• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐるぐる@BRTの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2015年2月28日

ぐるぐる号、足回り交換!秘密兵器スポルトマッキ!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
年末のざっきぃ号に続いて、9万kmを超えたぐるぐる号も足回りをコテ入れです!
今回選んだバネはコレ!の東京発條製「スポルトマッキ」!
知る人ぞ知るトーハツswiftのスプリングです!
(^0^)/
2
前回と同じく、アイサイ整備さんにてノーマルダンパーOHの上、スポルトマッキを組み込みしてもらいました。
やっぱり赤は映えますね!良い感じ!
3
今回は作業途中に、別のビート乗りの方とおしゃべりしていたので、作業風景もパチリ!
ものすごく手馴れた流れであっという間に付け外しをしてらっしゃいました!サスガです!
4
取り付けた状態はこんな感じ。ホイールをはめても黄色のボディに赤いバネが目立ってます。
愛知→大阪を約100km走って帰ってきた印象としては・・・ヨイ!(・∀・)
固めのRS-Rバネと違って、スポルトマッキは純正の延長といった雰囲気でゴツゴツ感が抑えられており、乗り心地が犠牲になっていない感じです。
ワタシの理想に近いイメージで、大満足!奮発した甲斐がありました(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バネ交換

難易度: ★★

足まわり組み付け&水まわり配管交換

難易度: ★★

リアスタビライザー

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★★

フロントブーツ交換

難易度: ★★

リアアライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年3月6日 0:00
テコいれ!かな?(笑)
良さげなモディファイで、気持ちイイでしょうなー!( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年3月6日 19:06
コテいれって、、、。
相方に伝えておきます(・ัω・ั)

私この組み合わせかなり気に入っています♪
ますますビートで走るのが楽しくなりました(^_^)v
2015年3月8日 11:37
以前このバネのことを話したとき、ざっきぃさんが「バネだけでそれは高いな~!」と言ってたので、今回の導入にはちょっとびっくりしました。

やっぱり良さそうですね!
自分も結構気になります。
キャットウォークの前の純正ダンパーが一万ちょいしか走っていないので、キャットウォークがヘタったら考えようと思います。
コメントへの返答
2015年3月9日 8:48
我が家には大変高い買い物でした(^^;;
ぐるぐる号も9万キロ。
今まで一度も足を変えてないので思い切りました〜(^^)

違いのわからない私が乗ってみて、これはいいと思えましたよ。
大金払ったかいがありました(^_^)v

プロフィール

「@びーとる.さん、ありがとうございます😊いつか熊本に遊びに来て下さい♪
びーとる.さんもよいお年をお迎えください^ ^」
何シテル?   12/29 22:43
2001年3月からず~っとビートに乗っています。 車友達からはぐるぐると呼ばれています(*^_^*) いつもざっきぃとセットでドライブしています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

@KINKさんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 13:59:23
NA6の定番アイテム!?「シールバンパー」取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 15:14:37
【ロードスター】エンジンECU修理完了!と基板の種類について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 09:22:49

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ほぼ純正パーツのノーマルビートです!
ホンダ ビート ホンダ ビート
もう一台のビート
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
我が家の「3」台目のオープンカー! ボディカラーは限定の「サン」バーストイエロー! 平成 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
RSグレード、通称「太郎」
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation