• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660のブログ一覧

2011年09月26日 イイね!

プチフラット化

プチフラット化車高の低さと知能の低さはナンチャラと言われるように、世間一般に車高短はあまり受け入れられませんが、モータースポーツの世界では車高短は定番です(爆) 

当局によって見解は異なるようですが、保安基準ではアンダーガードは最低地上高5㎝と定められているようです。僕のインテグラは、ベニヤ板でバンパー下を覆い、エンジン下はアルミパネルで覆って、ややフラットフラット化させています。完全にフラットにさせるのが理想ですが、 エンジン下までベニヤやFRPで覆ってしまうと、最悪引火する恐れがあるため、あえてアルミを使用しています。

はたしてこれはアンダーガードとして通用するのか(謎)?


インテグラでは街乗りをしないので、公道走行はサーキットまで往復のみです。高速を利用してほとんど段差を通過することはないのですが、毎回アンダーパネルバを擦るのが、鈴鹿の入り口ゲートですたらーっ(汗) と言うことは、フェラーリさんなんかはもっと車高短だろうし大丈夫なの???と思ってしまいます。

擦っても今まで放置していましたが、バンパーとフェンダーの接合部付近のひび割れがひどくなってきたので、改良することにしました。

DSC_0078

0923-2
原因はコレ。ボルト止めしていたため頭が約7ミリくらい車高を下げてしまっていたことが原因の上、突起しているため、路面に引っかかるんです・・・そのためアンダーパーネルに傷は付かないのですが、バンパーが変形し、ひび割れを起こしてしまいます。

DSC_0084
と言うことで、皿ネジに変更。これなら引っかかりが無くなってバンパーへの負担も分散することでしょう。アンダーパネルはベニヤ板なので、何度でも作り直しがききますからウッシッシ

最近は涼しくなって、そろそろ?と思いましたが、10月はF1開催でほとんどフリー走行はありませんね。 11月には走りに行きたいな♪
Posted at 2011/09/26 19:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年09月14日 イイね!

エアロバンパー

エアロバンパーそろそろ涼しくなるかと思ったけど、暑くてまだ走りに行く気になりません。

久々の連休だったので、以前からやろうと思っていたけどなかなか手を出さなかった「加工」を実施しました。

ディフューザーを付けた時にリアが重く感じ、最初は96apecのバンパーの下半分を切って取り付けようかとも考えましたが、ナンバー付きではちょっと目立ちすぎる気がしてやめました・・・


整備手帳参照♪


暑いあせあせ(飛び散る汗)暑くて、フラフラになりました。


かなり大きく穴開けをしてしまいましたが、バランス的にはどうなんだろうexclamation&question
そもそもパンパーの形状自体を変えないと、リアの重みは解消されないような気がしました。
逆に穴が目立って重みが増したような気も・・・・冷や汗

まぁ、社外品っぽくなくなったのでヨシとしましょう冷や汗

次回は、フロントアンダーパネルを少し改良しようと思います。


0914



0914-2
2011年09月03日 イイね!

富士山1周

富士山1周浜名湖一周の次は、富士山一周と計画を立てていましたが、先週の土曜に富士山1周してきました。

今回はお義父さんと一緒に走ってきましたが、自分は小径自転車でお義父さんはロードバイク。しっかりついていけるか心配だったので、1ヶ月くらい坂道トレーニングを積みましたウッシッシ

当日は曇り時々雨の天気で、一番キツい峠の登りで大雨がまん顔やる気が無くなりましたが、今まで走ったことのない道を走るのは新鮮でした。登りはロードバイクに何とかついていけました。年の差も20歳あるので比較しては失礼でしょうか冷や汗

下りはタイヤが小さいのでペダル1回転で進む距離に差が出てきてしまい、一番重いギヤにしてもペダルの回転がついていかず空回りをしてしまいます・・・フルクロスのマイDC2と同じく、エンジンのレブリミットです(爆)

と言っても、車の法定速度以上のスピードは出ますので走行上全く問題はないのですが、イジりたい病が発症し、ギアの交換を目論んでいますウッシッシ 更にスピードを出すにはキアを重くする必要がありますので、下り専用のギアで常用はできないでしょうあせあせ(飛び散る汗)

大雨のためデジカメのレンズの内側が曇ってしまい、使い物にならず写真が撮れませんでしたげっそり


さて、インテグラの方はもう少し涼しくなってからにしようかな冷や汗あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
とりあえず、オイルの20リットル缶を買って、フロントタイヤを16インチZ1☆にする予定です。
リアは現在の15インチの01Rをそのまま使うか、それちも16インチのZ1☆を入れようか悩み中です。


最近は仕事が忙しくて、なかなか趣味に時間を取れませんが、それくらいの方が趣味を長く続けられていいかもグッド(上向き矢印)

0903fuji
Posted at 2011/09/03 19:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
45678910
111213 14151617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation