あまり当てにならないなぁというのが俺の見解です。
現在、履いているプレイズPZ-XCが約3年経ったので、次期タイヤを検討中なのですが
エコ性能よりウエットグリップ性能が高いタイヤがいいと思っているので
ウエットグリップ性能を重視してカタログを見ているのですが
ブリヂストンのカタログを見ると性能イメージ比較表ではポテンザS001がウエット性能が
最も高く満点の10点です、これは俺も異論は無いのですが、当然ウエットグリップ性能はaかと
思いきや何とbなんですねー。満点なのになんでaじゃないのかな?
同社には、他にウエットグリップ性能bは、エコピアEX10,レグノGR-XTがありますが、
bなのでウエット性能は同じかと思えば、S001(10点)>EX10(7.5点)>GR-XT(7点)
なんですねー。
最終的にウエット性能は比較表で決めろという事なのかな?
今夏に登場予定のエコピア001Sはウエットグリップ性能aですが、おそらくウエット性能は
ポテンザS001の方が上だろうなぁ。
因みに、次期タイヤはピレリのCinturato P6を狙ってます。
Posted at 2012/05/06 22:29:56 | |
トラックバック(0) |
ひとりごと | クルマ