯医者さんに行き、検診&歯石除去をしてもらいました。ちょっと下の歯で時々しみるところがありまして・・・

歯医者さん :「レントゲンを撮りましたが虫歯はありませんでした。いつ頃から痛みますか?」

たっくん  :「10年前からです冷や汗

歯医者さん :「えっあせあせ(飛び散る汗)?最近いつ診察を受けましたか?」

たっくん :「10年前です冷や汗その時診てもらった時も何ともないと言われましたから・・・」

歯医者さん :「ほーっダッシュ(走り出すさま)その年で虫歯になったことがないなんて素晴らしいですねひらめき軽い      知覚過敏だと思いますので薬を塗っておきます。」

たっくんの自慢は今まで1度も虫歯になったことが無い事ですウッシッシ

30分くらいで歯医者から戻ると、T君が再び遊ぼうと登場ウッシッシ
たまにはインテグラに乗ってやろうと御前崎の灯台まで行ってきました。


ここまでは平和でした。

帰りに坂道に差しかかり、アクセルを踏み込みましたが加速しないんです・・・げっそり(エアコンはオフ)

「バーッ」っとマフラーがいつもより抜けているような音がして加速しません。タコメーターが吹け上がる訳ではないので、問題はクラッチでは無いようです。エンジンも空吹かしすれば問題なく回るのですが・・・。

しばらくも全く加速しないわけではないですが、3000回転位からマフラーが抜けて加速しないような感じでした。

しばらくして元に戻ったんです。
確認しましたが排気漏れはなく、その後は加速も普通でハイカムにも切り替わりました。
いったい何だったんだろう・・・・げっそり

気のせいと思いたい所ですが、あれは気のせいではなかったたらーっ(汗)
マフラーの音が変わると言うことは、エンジンが異常なのかあせあせ(飛び散る汗)
11万キロ、ついにエンジンに不調が現れ始めたかなバッド(下向き矢印)

また症状が出たら診てもらうことにします。
とりあえず鈴鹿ツイン走行会まではおとなしくしています冷や汗
Posted at 2006/08/10 22:52:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ
2006年08月07日 イイね!

熱対策晴れ

熱対策この暑い時期、気になるのが水温と油温です。

冬は全く問題ないのですが、4月頃から油温が130℃まで上がってしまいます。オイル交換のサイクルを短くして対応していましたが、やはり油温を130℃まで上げてしまうと良くないんでしょうか!?水温はコントローラーで早くからファンを回していますが、105℃位まで上がります。

何かの雑誌で、VTECエンジンは140℃まで油温が上がる事ともあり、それに耐えられるように設計してあるということが書かれていました。

普段あまり気にせず走っていますが、やっぱ対策をするべきなのかな・・・exclamation&question

VTECエンジンはハイカム切り替えを油圧で行うことから、後付けオイルクーラーについては賛否両論があるので敬遠しがちです。

やっぱりラジエターでしょうか!?
Posted at 2006/08/07 23:08:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドラテク・セッティングetc | クルマ

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  123 4 5
6 789 101112
1314 15 161718 19
20 21 22 2324 2526
27 28 2930 31  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation